![納品9-柳澤さん [更新済み].jpg サイズ変更](https://www.ikanpo.jp/nihonbashi/wp-content/uploads/sites/5/2013/08/9e9f1669567e30227921717351f02b3d1-150x150.jpg)
こんにちは。柳沢です。
今日は、月経前症候群におすすめのアロマをご紹介したいと思います。
月経が始まる3~10日ぐらい前から決まって起こる様々な症状を月経前症候群(PMS)といいます。
中医学では、この時期は気滞といって、気が滞りやすくなる時です。
気滞とは、いわゆる‘気の巡り’が悪くなること。
気の巡りをよくすることで、不快な症状を和らげます。
【生理前は、吹き出物ができたり、イライラしたり、便秘になったり、頭痛がするけど、生理がきたらスッキリする】なんて経験はありませんか。
これは、生理というデトックスの時期で、気滞の状態が緩和されたからです。
気滞はストレスでも引き起こされます。
ですので、生理前は、過密スケジュールにしないなど、ゆったりとして過ごすようにしましょう。
気滞を緩和するためには、‘‘疏肝理気‘’という方法をとります。
漢方だと、逍遥丸・開気丸などは代表的です。
オイルだとオススメは、柑橘系。
オレンジスイート・ベルガモット、グレープフルーツなどがあげられます。
良い香りのものは、理気作用があるので、ミントティー、カモミールティーなどといったハーブティー、また香味野菜もおすすめです。
よろしければ、ご自宅で試してみてくださいね。