イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 日本橋店BLOG

ブログ日記BLOG

乾燥の秋に おすすめ喉ケア♪

「もしや今年は、このまま秋は来ないのでは!?」と思わせる暑さが続いてましたが 

気が付くと、、、あっという間の朝晩の寒さと乾燥 

「やっぱり来るときゃ来るのね~秋」それにしても季節の急変は困りものです! 

 

うっかり今までのような薄着で寝たりしますと、明け方「喉の乾きや痛み」で目が覚め 

「もしやまたコロナ?💦」と過去の恐怖がよぎる方も!! 

 

皆様、長袖パジャマやダウン布団などご準備お忘れなくですよ~ 

 

長かった夏の消耗で免疫力低下に加え 

@潤い不足になっているお身体に 

@冷えや空気の乾燥が加わりますと 

真っ先に弱った喉や鼻の粘膜が襲われます 

ここで食い止められないと、瞬く間に 

「咳や鼻水、発熱など」いわゆる感染症発症!となる訳です 

 

水面下で増えているインフルエンザコロナなど、皆にご迷惑な感染症! 

未然に防ぐためにも、この時期まずは強化したい「喉粘膜」 

菌やウイルスを喉粘膜に侵入させないために、防御の第一線の強化をしましょう! 

 

「喉ケア」と言えばすっかり有名になった 

①抗ウイルス作用のある板藍根のお茶に加え 

②喉の潤いと清涼感が好評の余甘子(ヨカンシ)薄荷油のお茶 

 

日本橋店の陰虚代表女性スタッフさん(誰だぁ~)は、 

「寝る前に①のお茶でゴロゴロうがいして②を飲んでおくと、朝起きた時に今までのような喉のパリッパリ感がなくなって、風邪の恐怖もなく今年はとっても快適な秋を過ごしている」と 

キラキラした瞳で話してくれました(まさか、、、目まで潤う?!) 

 

ただ今、イスクラ薬局日本橋店店頭でお得な①②セットも出ているようですので、 

喉ケア風邪対策をご希望の方は、是非一声おかけくださいませ 

 

ちなみに私が相談中にむせ込むような咳に襲われると、親切なスタッフさんが 

@婦宝当帰膠と②をさっと持ってきてくれるんですよ!で、喉スッキリ♡ 

(私の好みを知り尽くしている愛すべき仲間達♡) 

だからいつでもランチ御馳走したくなっちゃう私なんで~す(≧▽≦)

2025/10/03

【イベントレポート】デイリリー×橋本先生「中医学ではじめる わたしの更年期ケア」

あっという間にお盆が明け、忙しない日々が戻ってきましたね。
疲れと暑さから、体調を崩しやすい時ですので、油断せず養生していきましょう♪

さて、5月に誠品生活日本橋で開催された
デイリリー×橋本先生によるセミナー
『中医学ではじめる わたしの更年期ケア』

当日は、誠品生活日本橋店さんの素敵な本に囲まれながら、
30名のお客様をお迎えしての特別なお時間となりました^^

今回の目玉は『舌診』によるセルフケア♪
更年期がテーマということで、代表的な体質タイプとして

・心腎陰虚(ほてり・動悸・不眠・不安・汗の異常など)
・脾腎陽虚(冷え・胃腸弱い・疲労感・外出したくないなど)
・血虚肝鬱(イライラ・不安・中途覚醒など)

をあげさせていただき、それぞれの舌の特徴やチェックポイントを橋本先生より解説いただきました。
実際に一人一人の舌をチェックして回るという貴重な場面も‥!

