イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 日本橋店BLOG

ブログ日記BLOG

食生活や冷えが花粉症を悪化させる!?

こんにちは、柳沢です。昨日は13時から17時まで八重洲で、『中医五官病』の講座を受けてきました。昨日は耳鼻科領域で著名な先生トンの講義でした。トン先生には、昔から中医学を教えていただいてますが、わかりやすく、説得力があり、熱く素敵な先生です。(当店では月に1回先生の相談会を行っています。3月は3日が先生の相談会の日です。ご予約でほぼいっぱいですが、2月9日現在、あとお二人のみご案内可能です。お電話でご予約ください。03-3273-7331)

 

今回の講義で印象に残った先生のお話を以下に書きます。
花粉症は花粉量や大気の汚染だけが原因ではない。食環境(高タンパク、高脂質、冷たい物のとりすぎ)、薄着の生活、ストレス、低体温もアレルギーを起こしやすくしている。

花粉症の8割9割が冷えが見られる。薄着の人も多い、冷たい物を飲んだり、和食も少なくパンばっかり食べてる人も多い。生まれつきの弱さじゃなくて、生活習慣による虚弱と冷えだよ。

同じところに住んでいても発症する人と、しない人がいる。環境の問題だけじゃなくて、自分で生活習慣を改善することが大事だよ

皆さん、当てはまることはありませんか??

暴飲暴食で、胃腸の力が弱くなると、カラダを守るバリア機能が低下して花粉の影響を受けやすいカラダになってしまいますまた、服装にも要注意。女性の皆さん今日は寒いですが薄着で出かけていませんか?『おしゃれは我慢』ともいわれますが、健康の為にはよくありません。防寒対策をして出かけてくださいね。

花粉…
花粉… / tsuda


花粉症の増加原因として言われていることは、
スギ花粉の増加
→戦後に大量植林されたスギが伐採されずに残り、さらに地球温暖化の影響をうけて春のスギ花粉飛散量が増えたこと
排気ガスや大気汚染
→汚染された大気中の多くの微粒子が抗体を産生しやすくし、舗装化された道路に落ちた花粉が再び舞うことも原因のひとつ。
食環境の変化、不規則な生活リズム
→高タンパク・高脂肪、冷たいものを摂り過ぎる食生活、不規則な生活リズム、ストレス、薄着もアレルギーを引き起こしやすくする
住宅環境の変化
→通気性の少ない住環境がダニカビの温床をつくる

もちろん、環境因子も大きいです。自分ではどうにもならないこともあります。しかし、発症するか、しないかは自分のカラダの状態で変わります。
花粉症にお悩みの方は
●脂モノ、高タンパクのものを控える
●薄着をしない、冷たいものは避ける
ぜひ実践してくださいね。

 

 

トン先生のインタビューはこちらです⇒中医耳鼻科から見た日本の花粉症

2015/02/09

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売