イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 日本橋店BLOG

ブログ日記BLOG

店長折原のお肌のお話。/お肌がきれいになると色んなことにチャレンジしたくなりまね♪

 

 

店長折原です。

 

お肌のお悩みでご相談にいらっしゃっているお客様。

 

原因不明のお顔の紅みや痒み、湿疹で悩んでいらっしゃいました。

 

 

化粧水を変えてみたり、お食事を気にしてみたり、これまでにとても努力していたご様子。それでも繰り返し起こるお肌のトラブル。

 

はじめてご来店された頃はまだ寒い冬でしたが、紫外線対策をばっちり

、お顔もストールで隠してマスク着用、それでも心配は尽きないご様子。

 

これ以上紅みが広がってしまうのでは・・・

 

大好きなマラソンも、汗や紫外線を気にされて控え気味になっているとか。

 

『マラソンをしている間は痒みを忘れてしまうんですが・・』

『その後に痒みや紅みが出てしまうのではと心配で・・・・』

とお客様。

 

“どうにかしてご心配やご不安をとって差し上げたい。。”

“そして、大好きなマラソンを思いっきりして欲しい!!”

 

その日より、お渡しした漢方薬をお伝えした通りにご服用頂きました。

食事の内容もしっかりご確認頂き、“デトックス食材”を沢山とって頂きました。

 

 

漢方相談では、まずお客様のお肌の状態と、お体の状態・体質をお伺いします。

お肌の状態には、急性期・慢性期・美肌期がありますが、

今のお肌の状態がどの状態かを拝見してお薬をお選びします。

 

漢方薬ご服用中もよくなったり、

痒みが出たりをしばらく繰り返してお辛い時期もありました。

 

でも着実に大波から小波へとお肌の状態が変化していったお客様。

 

 

ご来店3か月目、何気ない会話の中で

 

『マラソンをまた始めました!!』との嬉しいお言葉。

 

待っていました、そのお言葉!(*^_^*)

 

大好きなマラソンをしてもお肌が痒くなったり紅くなったりすることはなく、

大好きなことしてリフレッシュできて、毎日充実していると。

そして、お肌の紅みで人前に出ることを躊躇したこともあったけれど

これからは色んなことにチャレンジしていきたいな・・と。

 

お肌のご相談をしていて何より嬉しい瞬間でした☆

 

 

 

2013/07/04

笹の弁証論治。

七夕の笹の、皆さんに短冊をつるしていただいたお陰で、だいぶ賑やかになってきました!
ありがとうございます♪
引き続き、よろしくお願い致します。

さて、その笹ですが、最近元気がない。。。。
(もともと、葉も小さく元気がありませんでしたが)

また、葉も枯れて落ちてきてしまうこともしばしば。。。

う~ん。

これは、
『補気・補陰』が必要?

補気とは、元気を与える、補陰とはうるおいを与えることです。

真剣に笹を検証した結果、
やはり、

『麦味参顆粒』となりました。

『ちょっと、麦味参とかして木にあげてみる??』

こんな会話を真剣にしている、私たちです。笑

2013/07/01

待望の商品、ついに出ました!五涼華タブレット新発売★

炎症があるときに、漢方では、『清熱解毒薬』という種類の漢方を使います。

この清熱解毒薬、苦い味のものが多いのです。

 

ニキビ、アトピーなどによく使う、‘五涼華(ごりょうか)’

熱をとり、炎症を抑えてくれるお薬でよく使うのですが、

本当に苦い!!

飲みにくいというお声を多くいただいておりました。

(実は私は苦手な味NO1です。)

 

 

最近入ったスタッフが、まだ飲んだことがないといっていたので、

『お客様にお伝えするためにも味は知っておかないと☆』という私。

 

さっそく飲む新人スタッフ。

飲んですぐ、顔が曇る。。。

『コレすごいですね!思わず、まずいっていいたくなります!』

『本当にタブレットできて良かったですね!!!』

飲んだあとの反応が予想以上で、リアクションがかわいくて、私たちも笑ってしまいました。

 

 

‘良薬口に苦し’という言葉がピッタリで、苦いけど、良薬の五涼華。

ついに、飲みやすくなりました!

本当に、特にニキビ・アトピーなど皮膚の炎症にお悩みの方には朗報です☆★

 

個人的にも、本当に楽しみにしていたので、嬉しいです♪♪

 

360粒 5250円

2013/06/28

月に1回、楊達先生の相談日。

毎月1回、楊達先生の相談日。

先生は、皮膚のスペシャリスト。

中国の病院でも長年皮膚の治療にあたられていました。

化粧品の開発もされております。

また、書籍も多数出版され雑誌にとりあげられることも。

全国をとびまわっているご多忙の先生ですが、月に1回、日本橋で

相談日を設けてくださっています。

 

先日は、ニキビがなかなかスッキリなおらないスタッフが先生にみていただきたい!

ということで、みてもらっていました。

 

早速、先生に言われた薬をせっせと飲む彼女。

他のスタッフも、『先生なんだって?』と興味津々。

みんなで、情報共有です。

 

よく薬局では、プチ症例検討会、プチ勉強会のような風景がみられます。

みんなで切磋琢磨できる、すごくいい環境!

少しでも、薬局に来てくださる方によくなって欲しいという想いが、

ひしひしと伝わってきます。

 

この日、先生に教えて頂いたことをいかし、またみんなで頑張っていきたいと想います。

2013/06/27

薬局も七夕♪皆さんの願いがかないますように。。。

今年は、薬局も七夕モード♪♪

 

『薬局でも、お客様が楽しめるイベントをしよう』ということで、

急遽、業者さんに依頼して、笹を購入~★☆

 

 

。。。しかし笹、予想外に小さかった(涙)

 

なんでも、この時期は人気の為、これしかもうなかったと業者さんに言われました。。。

 

 

でも、皆さんに楽しんで頂けるよう、スタッフで飾り付け!!

 

小さい分、飾りつけで賑やかに~!!

いかがでしょうか。。。

星形の短冊に願いを書いて頂いています。

 

 

 

皆さんに書いていただけると、笹も賑やかになるので、

ぜひぜひ書きにきてください♪

そして、せっかくお客様にお願いごとを書いてもらったら、きちんと神社に持って行きたい!!

少しでも、皆さまのお願いが叶うようにしたい!!

 

 

 

ということで、神社を探して。。。。

 

 

みつけました!

 

 

東京のお伊勢さん、『東京大神宮』

東京における伊勢神社の遥拝殿として創建された神社です。

 

パワースポットとしても知られる東京大神宮。

 

ここで、お焚き上げして頂くことになりました☆★

スタッフも、真剣に願い事を書いています。

皆さまも、ぜひぜひ薬局にお願いごとを書きにきてくださいね。

 

 

参加して頂いた方には、人気商品、美容クリームのお試し用をプレゼント★

女性は自分用に、男性は、彼女さん、奥様に♪

(もちろんご自分用でも!お肌プルプルになります)

 

 

7月5日まで店内に飾っています。

 

 

 

 

2013/06/26

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売