こんにちは勝俣です。
先日、亀戸天神へ出掛け、甲羅干しをしている亀を発見!
ノンビリ日向ぼっこではなく、
亀とって日光浴は、健康に生活する為に、とても大切な行動のようなので
調べてみると
*自分で体温調節が出来ないから、暖かい日差しを浴びる事で血行促進。
*紫外線を利用し、骨や甲羅の変形予防に必要なビタミンDを体内で生成。
*水中で付着する藻やカビが皮膚病の原因になってしまうので、その予防に紫外線の殺菌力を利用。
このような目的があるようです。
あの強い生命力は、この自己管理能力に秘められていたのですね!
中医学では、お腹の甲羅(腹甲)を煮詰め「亀甲膠(きこうきょう)」という動物性の補腎薬として使われ、生命に必要な腎の陰液(体液)を滋養します。
そのため、亀甲膠は 婦人病・更年期障害・不眠など、広い範囲で用いられています。
当店にも亀甲膠を配合した商品があるので、私は更年期を穏やかに過ごすために愛用中。
秋バテ予防も期待しています(*^^*)
ご興味がある方、ぜひお問い合わせ下さい\(^o^)/