イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 中野店BLOG

ブログ日記BLOG

「大寒」の養生

朝外に出たらいつもより暖かい感じがしました。

しかしながら、夜半過ぎから雪が降るかもしれないとの天気予報とのこと。

寒いのは嫌ですが、雪はテンションが上がりますね。店長の今井です。

 

最近では寒い日が続いていて、日中の最高気温も10度を超えることがなくなっています。

それもそのはず、1月20日は「大寒」です。

二十四節気の24番目の節気である「大寒」は、寒さが最も厳しくなるころで、実際には1月26日から2月4日くらいが1年で一番寒さが厳しくなると言われています。

小寒(1月5日)から節分(2月4日)の間の期間を寒の内と言いますが、その期間に汲んだ水のことを寒の水といいます。

この時期の水には雑菌が少なく、とても体に良い状態であるとされているため、味噌、醤油、お酒、豆腐などの水が命の商品に使われる水はこの時期に汲まれるたものが多いようです。

中医学では、冬は「蔵する」季節であると考え、ゆっくりと体を休めてエネルギーを蓄えることを大切にします。

冬の養生は「早寝起き」「保温」「補腎」の3つが肝腎です。

寒い夜は早く寝て、太陽が出てからゆっくりを起きる生活スタイルが良いとされています。

また、保温は体だけでなく心も温めることが大事です。

体内の陽気はストレスで傷ついてしまうため、上手にストレスを発散して気持ちをリラックスされると良いでしょう。

この時期にオススメの食材は、体を温めるネギやショウガ、ニンニクなど、また腎を補う食材を言われている、くるみや黒ゴマ、ニラなどです。

冷えは胃腸の働きを傷つけてしまうので、消化に優しい食べ物も良いです。

野菜をたっぷり入れたお鍋は、消化もよく体も温まるためこの時期には最適ですね。

2014/01/18

寒い日の肩こりについて

成人の日の昨日は各地で成人式典のイベントがありました。

日本海側の地域は大変な大雪に見舞われてしまいましたね。

思い起こせば16年前・・・。店長の今井です。

私の成人式も大変な大雪の日でした。

まだ1月15日が成人の日だった頃です。

群馬県の高崎市に帰省して成人式に出席する予定でしたが、前日の夜から降り続く雪で朝には一面の銀世界でした。

首都圏は30センチも雪が降ると交通網がマヒし、車でさえも怖くて運転できない状態となりますが、16年前の成人の日も同様でした。

朝からイベントが行われる「群馬音楽センター」までは車で乗せてってもらわなければなりませんので、

雪の日の運転を渋る母に「一生に一度のことなんだから」と無理を言ってお願いしました。

道中は全く人の気配もなく、車の気配もなく、これは誰も来ていないのではないかと心配になりまして、

当時は携帯電話も全く普及していない時代でしたから、誰に連絡を取ることも出来ずに不安な気持ちのまま向かいました。

音楽センターに着くと、どこからともなく集まってきた人たちに唖然としたのを覚えています。

結局、ほぼ全員参加していました。

当時はまだシャイな男でしたので、久しぶりに会った同級生に成長をした自分を見られるのが恥ずかしくて、

久しぶりに会った幼友達にも喜びの気持ちを出せなくて、素っ気ない素振りをみせていたと思います。

 

あれから16年、いろいろありました・・・。

 

あれ、どうでもいい思い出話を語ってしまいました。

私の思い出話は置いといてと。

 

最近、雪は降らないまでも寒い日が続いておりまして、その影響からか、肩こりや背中のこりの様な痛みを訴えてこられるお客様が多いです。

通常であれば「冠元顆粒」の様な血流を改善するお薬や、「婦宝当帰膠」のような血液を補うお薬をオススメしていますが、どうもそれでは良くならないケースも見られます。

お話を良くお聞きすると、冬のこの季節に症状が酷くなって、お風呂に入ったあとはしばらく調子が良いのだとおっしゃいます。

こういう場合には、葛根湯が良く効く場合があります。

もちろん他の自覚症状や体の状態も加味しての判断となりますが、

一概に肩こりと言ってもお薬は様々ありますので、ご不明な点は当店までお問い合わせいただければと思います。

 

2014/01/14

今年の花粉はどんな感じ?

