イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 日本橋店BLOG

ブログ日記BLOG

薬局の日常☆ の記事一覧

日本橋店も、ドリンクバー♪

こんにちは、柳沢です。

中野店で開催していた、ドリンクバー。

お客様から、大変ご好評とのことで日本橋店でもドリンクバーコーナーを作成しました☆

まだ、作成段階で、今後メニュー表なども作っていく予定です☆

皆さん、気になるお茶があったらお気軽にスタッフにお申し付け下さいませ♪♪ぜひお気軽におためしくださいね。

 

3月になり、ようやく暖かい日もでてきました。薬局には、最近花粉症のお客様が増えています。

今や、国民の三割以上が花粉症であるといわれてますが、みなさん、大丈夫でしょうか。

 

・毎年病院でアレルギー薬を飲んでいるが眠くなってしまいツライ

・薬を服用しても効かない

・少しでも花粉症を軽くしたい

 

今年は漢方で対策してみませんか。

 

 

 

 

 

薬局のスタッフが実体験を元に、花粉症を改善する方法をご提案しています☆

花粉が無ければ、春が好き!そんな方も多いかと思います。

ぜひ花粉に悩まない春を過ごしましょう♪

2014/03/13

逆バレンタイン♪

こんにちは、柳沢です。

少し前の話ですが今年の2月14日。バレンタインできごと。

 

『男性はチョコもらえていいなぁ。私もチョコもらいたいなぁ。逆ならよかったのに。。。』

『日本だけですよね、女性がチョコを渡すのって』

な~んて会話(笑)を女性陣でしていたら、なんと!!

 

『逆バレンタインです。皆さんでぜひ♪』

と、爽やかな笑顔に、おいしそうなチョコをもった武川くんが登場!!!

武川くんは、イスクラ産業の主催する、中医学研修塾の塾生で、薬局で研修をしながら中医学を学んでいます。

オシャレな彼は、こんな素敵なチョコを持ってきてくれました(*^_^*)

 

 

一気に皆のテンションがあがったのは、いうまでもありません。笑

初めて男性からバレンタインにチョコをいただきました~!!!タイミングが良すぎて、本当にビックリです。

 

女性陣のココロをがっつり掴んだ武川くんでした(^_^)☆

 

 

2014/03/07

バレンタインチョコ☆

杉村です☆   

 

 

もうすぐバレンタインですね♪♪すっかり忘れていたところ、お客様からこんなにかわいいチョコをいただいちゃいました~☆☆色にホレて買ってくださったそうです☆

採卵、移植と治療経過も順調なので、喜びのお気持ちを分けてくださったのかしら(*^_^*)♪

 

 

素敵!!

食べるのがもったいないですね♪♪

あけてすぐ、若いスタッフたちからの『かわいい~!!!』との黄色い声。笑

バレンタインのチョコレートいただくのって、なんだかとっても嬉しいです♪♪世の男性陣の気持ち?!でしょうか。

ありがたいことに、今日は混み合いバタバタしていたのですが、このチョコレートと、お客様のお気持ちが嬉しく疲れがいっきに吹き飛びました!!!ありがとうございました☆

 

このまま順調にいきますように。。。かわいい赤ちゃん、産んでくださいね♪

 

 

 

2014/02/06

プチ勉強会/中医学が大好き。

こんにちは。柳沢です。先日、イスクラ産業の本社の開発の方とお食事&勉強会が開催されました☆(写真を取り忘れたのが残念。。。)

ゲストは、毎度おなじみ、前店長の今井太郎さん(*^_^*)笑。

 

ここで、イスクラ産業の商品に関して、ちょっとご紹介☆

イスクラ産業のつくる商品は、日本中医薬研究会という会に属していないと販売できません。

’‘婦宝当帰膠’‘冠元顆粒’など、イスクラ産業の商品が普通のドラックストアに販売していないのはこのためです。

日本中薬研究会とは→http://www.chuiyaku.or.jp/

会に入るためには、定期的に行われる勉強会参加など一定の条件を満たさないと入れません。お同じようなお悩みでも、漢方の場合、お客様の体質によっておすすめするものが変わります。ですので、皆様に正しい漢方の知識で商品をおすすめできるよう、安心して相談できるよう日々研鑽を積んでおります。ちなみに、日本中薬研究会の目印は店頭にある、このパンダです。

 

 

この日は、その研究会に向けてイスクラ産業で商品を開発している方とのお食事会。

もう、知識がすごい!!泉のように溢れてくる知識、知識、知識…

中医学は勿論、アロマ、ハーブ、健康食品、あらゆるものに精通していらっしゃいます。そして、中医学的な解説は勿論のこと、西洋医学的に、化学構造式で説明してくださるので、本当にわかりやすい!!なんでも、植物が大好きで、大学生の時に中医学に出会ってから中医学の魅力にとりつかれたそうです。

『趣味の世界ですよ~』とおっしゃっていましたが、趣味の世界にしても本当にすごい。

商品に関しても、開発の背景、なぜ作ったか、なぜこの成分を入れたか、大変熱~くお話しして下さいました。

‘世の中にいい商品を出したい、せっかく作るなら最高の物作りたい、人々を健康にしたい’そんな熱い想いがひしひしと伝わりました!

自社製品を褒めるのは恐縮ですが、改めてすごい商品ばかりだと思いました。素晴らしい商品を、中医学を広めて普及させるのが薬局の役割なので、しっかり勉強して、お客様のお役に立ちたいと思います。

 

開発の方が、『中医学は趣味の世界』とおっしゃていましたが、薬局スタッフも負けていません。みんな、やっぱり大好きなんですよね、中医学が。笑 

そして、なんとか目の前のお客様のお悩みを楽にしたい、解決したいと熱く想っているのです。

食事しながら、『これを使ったら良かった』『こんなことがあった』といつのまにか、個々で話していた内容は。症例検討会になっていました。いつもの光景です。笑

中医学が繋いだ素敵な仲間たちです(*^_^*)

これからも皆で切磋琢磨してがんばっていきたいです。

 

 

 

2014/01/31

2014年の抱負!

 

 

日本橋店スタッフの新年の抱負です!

2014年も、スタッフ一同皆様の健康をサポートできますよう、一生懸命頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

ー日本橋店スタッフ一同ー

2014/01/15

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売