漢方百科検索SEARCH
不妊 の検索結果(57件ヒット)
-
- 不妊と漢方(1) 子宮筋腫
- 「なかなか赤ちゃんを授からない・・」不妊症に悩む夫婦が年々増加傾向にあり10組に1組の夫婦が不妊症で悩んでいると言われています。その原因は男性にも女性にもありますが、ここでは女性側 ・・・
-
- もしかして不妊?元気な赤ちゃんを産むために
- 元気な赤ちゃんを産むためには、お母さんとなるあなたの体が健康であること、そして何より胎児の部屋となる子宮環境が整っていることが大切です。 では、理想的な子宮環境とは? ・・・
-
- 不妊と漢方(29)原因不明不妊と言われた方の体質改善による妊娠例
- 婦人科の不妊症の検査ではいわゆる問題となりそうな異常は見当たらないのに、なかなか妊娠しない。とは言え、目立った不妊原因が無いがゆえに、なぜ妊娠できないのか、どう対策をしたら良いかわ ・・・
-
- 不妊と漢方(28)【チョコレート嚢腫(子宮内膜症)】
- チョコレート嚢腫とは? チョコレート嚢腫は子宮内膜症の一種です。一般的にチョコレート嚢腫と言われますが、正式には「チョコレート嚢胞」と言うのが正しい呼び方です。 子宮内 ・・・
-
- 不妊と漢方(27) 習慣性流産
- 習慣性流産とは 今回の不妊症のテーマは「習慣性流産」です。まずは1つ1つゆっくりと覚えていきましょう。流産とは主に妊娠22週以内に妊娠を維持できなくなることで、それ ・・・
-
- 不妊と漢方(26) 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の中医学的な見方
- 最近中国においても月経不順や不妊症の原因が多のう胞性卵巣症候群(PCOS)であることが多く20~30代の女性によく見られるとのことでした。PCOSの原因は不明でまだ根治する方法は確 ・・・
-
- 不妊と漢方(25) 月経周期における最適な服薬時間
- 漢方薬を服薬する際に、生体リズムを表わす子午流注に月経周期のリズムを対応させると薬の効果をよりアップさせるに最適な服薬時間があるといわれています。中医学独特な理論ですがご紹介いたし ・・・
-
- 不妊と漢方(24) AMHについて~卵巣予備能の指標~
- 【1】AMH(Anti-Mullerian-Hormone:抗ミューラー管ホルモン)とは? 卵子は卵巣内に胎児の時から未熟な原始卵胞という状態で長い期間卵巣にストックされています ・・・
-
- 不妊と漢方(23) 40才からの妊娠
- 昨年秋、不妊治療の第一線でご活躍の足立病院不妊治療センター長中山貴弘先生より「40才からの不妊治療はいかにあるべきか?」というテーマでご講演を拝聴しました。私たち漢方薬などをお勧め ・・・
-
- 不妊と漢方(22) 抗リン脂質抗体症候群(APS)
- 抗リン脂質抗体症候群(APS)とは 『抗リン脂質抗体症候群(APS)』とは自己免疫疾患で、静脈・動脈・子宮などに対し自己抗体がつくられることによって、血栓症(脳梗塞・心筋梗塞・深部 ・・・