こんにちは。今井です。朝晩の気温は下がってきて秋真っ盛りですね。
秋といえば「食欲の秋」です。
食べることが大好きな私は、昼食を食べているときに夕飯は何を食べようとか、そんなことを考えてしまい、1日のうちの大半は食べ物のことを考えているのではないかと・・・食欲の秋、ヤバいですね。食べ過ぎ注意です。
さて、食物にはカラダを冷やすものや温めるもの、エネルギーを補うものやデトックスに働くものなど様々あります。
実は皮膚にトラブル抱えている方は、食事が大きく皮膚に影響してきます。
実際の相談でもます初めに、食事について聞きます。
朝昼晩と規則正しく食べてますか?から始まって、朝は主にパン食かご飯食か、毎日決まって飲んだり食べたりしているものなど、また、間食が多いかどうか、好きなジャンルの食べ物も大切な情報です。そして、お酒。これも重要ですね。

鶏肉団子入りちゃんこ鍋 / naotakem
●皮膚トラブルには野菜たっぷりのお鍋が最高
食欲があるのはとてもいい事なのですが、皮膚トラブルを抱えている方にとっては、食べ過ぎは厳禁です。特に味の濃いもの、油っこいもの、甘いもの、乾燥しているもの、辛いもの、ナッツ類、生もの、お酒など、これらを食べ過ぎた日には皮膚症状は悪化してしまうことが多いです。
だから当店の相談では口を酸っぱくして、来店の度に「食べ物食べ過ぎちゃってませんか?」と聞いています。
前回もお話しした皮膚治療の3本柱
①食養生
②スキンケア
③漢方薬
この中で一番コストがかからない方法が①食養生です。でも、実行するのが一番難しいんですよね。
もちろん、食事療法だけで完全に治すのも難しいかもしれませんが、カラダ(皮膚)を作っているのは食べ物と空気という大前提(こちらの記事参照)を考えれば、やはり一番大切なのは日々の食生活ということに帰結します。
「一生続くわけではないのでできる限り頑張ってくださいね。」とそうお伝えしております。
では逆に何を食べたらいいかということですが、やっぱり野菜です。特に水分を多く含んでいる青野菜が良いです。生野菜も胃腸が弱い方でなければ大量に食べなければOKです。また、大根(おろし)、レンコン、長芋などもオススメの食材です。
そして、これからの季節にオススメなのはお鍋です。鍋は大量の野菜をグツグツ煮込みますので、消化も良く、カラダも温まります。生姜をたくさん入れて・・・と言いたいところですが、生姜はカラダを温めすぎてしまうので、皮膚トラブルの方にはスパイス程度にしてくださいね。
個人的には、野菜タップリの湯豆腐が好きです。大豆から植物性のタンパク質が取れますし、豆腐はカサがあるのでお腹も満たされます。ダイエットが気になる方にもオススメです。是非お試しください。