今回ご参加いただいたお客様からは、

舌診を自分でしてみて先生に答合わせをしてもらえて良かったです。

中医学は書籍をみても中々理解しづらい分野でしたが、非常に分かりやすい講義でした。

お話が楽しく聞くことが出来ました。スタッフの皆さんのお気遣い、お心遣いがとても嬉しかったです。

などなど、大変嬉しいご感想も^^

スタッフの私としても、橋本先生に直接舌診チェックをしてもらえる機会はなかなかない無いので、なんて贅沢なセミナーなんだろう・・と、つい羨ましく思う気持ちが芽生えてしまいました(笑)

今回、おすすめドリンクとしてご紹介したのが、
こちらの『ベリースタイル
枸杞ラズベリー燕の巣で構成された、潤いチャージにピッタリの果汁100%ジュース♪

更年期が気になる方はもちろんのこと、紫外線による肌の乾燥や喉の渇きなど美容シーンにもおすすめ。
とろっと濃厚なので、炭酸で割っても美味しいです。

今回のイベントを記念して、デイリリーさんの店舗でもベリースタイルを購入できるようになりました!
ぜひお近くのデイリリー・イスクラ薬局へ探しにいらしてくださいね。

▼デイリリーでもイベントの体験記を掲載いただいております▼
【セミナー体験記】老舗漢方薬局 イスクラ日本橋店 店長 橋本有香先生の「中医学ではじめる わたしの更年期ケア」

今回のイベントを行き逃してしまった‥
更年期の症状が最近気になってきた‥
橋本先生に会いたい…!

そんな方は、どうぞお気軽にイスクラ薬局日本橋店までお問合せください。
つらいお悩みをお一人で抱えず、専門家の力を借りてみませんか?

日本橋店スタッフ 鈴木

2025/08/20

夏でも冬でも!菌にもウイルスにも! …今や万人の味方「板藍根」です♪

先日、妊娠反応陽性が出てお喜びのお客様(^.^)

 

でもちょうどその頃、ご主人様発熱!
そして激しい喉痛や咳etc…

 

「主人が近づくと私の口唇がビリビリする←コロナセンサーが反応(本人弁)
するので、急いで隔離部屋に閉じ込め、難を逃れました〜」とご報告が!

 

妊娠初期のウイルス感染は甘くみてはならないので、奥様に感染しないで済んで安心した私です(^o^)

 

実は、夏になってからもちょこちょこお客様からSOS電話が来ている「コロナ感染症」!もはや「敢えて検査もせず普通の風邪扱い」とされ始めてますが、
酷暑の影響で免疫が落ちている状態」も感染症増加の一因と感じています。

それだけでなく、先日一才の孫も感染したアデノウイルス手足口病ヘルパンギーナも夏に多い感染症です!
これらは原因が「細菌ではなくウイルス」なので、抗生物質が効かない事はご存知ですよね?

「ウイルス感染症」コロナだけでなく、インフルエンザヘルペス扁平性疣贅(イボ)子宮頸がんや一部の肝炎も、実は原因はウイルスなんですよ
( 「知ってるさ!」と言う方は優秀〜(^o^) )

 

さて、そんなウイルス感染症の予防にも治療にも、
安心して使える生薬が板藍根なんです!

 

さらに抗生物質のような「抗菌作用」もありますから、
喉の粘膜破られたあとの激しい喉痛(溶連菌など)
ジュクジュク化膿してる皮膚疾患などにも良い働きをしてくれるんです!

 

他にも、妊娠初期にいつもの口唇ヘルペス再発のお客様が、この板藍根エキスを飲むのではなく
患部に塗布してみたら……
「みるみる痛みが引いて本当に助かりました(*^^*)」と貴重な体験談をくださいました!
やっぱりウイルスが悪さする症状には、塗布でも良いんですね〜

 

「飲んでも塗っても良い板藍根エキス‼️」

 

今では冬だけでなく一年中人気の生薬エキスとなってます(^.^)

 

そんな感染症の流行をキャッチして、イスクラ薬局日本橋店では急遽、
お得なキャンペーンを開催中だそうです←今月(8月)中

「え、お得ですって!?」
と、《お得に目がない方》は是非お問い合わせくださいませ☆

2025/08/14

長引く酷暑を元気に生き延びる「心肺サポート3点セット」

「長引く酷暑を元気に生き延びるためには、心肺サポート必須!」と
心肺サポート3点セット」飲んでいたら、、、

考えるより先に足が動く動く!!
日本橋の昼休み、若いスタッフたちと一緒にランチに出かけても誰より早く歩ける私(^.^)…前期高齢者です

「みんな遅いよ〜さっさと歩いて〜」と
〇〇ハラとも言われかねない掛け声で若者を誘導!!

