こんにちは、折原です。
みなさん、急に海が眺めたくなることってありませんか?
つい先日、とても気持ちの良いお天気だったのもありまして、思い立った瞬間には鎌倉行きの電車に乗っていました。
海が見たい・・ただただそれだけ。目的地があるわけでもないふらり散歩。
こんな時は、江ノ島電鉄の『1日乗車券のりおりくん』がとっても便利です。
気になった駅でふらっと降りて海を眺めながら散策して、また乗っての繰り返し。

由比ガ浜、長谷、七里ガ浜、腰越、江ノ島・・・
そうそう、由比ガ浜に〝こけしとマトリョーシカの専門店″があるという話を聞いていたのでそこにも立ち寄ってみました。
住宅街にあるこじんまりした店内は、こけしとマトリョーシカがズラリ。
1つ1つ手作りで作られたこけしとマトリョーシカは、最近、30・40代の女性の癒しとして購入されることも多いとか。
というわけで、日本橋店にも置いてみました!

ぜひご来店の際に探してみてくださいね!!
せっかく江ノ電に乗ったからには、やはり江ノ島にも行ってみよっ♪と、江ノ島駅を降りたところで、こんな可愛らしい小鳥発見!!

手作りの毛糸の服と帽子を着せてもらってる。
思わずカメラに収めたくなって心がジーンとあったかくなりました。
江島神社をお参りして、ここはどんなご利益があるのかしら・・と思いながら参道をぶらぶら。

蒸したてのお饅頭を食べながらお土産物屋さんの女将さんとお喋りもまた散歩の醍醐味。もうすぐ公開の松〇主演の映画のロケでお店が使われたそうで、とてもとても嬉しそうでした。
ちなみに、江島神社は、聖徳太子よりも少し前の時代の欽明天皇の勅命で、島の洞窟に神様を祀ったのがはじまりと言われています。
今や、縁結びのパワースポットとしても人気高い江ノ島。この日も老若男女、多くの人で溢れていました。
1450年以上も前から現在まで、時代はどんどん変わっているように見える、けれど、ご利益や何か願いと伝えるためにこの地を訪れる人の心は昔も今も全く変わっていないのかも・・ しれませんね。
最後に夕日に染まった海を写真に収めて、鎌倉散歩は終了。

ふらり気ままな散歩で思わぬ発見や出会いが見つかるかもしれません。
ぜひ思い立ったらふらり散歩へ・・Goしましょ!!