イスクラ薬局(東京)

漢方薬相談・漢方百科 | イスクラ薬局KANPO HYAKKA

漢方百科最新記事一覧

New Topics
役に立つ中医学の知恵などをご紹介!

生理不順にお悩みの方へ!おすすめの漢方薬や取り入れる際の注意点を解説

生理不順に悩む女性は多く、生活の質を大きく左右する問題です。生理周期が乱れると、体調不良やストレスの原因にもなりかねません。そんな生理不順を改善するために、漢方薬を取り入れてみるのはいかがでしょうか。漢方薬の服用による体質改善で悩みの解消につながることがあります。 この記事では、生理不順でお悩みの方におすすめの漢方薬やその特徴、そして漢方薬を取り入れる際の注意点について詳しく解説していきます。 生 …

続きを読む

暑い時期の肌トラブルを解説します

ここ数年の温度変化は厳しく、特に夏の日差しは本当に強くなりました。強い日差しは肌への負担が大きく、またたくさん汗をかくことで“あせも”や“かぶれ”など、特に小さいお子様や肌の弱い方は用心しなければならない時期ですね。日差しと汗によるトラブルは、外側からの刺激によるものですが、中医学では外側からの影響だけではなく、体内の状況が影響していると考えています。 暑い時期の肌トラブルにはどんな特徴があるので …

続きを読む

月経量について

月経は一定の間隔で起こる、正常では当たり前のでき事です。そのため、女性にとって、あることが習慣的で、避けられないことです。他人と比較することも機会もあまりなく、人と違うことにも気づかずに過ぎてしまいます。そのため、不快に思っていらっしゃる方にとっては、毎回悩んでいる事になります。   ○月経量とは○ 月経は子宮内膜がホルモンの急激な低下によって壊死し、内膜が剥がれる周期的な出血です。 量 …

続きを読む

生理でのイライラに効果的な漢方薬って?おすすめの種類や詳細を解説

生理前や生理期間中のイライラや不快感は、多くの女性が抱えている問題です。この記事では、生理に伴う心身の不調を和らげる漢方薬の種類やその効果などについて詳しく解説します。 また漢方の服用以外でのイライラ対策についても触れていきますので、「生理前や生理中のイライラを何とかしたい…」とお悩みの方はぜひ参考にしてください。 生理前や生理中にイライラするのはなぜ? 生理前や生理中にイライラしやすくなる主な理 …

続きを読む

更年期障害には漢方を|女性を助ける漢方薬対策

「更年期」とは、閉経を挟んだ前後5年(計10年)のことを指します。平均的な「閉経年齢」は50歳なので「45歳~55歳」くらいが更年期になることが多いようです。(個人差はあります)*閉経:月経が永久に停止した状態。(月経が来ない状態が12ヶ月以上続いたときに判断します) 年齢を重ねるとだれもが迎える更年期。個人差はあるものの、この時期は多くの人が心身の不調に悩まされます。原因がはっきりしないこうした …

続きを読む

30代で生理周期が短くなった場合に適切な漢方薬を紹介

30代になると、生理周期が短くなるなどの生理不順を感じる女性が増えてきます。これには様々な要因が関わっており、体質や生活習慣による影響も大きいです。 もし数日月経が早くなっても他に不快な症状がなく、一周期だけの症状でしたら心配することはありませんが、何周期も続き、出血量が多いなどの症状が現れたら、子宮筋腫などの婦人科疾患の可能性もありますので、その際は婦人科の受診をお勧めします。 漢方薬は、体のバ …

続きを読む

生理前のニキビ改善に効果的な漢方薬を紹介!肌荒れに悩んでいる方へ

毎月の生理前になると、ニキビや肌荒れに悩まされる女性は少なくありません。ホルモンバランスの変化が原因となることが多く、なかなか改善しにくいのが現状です。 そのような中で、漢方薬は体質改善を図り、根本からニキビとそれにまつわる諸症状を和らげる助けとなることがあります。本記事では、生理前のニキビ改善に効果的な漢方薬について詳しく解説していきます。 生理前にニキビができやすい理由 実はニキビは、肌の表面 …

続きを読む

夏バテに効果的な漢方薬を紹介!改善・予防法も

夏バテは、暑さや湿気などの気候条件が原因で、身体の機能が低下しやすくなる状態です。特に夏季に多く見られ、疲れや倦怠感、食欲不振などの症状が現れます。 実は漢方薬は、夏バテの改善や予防に効果的な選択肢の一つです。本記事では、夏バテの主な原因や症状、そして夏バテに効果的な漢方薬について詳しく解説します。 夏バテの主な原因と症状 まずは夏バテの主な原因とその症状を解説します。 原因 夏バテの主な原因には …

続きを読む

紫外線が原因の湿疹とは?症状・対策を解説

紫外線は日常生活において身近な存在ですが、その影響は皮膚に深刻な問題を引き起こすことがあります。特に紫外線が原因となって湿疹が発生することがあります。 この記事では、紫外線が原因の湿疹について詳しく解説し、その特徴、原因、対策について紹介します。 紫外線が原因の湿疹の特徴 紫外線が原因の湿疹は、皮膚炎の一種であり、日光による刺激が皮膚の過敏な反応を引き起こして発症する場合があります。ここでは、紫外 …

続きを読む

老廃物が溜まりやすい人の特徴って?効果的な対処法も解説

老廃物が溜まりやすい人の特徴やその対処法について知りたい方々へ、この記事では詳細に解説していきます。 老廃物の概念から、なぜそれが溜まりやすいか、そして効果的な対策まで幅広くカバーしています。健やかな生活を送りたい方や老廃物が気になる方は、ぜひ参考にしてください。 老廃物とは何? 老廃物とは、身体内で生じた不要な成分や代謝物のことを指します。生体内での代謝活動や細胞の生産・修復などによって生じた物 …

続きを読む

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売