イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 日本橋店BLOG

ブログ日記BLOG

東京オリンピック。

 

こんにちは、柳沢です。

東京オリンピックきまりましたね!

オリンピック開催という大きなエネルギーをもとに、日本がもっともっと良い国になればと思います。

オリンピックを、生きている間にもう一度体験できるなんて感慨深いです。

 

私の地元は長野なのですが、長野オリンピックの頃は、小学生でしたので日本での開催、地元での開催の凄さが分かりませんでしたが、今となっては本当にすごいことなんだなと思います。

長野オリンピックが決まり、小学生の私でもわかる位、長野県に大きな変化がきました。新幹線の開通、高速道路の開通。。。

東京の7年後は、どうなっているのでしょう。

東京がどう変わっているのか、わくわくします。

ただ、専門家の皆様には、オリンピック終了後も、上手く人々に活用されるような施設を作ってほしいと願います。

 

いろいろ問題もあると思いますが、難しいことを抜きにして、あのオリンピックの空気をまた味わえるのは嬉しいです。

昔のことですが、観戦をした時のことは今も鮮明に覚えています。

試合会場の空気、街中でピンバッチを交換する人々、長野に様々な国の方々。。。

連れて行ってくれた両親に感謝しています。

幼いながら、あの空気感は、他と違うなと感じました。

ですので、東京に決まり、一生のうちにまたあの空気を感じられて私は素直に嬉しいです。

 

もちろん競技においても毎回選手の皆様から感動をもらっています。その感動の場面が身近でみられるなんて!!

7年後は、どんな感動が待っているのでしょう。

今から楽しみです。

 

 

 

2013/09/09

「補腎」の偉大さに感激!/46歳で出産の赤ちゃん☆

こんにちは。杉村です。

幸か不幸か、日本橋店最年長の私(^^;;
そのせいか!?
40歳以上の赤ちゃん待ちのお客様が多いのですが…
漢方薬いろいろお飲み下さり、めでたく産まれて来る赤ちゃん!
これがビックリするほど皆さんお元気なんです。
(髪はふさふさ、脚力しっかり)
漢方ベイビーに会うたび、改めて補腎薬の偉大さに感動を覚えている今私!
 例えば…出産時46歳の方の赤ちゃん♪
なんと生後6ヶ月にして上4本、下2本づつ歯も生えて、この夏飛行機デビューも果たしました!
(ご家族三人で北海道旅行)
機内でも可愛い笑顔を振りまいて人気者だったそうです☆
とっても愛想がよく、いつもにこにこしていて、周囲からもすごく元気だね!と言われるみたいですよ。
先日も遊びに来てくれましたが、もうふにゃふにゃとおしゃべりしていて、本当にかわいい!
すごいのが、この子のお母さん。46歳で妊娠・出産をしたのですが、『若いママでいられるように』と産後もしっかりと漢方を飲んでくれています。
なんと、完全母乳で育児中。
もっとすごいのが、出産後半年、47歳で生理が来たこと。
しかも、30代の頃のような、しっかりとした生理だったそうです!!!!
…成長~発育~知能を主る「腎」は…骨を主り脳に通ず…とあります。
つまり、骨や歯だけでなく頭の良いお子さんであることも間違いありませんね(*^_^*)
卵子の老化…と言われてますが、しっかり「補腎」して産まれた40歳以上の方の赤ちゃんが、漢方とは無縁の若いママ達の赤ちゃんより、はるかにお元気なのを見るにつけ、
この仕事につけた喜びを感じずにいられません(≧∇≦)
ブラボー補腎薬!
妊娠前の漢方投資は、生まれくるお子様の大きな健康投資に繋がっていますよ!

2013/09/05

野菜たっぷり。健康的なごはん。

こんにちは。柳沢です。

昨日は高校の後輩と久しぶりにゴハンに。

『やさい系が食べたいけど良いお店ある~?』と友人にリクエストされたので、ここへいきました。

http://www.yasai-no-ohsama.com/

日比谷にある、やさいの王様♪

ここは、野菜を使ったお料理ばかり!!1年程前に行って、また行きたいなと思っていたお店。

グリーンスムージーを、日々作って飲んでいる私たちが頼んだ飲み物は、しぼりたて野菜ジュース☆

オレンジ&キャロットと、ゴーヤ&パイン。

昨日はあつく、体に熱がこもっていたので私は熱をさますゴーヤベースのジュースをセレクトしました。

食べたお料理の一部です。どれもおいしかった!