本当に毎日寒い日が続いていますね。

店長の今井です。

私は酷い花粉症もちでございまして、この時期になると決まって気になってくるのがスギ花粉の動向なわけです。

先日調べてみたのですが、東京地方におけるスギ花粉の飛散量は、昨年よりも少なく昨年比80%くらいとのことでした。

昨年の猛暑を考えると危ないと思ったんですけどね。

スギの花芽の育つ条件として、夏の

高温

多照

少雨

これが3大条件となるのですが、

昨夏は西日本では猛暑で雨も少なかったことから、花粉の飛散量は昨年よりも多くなるとの予想となっています。

花粉の飛散開始日は九州では2月10日頃、関東では2月20日頃の予定です。

これは例年並みですね。

タケダ健康サイト 2014年花粉症特集
http://takeda-kenko.jp/tokushu/kafunsho/

 

昨年は、何とか漢方薬だけで乗り切ろうと、いくつもの薬(健康食品)を試してみました。

個人的に効果があった花粉症セット(鼻水がひどい人用セット、目の痒みがひどい人用セット)をご紹介させていただきますので、

試してみたい方は是非イスクラ薬局中野店までお越しください。

 

 

2014/01/10

恋のスイッチの神経細胞が発見される!?

こんにちは。店長の今井です。

いつものようにネットサーフィン(死語)をしていると、またまた気になる記事を見つけました。

「恋のスイッチの神経細胞 メダカで発見」

なんと。

最近のサイエンスの発展は目覚ましいものがありますよね。

人が恋に落ちるメカニズムは諸説がありますが、はっきりとは解明されていません。

今回は「メダカ」ではありますが、東京大学などの研究チームがのアメリカの科学雑誌「サイエンス」で発表されました。

 

その実験内容とは、

メダカのメスとオスを仕切りのあるケースに入れて、数時間、「お見合い」させました。

その結果、メスがオスを記憶し、見知らぬオスの場合と比べて、6分の1の10秒程度で、オスの求愛を受け入れるようになることが分かったとのことです。

また、オスを記憶する過程では、脳の中にある特定の神経細胞が「恋心のスイッチ」の役割を果たしていることが分かり、

この細胞を人工的にコントロールすることで、メスにオスの求愛を受け入れやすくすることにも成功したということです。

 

恋が始まる過程では、やはり記憶に残る行動が重要になります。

「思っていたより優しかった」とか、

「思っていたより男らしかった」とか、

自分が持っている固定観念を打ち砕くほどのインパクトが必要であり、

それが強く印象づけられて「ホロホロっと」いくわけですね。

今回の実験はメダカの記憶のスイッチはある特定の神経細胞に関係していることがわかりました。

人間の恋が始まるメカニズムも解明できたら、幻の薬と言われている「惚れ薬」の完成に一歩近づくかもしれませんね(笑)

 

“恋のスイッチ”の神経細胞 メダカで発見
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140103/k10014241271000.html

2014/01/08

1月のスタッフ・中医学講師スケジュール

明けましておめでとうございます!

イスクラ薬局中野店は本年も皆様の健康のお手伝いをさせていただくべく、

スタッフ一同全力で頑張って参る所存ですので、

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

 

●1月のスタッフ勤務予定日

今井 健二 : 毎週木曜日休み

北原 麻里 : 毎週金曜日休み(1月17日は出勤

和田 裕子:毎週木曜、金曜出勤

大森 裕子:毎週水曜出勤(1月8日、15日、22日、29日)

 

●1月の中医学講師相談予定日

河野康文先生(毎週月曜日・土曜日)
毎週月曜日:1月6日、20日、27日(1月13日は祝日により店休日)
毎週土曜日:1月11日、18日、25日

不妊子宝相談をメインとして、男性不妊、婦人科、内科(特に消化器・免疫系)、
不妊症周期療法の講師として全国で活躍中です。

楊暁波(ようきょうは)先生 (月2回火曜日)
火曜日:1月7日、28日

皮膚科をメインとして、婦人科、内科、
中医美容(美肌・スキンケア)の相談も。
美しく聡明な先生で、全国にファン多数!
予約はなかなか取れないので、
相談をご希望の方はすぐに電話をしてくださいね。

包海燕(ほうかいえん)先生 (月1回金曜日)
1月17日(金)

我らがお母さん!包先生登場!
いつもニコニコ優しく朗らかな包先生にはスタッフ一同いつも癒されます。
きっとお客さんにも先生のお人柄が伝わっているのでしょうね。
先生のファン多し。

周軍(しゅうぐん)先生 (月1回)
1月10日(金)

熱烈なラブコールにより、月に1回中野店にも来て下さるようになりました。
先生の優しい口調にはカウンセリングのスペシャリストとしての貫禄があります。
予約に空きがあるうちに一度相談されてみてはいかがですか!

2014/01/06

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売