イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 日本橋店BLOG

ブログ日記BLOG

@はし子の部屋 甲状腺機能亢進症41歳出産報告!

こんにちは。ブログがなかなか更新できない…日本橋店の@はし子です。
ぞくぞく妊娠報告!出産報告きています~
今日は41歳の出産報告が来ましたので症例アップさせて頂きます!

IMG_0075 (640x426)

★40歳女性
4年前から甲状腺機能亢進症といわれて、西洋薬を服用していましたが、頭痛やのぼせ疲れやすさがあり体調はあまり良い状態ではないとのこと。1年くらい不妊治療をされており、採卵8回顕微授精5回するも妊娠に至らず、まずは体調を整えたいと来店されました。
この方の体質は、陰虚火旺(いんきょかおう)といって潤いが不足して相対的に体に熱のこもった状態。仕事が常に忙しくて、家に帰っても気を休めない、アクセルをふかしっぱなしのタイプでした。E2が低くFSHが高めな方に多いです。甲状腺機能亢進症もこの体質からきていると考えられました。
たっぷりの潤い(補腎陰)を補い、火を鎮静させる漢方をお出ししました。

lotus-1205631_640

漢方薬を服用後、1ヶ月くらいで頭痛が減り鎮痛薬を飲まなくても良くなり、のぼせや疲れも良くなってきたとのこと。ご主人も精子運動率が低かったため、一緒に漢方を飲んで頂きました。漢方服用後、体調も良くなり、3ヶ月でFSHも1ケタに落ち着いた周期に採卵して、4ヶ月目に移植し妊娠することができました!採卵周期は、卵の栄養を与える漢方、移植周期は、着床しやすく子宮内膜を整える漢方をプラスしてお飲み頂きました。妊娠中も甲状腺の安定や母乳のことを考えて漢方薬は続けて頂きました。

https___www.pakutaso.com_shared_img_thumb_YOU86_ninpusan (1)

無事元気な女の子を出産することが出来ました!とご報告がありとっても嬉しいです!生命の誕生を一緒にお祝いできて本当に良かったです!!楽しんで育児できますように。

 

 

 

★はし子先生の楽しいメイキング写真もぜひご覧ください^o^→(こちら)

2018/09/28

40代の元気な妊娠・出産 応援しています♡

はしこ先生のブログを待つ間に…

お先に水木曜日の杉村です(*^^*)

 

今年の夏は、45歳の方々の嬉しいご報告
①ご無事な出産
②つわりを乗り越えしっかり安定期(14週)

そして

③もう直ぐご出産の44歳や
④初めて妊娠反応プラスの44歳など、
嬉しいご報告が続きました!

 

そんな中…

せっかく妊娠されたのに、残念なことに流産されてしまった(涙)
と言う44〜45歳の方が、今日はなぜか数名ご来店(偶然?)

漢方飲まれて妊娠はされても、絶対流産しないとは言えず…
力不足を悔しく思う一日でした(泣)

ただ…皆さんすでに立ち直られ、涙を拭って前を向かれています!
「もう歳だからね〜諦めなきゃと思いながら、諦められなくてまた来ちゃいました(^^;)」
と言いつつ…
ありがたいご来店です>_<

 

微力ではございますが、お客様が希望される限りとことん寄り添っていきたいと思う
杉村です。

妊娠されてもされなくても、お身体に良いものをお勧めしている自信はありますので、
どうぞ思い出したらいつでもご来店くださいませ♡
いつでも笑顔と元気付きでお迎えいたします(╹◡╹)

 

余談ですが…今日は
一昨日オープンした日本橋高島屋にて、ランチ購入
糖質オフの私には嬉しいメニュ〜(でもカロリーオーバーかも(*⁰▿⁰*))

毎週のランチも楽しみになってきた日本橋です(*^^*)
IMG_6373 (460x345)

2018/09/27

はし子先生 ブログ作成中

みなさまこんにちは。

急に涼しくなり、季節の変わり目で体調を崩される方が多いです。

喉の風邪も流行ってまいりますので、気をつけましょう。

 

 

さて、本日は

はし子先生が

思い出したかのようにブログを書いておられます。

↓ブログ用の写真撮影中

 

IMG_0408 IMG_0404

時々自動ドアに挟まれながら(笑)

外に閉め出されるシーンもありつつ。。。

先生は何事にも全力投球!

 

 

いい写真が撮れたようです。

IMG_0409 (1)

 

はし子先生のブログは近日公開。

みなさまお楽しみに♪♪

2018/09/27

この世は、「腎虚の成れの果て?」

水曜日木曜日の元気印!杉村IMG_6809です(*^_^*)
(今夜の台風で電車が乱れないことを願いつつ…ブログ書いてます)

毎回朝日新聞を読みつつ、小田原からの長距離出勤楽しんでいるのですが…

仕事上でも興味深い記事が多く…
その一つが

「夏の集中講座〈ミライヒト〉」恋愛と生殖

…性交渉 少数派になるかも(朝日新聞8月23日29面)…
作家 村田沙耶香さんの小説「消滅世界」では
《夫婦の性交渉は忌むべきもの、人工授精で産むのが「正しい」とされる世界です》

さっくり読んでびっくり(@ ̄ρ ̄@)

 

そういえば…10年くらい前にお会いした不妊相談の方に

「結婚して主人とは毎日仲良く手を繋いで寝てますが、
生殖に関しては医療に任せるべきだと言われて
まだ一度も生殖行為をしていません。
このあと人工受精に行くので身体にあったものをお願いします」
と言われてショッキングだったことを思い出しました。

この記事を読んで
「もしかすると彼女たちは時代の先駆者だったのかも!」と懐かしく思い出した次第です。

hands-437968_640

 

《授業のポイント》
@恋愛をしないヒト、セックスをしないカップルが増えている
@技術が進み、男子が子供を産む世界を小説に。
セックスが消えても繁殖できる世界。
@恋愛と生殖を切り離すことが実はあっている?

とまとめています。

 

実際の店頭相談でも、この問題は決して少なくない現状!

少し前に「草食男子」という言葉が流行りましたが、そんな状況を
「腎虚の成れの果てだな!」と言った漢方の大家のお言葉が
改めて実感できる記事でした。

2018/08/28

赤いポツポツ…帯状疱疹

帯状疱疹の原因は水疱瘡と同じ「水疱・帯状疱疹ウイルス」日本人の9割以上が同ウイルスに感染していると言われています。

症状として顔や体の片側にピリピリ、チクチクと痛みが起きた後、赤い発疹が現れ広がります。

通常は約3週間で皮膚症状が治まり、痛みも消えますが…
高齢者や持病で免疫力が落ちている方などは痛みや皮膚症状が強く1ヶ月以上かかる方も。
3ヶ月たっても続いている方は「帯状疱疹後神経痛」になりやすくなります。中には10年以上激痛に苦しむこともあるそうです。大変ですね。

帯状疱疹は猛暑による疲れや夏バテにより、
免疫力が低下してしまうため、
夏に多くなる傾向があるそうです。

発疹が出てから3日以内に抗ウイルス薬を投与できれば重症化を防げるとのことですので早期治療が大事ですね。

中医学・漢方では免疫力については日々の養生・食養生が重要。
夏の終りが近いこの時期は免疫力が落ちやすいですので気をつたいですね。

download

2018/08/25

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売