イスクラ薬局(東京)

漢方薬相談・漢方百科 | イスクラ薬局KANPO HYAKKA

気になる病気

高血圧 (1)

高血圧症とは?


血圧が正常よりも高い状態を高血圧と言いますが、何回繰り返し測定しても最高血圧(収縮期血圧)140mmHg以上、または最低血圧(拡張期血圧)が90mmHg以上となると、高血圧症と診断されます。注意すべきことは、高血圧症では、自覚症状がほとんど現れないことです。「静かな殺し屋」と言われるゆえんです。
高血圧の状態が長期間続くと当然のことながら常に血管に圧力がかかり、その結果血管が厚く、硬くなります。いわゆる動脈硬化であり、これが脳卒中(脳出血、脳梗塞)、心筋梗塞、腎硬化症、腎不全など、合併症の原因となりえます。また心臓も高血圧に対応しようとするため、心肥大、心不全に発展することもあります。つまり高血圧状態をそのままにしておくとこれらの合併症になる可能性が高くなるので、血圧の正常化が必要となります。高血圧は、合併症への導火線になることが恐ろしいのです。
高血圧症には、大きく分けて本態性高血圧と二次性高血圧(別の病気が原因となるもの)があります。ほとんどのケースは、原因がはっきりしない本態性高血圧ですので、ここでは本態性高血圧についての説明をします。これは、生活習慣や遺伝的要因が関与しているため生活習慣病のひとつといえます。原因としては、例えば、塩分過剰摂取、脂肪過剰摂取(肥満)、飲酒過剰、ストレス、喫煙、運動不足、過労、感情の激しい変化などが考えられます。これらの原因により、心臓が送り出す血流量の増加、血管弾力性の低下、血管内が狭くなり血流低下、血液粘性度の増加などが起こり、結果的に高血圧が生ずると考えられています。

 

高血圧の中国医学的考え方



上記のように、高血圧は様々な要因がからみあっていて、原因を明確にするのは困難なことが多いのが普通です。 中国医学では、原因が積み重なった結果、高血圧に結びつく代表的な状態として以下のようなものが考えられています。

1.瘀血(おけつ):
血液循環障害のことを言います。
血管にコレステロールや老廃物がたまるなどして、血液の正常な運行がさえぎられ、停滞を起こすために生じる状態をいい、高血圧の直接的原因となります。

2.痰湿(たんしつ):
水分代謝が悪くなり、必要のない水分がたまってしまう状態をいいます。
塩分の過剰摂取により水分も多く摂取してしまい、むくみが生じたりするのはこの代表例といえます。余分な水分が滞留することにより、組織細胞に不必要な圧力がかかることになります。

3.肝火上炎:
精神的なストレスにより、循環している精神的エネルギーがうっ積する状態が継続し、体内的に熱を生じて、
イライラする精神状態になることをいいます。
中国医学で「肝」は気の巡りと深く関連があるとされており、気が滞ることにより、血流も悪くなり、高血圧を導きます。高血圧以外にも、頭痛・めまい・強い耳鳴り・顔面紅潮・目の充血なども観察されたりします。

4.肝腎陰虚:
ストレス・肉体疲労・慢性病などが原因となり、体内の水分、特に「肝」と「腎」の水分が消耗し、
相対的に体内に内熱が発生する状態をいいます。
中国医学で「腎」は特に水分代謝にかかわっており、腎に失調が起こると肝の水分異常にも発展しやすいとされています。高血圧以外では、目の疲れ・弱い持続性の耳鳴り・足腰のだるさ・手足のほてり・寝汗などがよくみられます。

 

 

実際には体質などにも左右されるため、ある病態が進行して上記のような症状に至ることもありますし、上記の状態がさらに進んだバリエーションも考えられます。また、これらのいくつかが組み合わされることもあるので様々な病態のパターンがありますが、代表的には上記のようにまとめられるでしょう。

(次回は治療の実際例・予防などについて解説します)


高血圧,

店舗案内STORE GUIDE

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売