玉葱だけで作ったもっちりハンバーグ。野菜の下にハンバーグがあります。

丸ごと玉葱の岩塩オリーブオイル焼き。玉葱丸ごと!甘くてとってもおいしい♪

沢山食べたのに、お腹が辛くないってすばらしいですね。

野菜を食べたい!という気分の時はよろしければ行ってみてくださいね。

 

健康志向の友人は、最近歩いているようで、汐留から徒歩で日比谷にきたそう。(私は、電車です。。。)

ちょっとした心がけ、大切ですよね。

友人を見習って、私も近距離はもっと歩こうとおもいました。

 

健康ゴハン、健康話、地元話(2人とも地元が大好きです)を楽しんだ一日でした。

 

 

 

2013/09/04

都心でリフレッシュ。

こんにちは。柳沢です。

いつのまにか、9月になってしまいました。

暑いと過ごしにくいですが、夏が終わるのもなんだかさみしい。。。。

最後の夏を楽しもう!!ということで、8月末友人と仕事のあとナイトプールに。

 

こんな場所が都心にあったとは。。。。。

 

この週は、週末も土日勉強会とハード。。。

頑張り過ぎてしまい、麦味参の力をかりる日々でした。

今の仕事は大好きなのですが、ちょっと脳もお疲れ気味でした。。。

そんな週でしたが、非日常な雰囲気のプールで友人との時間はかなりリフレッシュできました!

本当にいってよかった~!と思いました。

やはり、リラックス時間は重要ですね♪

脳もリフレッシュして元気になったので、また新たな知識もどんどん入りそうです(^v^)

 

 

 

 

2013/09/02

入浴タイムにクッキング♪♪

こんにちは、柳沢です。今日は、薬膳師の佐藤先生による、楽うまごはん♪

実は私たち、よく料理上手な佐藤さんにお料理おしえてもらっているんです。佐藤さんのレシピは、簡単で美味しいのでスタッフ間で大人気♪♪みなさんにも、そのレシピをお裾分けしますね!!

よろしければぜひ作ってみてください★

 

~佐藤先生より~

 

こんにちは、佐藤です。今日は、簡単おいしいオーブン料理のご紹介をさせていただきますね。この話をしたら薬局スタッフに好評でしたので皆様にもご紹介させていただきます♪

 

 

私には、小学生のわんぱく盛りの男の子がいます。先週金曜日もイスクラ勤務後に子供を迎えに行き、だいぶ疲れていました。こんな日は簡単でおいしご飯とおいしいビールに限ります!(笑)

帰宅後、タンドリーチキンを入浴中にオーブンで仕上げて、その間は入浴でリラックスタイムです。入浴している間は、オーブンががんばってくれるので、私はがんばる必要はありません♪お風呂あがりに、完成されているチキンをビールとともに楽しみました。

実はタンドリーチキンは、こんな時のためのストックです。事前に鶏もも肉を以下の材料で漬け込んで置いて時間のないときの為にストックしておきました。今回は結果的に一週間近く漬け込んだことになりました。(でも一時間以上で良いみたいです、六本木店のTさん♪)

 

レシピは、

★鶏もも肉・・・400g ヨーグルト・・・100g

★カレーの壺(チキン用)・・・大さじ2

★にんにくすりおろし・・・少々

このオーブンは結婚当初から使っていますので、もう18年!毎日の朝食は勿論、今回のように忙しい時こそ便利なツールなのでかなりのヘビーユースですが、故障もせず働いてくれる頼もしいやつです。

 

 

カレーの壺、この夏はよく使いました、スパイス豊かなカレーが簡単に出来ますし、このタンドリーチキンのようにスパイス料理の調味料としても便利です。

 

 

チキンと一緒に焼いたのはカリフラワーです。入浴時間が長くなってちょっと焼き過ぎたかも?でも簡単には黒焦げまでにはならないところがオーブン料理の良い所です。

付け合せの緑の野菜は万願寺とうがらしです。ピーマンの方が雰囲気に合うかと思ったのですが、何せ勤務後疲れていて、ピーマンの種を取るのすら億劫だったので。グリルパンで焼いたのですが、オーブンの下段に入れて一緒に焼いてしまったらもっとラクでしたね。

 

私のように、働くママにオーブン料理は簡単でおいしいので本当におすすめです。

2013/08/30

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売