イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 中野店BLOG

ブログ日記BLOG

8月スタッフ・中医学講師相談スケジュール

●8月のスタッフ出勤予定日

今井 健二:木曜日休み(8月8日、8月22日は出勤)

北原 麻里:金曜日休み(8月16日は出勤)、8月17日(土)と8月22日(木)はお休み

和田 裕子:木金出勤(8月8日、8月16日はお休み)

大森 裕子:水曜日出勤
8月より中野店に来ていただくことになりました。
どうぞ宜しくお願い致します。

●8月の中医学講師相談予定日

河野康文先生(毎週月曜日・土曜日)
毎週月曜日:8月5日、8月12日、8月19日、8月26日
毎週土曜日:8月3日、8月10日、8月17日、8月24日(8月31日はお休み)

不妊子宝相談をメインとして、男性不妊、婦人科、内科(特に消化器・免疫系)、
不妊症周期療法の講師として全国で活躍中です。

楊暁波(ようきょうは)先生 (月2回火曜日)
火曜日:8月13日、8月27日

皮膚科をメインとして、婦人科、内科、
中医美容(美肌・スキンケア)の相談も。
美しく聡明な先生で、全国にファン多数!
予約はなかなか取れないので、
相談をご希望の方はすぐに電話をしてくださいね。

包海燕(ほうかいえん)先生 (月1回金曜日)
金曜日:8月23日

我らがお母さん!包先生登場!
いつもニコニコ優しく朗らかな包先生にはスタッフ一同いつも癒されます。
きっとお客さんにも先生のお人柄が伝わっているのでしょうね。
先生のファン多し

周軍(しゅうぐん)先生 (月1回)
8月9日金曜日

熱烈なラブコールにより、月に1回中野店にも来て下さるようになりました。
先生の優しい口調にはカウンセリングのスペシャリストとしての貫禄があります。
予約に空きがあるうちに一度相談されてみてはいかがですか!

2013/08/02

中野駅前第盆踊り大会

こんにちは。イスクラ薬局中野店の今井です。

本日の紫外線インデックスは「5」!!

マジですか、こんなに暑いのに。。。

天気と紫外線の関係は、思ったほど相関していないのかもしれません。

さて、8月に突入して夏祭りや盆踊りの季節がやって来ました!

夏祭りといえば、

「き~み~が~いたな~つ~は~♪」

「とおい~ゆ~め~のなか~ぁ~♪」

というメロディに乗って、甘酸っぱくも切ない思い出ばかりが蘇ってくるのは私だけでしょうか。。。

お好み焼き、たこ焼き、わたがし、金魚すくいと、出店は見ているだけでホントにワクワクしてきますね。
ビールでいっぱいやりながら、アツアツの(良い意味で)ジャンクフードを食べるのは、下品な話よだれもんですよね。
もちろん、食べ過ぎ飲み過ぎには注意して漢方薬を飲んでおくのは、漢方相談を生業としている者として基本的なスタンスでございます。

お店のある中野区でも本日、明日(8月2日、3日)と盆踊りが開催されます。
お祭り好きの方は是非行ってみてください。

第1回中野駅前第盆踊り大会

ちなみに、食べ過ぎ飲み過ぎの前の漢方薬を試してみたい方は、
その前にイスクラ薬局中野店にも立ち寄ってくださいね~!

2013/08/02

日本の失業率について

こんにちは。イスクラ薬局中野店の今井です。

本日の紫外線インデックスは「9」です!!

戻り梅雨となっている今日この頃ですが、来週からまた暑くなってしまうそうです。
夏だから仕方ないとはいえ、イヤですね。。。暑いの。
私も苦手です。

さて、ヤフーニュースで見たのですが、昨日総務省から発表された日本の6月の失業率は5月より0.2%も減って3.9%だそうです。
アベノミクス効果が出てきたのでしょうか。
この数字は3カ月ぶりの改善で、3%台になったのはリーマンショックの翌月以来だとか。

これって結構すごい事ですよね。

日本は未曽有の不況だと叫ばれていながら、失業率をみると3%台なわけですから、他の先進国に比べても良い方です。
世界経済の中心と言われている米国の失業率は7.6%ですし、ロイヤルベビー誕生でお祭りムードの英国の失業率は7.8%(5月)ですし、ヨーロッパ経済の中心であるドイツの失業率は5.4%(5月)です。
このところユーロを離脱するとかしないとか何かと話題なっているギリシャの失業率は26.9%(4月)と、4人に1人以上が失業していることになります。

日本も国の借金が問題視されていますが、失業率だけを比較すると、日本はまだまだ健全なのかもしれません。

ちなみに、お隣の韓国はと言いますと、3.2%と日本よりも低い数値です。
通貨危機で何度かウォンが暴落したこともありましたが、現在は通貨危機をも乗り越えて経済発展し続けているのですね。

本日は漢方薬局とは思えない経済ネタでした。

暑い夏が続いていますが、日本経済発展のために、いやそれよりも、愛すべき家族を守るために漢方薬を飲んで頑張りましょう!

2013/07/31

神社ふらり散歩

こんにちは。店長の今井です。

3カ月ほど前に引っ越しをしたのですが、ある時家の近くを散歩していたら、近くに大きな神社を見つけました。

そういえばと・・・脳裏に刻まれていた懐かしい記憶が思い出されました。

子供のころはよく神社で遊んでいたなぁと。

実家の近くには歩いて数分のところに神社がありまして、小学生の頃はそこがみんなの遊び場でした。
鬼ごっこをしたり缶ケリをしたり、いつも走り回っていたように思います。
夏になると盆踊りの櫓ができて、神社の周りには出店が連なって、一気にテンションが上がりました。
年末には近くの公民館でカルタ大会の練習があって、お菓子目当てに友達と参加していました。

私の両親も神社や仏閣を巡ることが好きだったので、子供のころに車でいろいろなところに連れて行ってもらいました。
榛名神社や赤城神社、秩父神社には何度も連れて行ってもらった記憶があります。
神社特有のあのシーンとした雰囲気も子供ながらにとても好きでした。
大きな神社では周りを木々に囲まれているところが多く、大きく深呼吸をして胸いっぱいに吸い込んだ空気が、全身を駆け巡る感覚は、体中を元気にしてくれるように感じました。

いつの間にか、自分の世界に入ってしまいました。。。

新しく引っ越した家の近くの神社も、鳥居から境内までの100メートルの参道が木々に囲まれていて、とてもいい雰囲気なので、時間があるときには散歩に行くようにしています。
中医学的にも木々に囲まれた場所は、肺から吸い込む空気の質が良いために、体で作り出す気も良質になると考えられています。

ゆったりとした気持ちで神社を散歩するのはおすすめですよ。

2013/07/27

急な夕立ちをお気を付けを

こんにちは。イスクラ薬局中野店の今井です。

本日も紫外線インデックスは「8」!!

晴れたり曇ったりしながらも強い紫外線。

さらに、本日も気象庁より東京都を含めた関東全域で注意報がでています。

雷注意報

急な大雨に続く雷、本当に怖いですね。
私の出身の群馬県では、夏になるとほぼ毎日のように夕立があり、
ゴロゴロ、ピカーッと光って、今にも自分の頭に雷が落ちてくるのではないかと、
小学生の頃に怖がていたのを思い出します。

あれから、20数年が経ちましたが、

いまだに怖いです(笑)

人って変わらないものですね。

皆さんも急な夕立には気をつけて下さいね。

2013/07/26

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売