
「もしや今年は、このまま秋は来ないのでは!?」と思わせる暑さが続いてましたが
気が付くと、、、あっという間の朝晩の寒さと乾燥★
「やっぱり来るときゃ来るのね~秋」それにしても季節の急変は困りものです!
うっかり今までのような薄着で寝たりしますと、明け方「喉の乾きや痛み」で目が覚め
「もしやまたコロナ?💦」と過去の恐怖がよぎる方も!!
皆様、長袖パジャマやダウン布団などご準備お忘れなくですよ~
長かった夏の消耗で免疫力低下に加え
@潤い不足になっているお身体に
@冷えや空気の乾燥が加わりますと
真っ先に弱った喉や鼻の粘膜が襲われます
ここで食い止められないと、瞬く間に
「咳や鼻水、発熱など」いわゆる感染症発症!となる訳です

水面下で増えているインフルエンザやコロナなど、皆にご迷惑な感染症!
未然に防ぐためにも、この時期まずは強化したい「喉粘膜」
菌やウイルスを喉粘膜に侵入させないために、防御の第一線の強化をしましょう!
「喉ケア」と言えばすっかり有名になった
①抗ウイルス作用のある板藍根のお茶に加え
②喉の潤いと清涼感が好評の余甘子(ヨカンシ)薄荷油のお茶
日本橋店の陰虚代表女性スタッフさん(誰だぁ~)は、
「寝る前に①のお茶でゴロゴロうがいして②を飲んでおくと、朝起きた時に今までのような喉のパリッパリ感がなくなって、風邪の恐怖もなく今年はとっても快適な秋を過ごしている」と
キラキラした瞳で話してくれました(まさか、、、目まで潤う?!)
ただ今、イスクラ薬局日本橋店店頭でお得な①②セットも出ているようですので、
喉ケアや風邪対策をご希望の方は、是非一声おかけくださいませ
ちなみに私が相談中にむせ込むような咳に襲われると、親切なスタッフさんが
@婦宝当帰膠と②をさっと持ってきてくれるんですよ!で、喉スッキリ♡
(私の好みを知り尽くしている愛すべき仲間達♡)
だからいつでもランチ御馳走したくなっちゃう私なんで~す(≧▽≦)