イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 日本橋店BLOG

ブログ日記BLOG

大事な仲間たちとの時間。

こんにちは、柳沢です。

先週末は、前の会社の同期と再会。

新卒で入った、外資系製薬メーカーの同期です。研修で、4ヶ月ほど一緒に生活していたこともあり、気心も知れているみんな。この日は、転勤で東京に来た同期のお迎え会でした♪

プライベートの話はもちろん、仕事の話も色々と。最近の医療現場の話も聞けて勉強になりました。

 

今でも、同じ会社で頑張って結果を出していたり、退職して大学院に行き、経営学を勉強していたりと頑張っている姿を見て、すごく刺激されました。

土俵は違っても、こうやって刺激しあって切磋琢磨できる仲間がいて幸せです。

大切な友人、家族の体調が悪くなったとき、いいアドバイスができるよう、私も勉強もっとがんばらないと!!

 

パワーをもらった夜でした。

2013/09/19

不妊症勉強会/卵管閉塞について

こんにちは、柳沢です。火曜の夜はIP勉強会でした。

20時から22時までの講座。今回は、私が症例発表を行う日でした。今回は、体外受精で妊娠された方を症例にださせていただきました。

毎回、症例検討を行い、中医学講師の先生が解説してくださるこの講座。すごく勉強になります!!

講師の先生は毎回変わるのですが、今回の先生は、陳先生。また新しいことを教えていただきました。しっかり復習しないと!!

 

薬局には、漢方で妊娠準備をしたい方から、人工授精、体外受精、顕微授精とされている方まで様々な方がいらっしゃいます。

なかなか妊娠できない、体外受精で採卵をしているけど卵がとれない。。。そのなお悩みも多いです。

 

漢方って、高そうだし、まずそうだし。。。と敷居が高い印象がありますよね。(私も昔は漢方を自分で買っている立場でしたが、やはり高いな~と思っていました)。笑

価格のこと、薬のことなど、気になることがあればどうぞお気軽に薬局までお電話くださいね。なにかお役に立てることがあればと思っております。

2013/09/18

学びの秋!?連休は講演会に行ってきました!!

こんにちは。折原です。

台風の影響を心配しながらも、9/14、15の2日間は日本中医学会主催の講演会に参加してきました。

 

 

 

テーマは“少子化問題を解決する中医学”。

とても気になるテーマですね。

そして、何より婦人科で有名な先生方のお話を聞ける大チャンス!!

子宝相談で大人気の別府先生や中医学講師の陳先生も演者としてご出席されました。

さて、中医学とは中国の伝統医学ですが、今回の学会では、中国・日本以外に韓国・シンガポールといったアジアの国々の妊娠・出産・産後に関する発表もあり興味津々。

例えば、シンガポールでは出産の時、無痛分娩のみ。日本のように自然分娩と無痛分娩どちらにしますか?という選択肢はないそうです。

シンガポールのママさん達からしてみれば、“日本人は、なぜ、あえて自然分娩を選ぶの??痛いじゃん!!”ってとこでしょうか。もちろん、様々な考え方があって当然。

無事赤ちゃんとご対面できれば言うことなしですね。

 

別府先生の不妊症でよく用いられる周期調節法のお話、陳先生の流産対策と中医学のお話、お隣韓国での不妊治療や子育てのお話、妊婦さんへの針灸治療のお話・・・などなど。

そうそう、男性も女性もパンツからふんどしに!!というご提案もありました(笑)お腹こそ、妊娠出産に大切な経絡が集中しているので、締め付けはよくないそうですよ。

戌の日に腹帯を巻いて安産祈願をする風習もありますが、実際には締め付け過ぎもよくないようですね。

 

台風一過で秋晴れの中、少子化問題をテーマに、インターナショナルな情報満載の2日間でした。

日本橋店でも、ひとりでも多くの漢方ベイビーが元気に生まれてきてくれることを心より願ってます!!

2013/09/17

東京マラソンに応募★

こんにちは、柳沢です。

東京マラソン。

実は、薬局スタッフも東京マラソンに応募しています!!

今年の倍率は、10.3倍!!

当たるかどうか。。。。

ちなみに、店長の折原は何年か前に東京マラソン完走しております。

涼しくなってきたので、マラソンを再開したいと思っています。

もし当選しても、走れない!と思い、走ってきました皇居★10年間運動部だったのですが、社会人になってまともに運動していない私は一周5キロもツライ。。。でも、走った後のすっきり感が気持ちいい♪♪

私は、血行が悪いタイプなので、漢方を飲むだけでなく、‘運動もしないと’と分かってはいるのですが、なかなかできていないので、コレを機に運動をしようと思います

ランニングする方いらっしゃいましたら、一緒に走りましょう~★

 

写真は、皇居ランの途中♪キレイでした。

 

 

 

2013/09/13

カビ”が肌トラブルを引き起こす!/中医美容勉強会

こんにちは。日本橋店折原です。

日本橋店向かいの本社ビルで行われたお肌の勉強会に参加してきました。講師はお肌のスペシャリスト、楊暁波先生♪先生のつるつるお肌は憧れです~♡

 

そこで、こんな興味深いお話がありました。

なんと、汗をかいたお肌の痒みや炎症の原因のひとつに“カビ”が関係しているらしい。

しかも、健康な人の肌にもこのカビは存在していて悪さをする・・・

お肌の悩みで“痒み”は“痛み”と肩を並べるくらい辛いものです。

特に、アトピーなどのお肌トラブルの場合、汗をかくと悪化しやすいのは、痒くて痒くて我慢できずに掻いてしまうから。

 

そこで、楊先生オススメのスキンケアシリーズ“瑞花露”の中でもカビに有効な生薬配合の瑞花露入浴液&スキンケアスプレー。

瑞花露入浴液は、汗をかく季節はもちろん、毎日お風呂に入れてゆっくり浸かることで

痒みや炎症、感染も防げるし、気になるガサガサかかともつるるん!に。←女子必見!!!

携帯サイズの瑞花露スプレーは、持ち歩いて気になるときにシュッ。

痒みにはもちろん、夏場のデオドラント効果や日焼けしたお肌のほてりを鎮める優れもの。

まだまだ、紫外線ケアしないといけない季節。

 

どちらも、香りが良くてお肌もしっとり。お肌が守られている感じでやみつきになります。

ぜひ皆さん試してみてください。

詳しくは店頭にてご紹介させていただきます!!

 

 

 

 

2013/09/10

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売