「元気もりもりで働き出した2025年初夏〜(*^o^*)」

この勢いで、お休みの日も千葉に住む孫三人の子守サポートに出かけ、

ショッピングセンター内あちこち歩き回っていたら、、、
翌朝あたりから

①右膝の内側が痛みだし、、、(鶩足炎らしい)
庇って歩いていたら反対側の

②左股関節痛も併発( ̄∀ ̄)、、、「ピキッと激痛〜」
さらには、元々あった持病の

③椎間板ヘルニアも悪化!

「あちこち強張って、朝起き抜けがまともに動けない!」
と言う大変な夏になってしまいました(//∇//)

「心肺サポート3点セット」で元気になり過ぎて😄
「関節3点セット」を痛めてしまう😖
……何ともシャレにならない2025杉村の夏(涙)

あれこれ飲んで、YouTube見て、ストレッチやらマッサージやら励み、ただいま徐々に回復中(^^;;

さてさて、、、こんなに元気になれる
心肺サポート3点セットって何?」と気になる方は、
バテる前にお早めに日本橋店に〜(^O^)

「もれなく杉村の元気付き」でご紹介致します😊
(水曜日と木曜日しかおりませんが…♪)

2025/07/31

危険な夏を撃退! 只今お得なキャンペーン中♪

今年の夏も記録的な猛暑が続いていますね〜!
『クーラーと冷たい飲み物が手放せない毎日…
でもなんだか体がだるい、頭が働かない、元気が出ない… 』
…そんなご相談が増えています!

▮熱中症には、実は2タイプあるのをご存知ですか?

1.汗をかきすぎて脱水状態の “カラカラ型”【陰虚型】

意識朦朧、点滴マスト!救急車で運ばれるくらい危険な熱中症に!

2.冷たい水分を摂りすぎて体が重だるくなる “むくみ型”【痰湿型(水毒)】

あちこち関節の痛みが出たり、お腹の風邪ひいたりと長引く不調で残念な夏に!

⭐︎さて、あなたはどちらのタイプでしょう??

そんな両方のタイプにオススメなのが「生脈散」!

「生脈散」は、汗で失った潤いを補いながら
元気(エネルギー)を補う
気陰両虚の代表処方!……なんと言っても「消えかけた脈を生み出す」のが処方名の由来ですから(^.^)
マスコミが言うように、水分だけを補っていても熱中症の予防には…
逆に「水分取らなきゃストレス」で胃がチャポチャポで、胃酸が薄まって食欲低下…
身体が重だる〜い「痰湿型熱中症」の元にもなり兼ねません。
✔汗をかきすぎた体には、失われた潤いと気を補い
✔水分を摂り過ぎで重だるくなった体には、水分代謝を促す

「生脈散」は

「カラカラ【陰虚】型」にも「むくみ【痰湿】型」にもぴったりの漢方なんです(╹◡╹)

夏の体調管理は“気”と“水”のバランスが大事!

飲んだ水分を毛細血管末端まで届けて、老廃物やこもった熱の回収をしてくれるのは“気”の働きです!
この気が消耗してるのに水分だけ摂っても、、、
そのまま尿で出るか、胃腸に溜まってダルダルコースになるだけと言う理屈、お分かりいただけるでしょうか?
「意味が分からな〜い」と言う熱中症気味の方!
早く来ないと〜(笑)
『この夏、あなたがちゃんと元気でいられますように❤️』
イスクラ薬局では食養生など、アドバイスと笑顔と元気無料でお待ちしております٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

2025/07/03

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売