こんにちは、柳沢です。
5月17日、日本橋にありますイスクラ産業本社ビルにて、
イスクラ薬局開局47周年記念
★女性のための漢方レッスン★もっと美しく、もっと元気に~漢方の知恵で10歳若返る!~
を開催致しました。当日のセミナーの様子をレポートしようと思います。
①中医学講師 王愛延先生による漢方講座~もっと美しく、もっと元気に~

中医学の基本的な理論から、女性が、元気に美しくいるための方法を教えていただきました。女性にとって、美と健康のキーワード“血”と“腎”のお話をメインに、チェックリストを用いた簡単な体質チェック、漢方独特の舌診のお話など盛りだくさんの内容でした。
*王先生のご相談は、毎週木曜日本橋店で受けられます。(お電話でご予約ください)
②薬膳師・国際中医専門員 佐藤薫先生による、アンチエイジングの食養生。

アンチエイジングの食材について、佐藤先生にお話していただきました。アンチエイジングに関わる腎の食材をメインに、五蔵(肝・心・脾・肺・腎)から考える薬膳食材のお話もしていただきました。佐藤先生が実際に実践されている、養生のお話もあり、こちらも盛りだくさんの内容でした。
*佐藤先生のご相談は、毎週水曜と隔週の月曜・金曜に受けられます。(お電話でご予約ください)
③軽食~アンチエイジング薬膳~
当日の軽食は、お持ち帰りもできるよう、ランチパック形式に。テーマは、もちろん、“アンチエイジング”です。
佐藤先生がレシピを考案してくださり、当日はイスクラ薬局日本橋店のすぐ近く、旬の野菜を使った料理で人気の、日本橋二丁目ダイニングさんで作っていただきました。

肌に良いもの、元気がでるもの、腸をキレイにするものなど、美と健康にバッチリの食材を用いています。美味しくて、体にも良いって最高ですよね♪
アンチエイジングの薬膳レシピはこちらから
(*日本橋二丁目ダイニングさんとは、季節の薬膳弁当でもコラボレーションしております。)
④お土産~美肌セット~
当日のお土産も、アンチエイジングセット。薬局でも人気の美容サプリ、“紅沙棘(ホンサージ)”と、美容クリーム、“セ・サージ”です。これらには、“沙棘(サージ)”エキスがたっぷり入った商品です。
沙棘は、中国、チベット、内モンゴルの2000メートル以上の高山や、砂漠地帯の激しい環境下で生息しているタワラグミ科の沙棘属に属する植物です。その果実にはビタミンE、ビタミンA、フラボノイドなどの保有量が豊富で、古来より、『生命の果実』として知られ、美肌成分の宝庫として知られています。
紅沙棘は、乾燥が気になる方は、1日あたり4~6カプセルの服用をおすすめすることが多いです。セ・サージは、洗顔後のケアの最後のクリームとしてご利用くださいませ。
以上、簡単ではございますが、今回のセミナーの内容でした。
お休みの日に日本橋までお越しいただき、本当にありがとうございました。
至らない点もあったかと思いますが、前回のセミナーに引き続きご参加くださった方、また次回も参加したいです!というお声もいただき、スタッフ一同、本当に嬉しく思います。
セミナーを通して、皆様にとって、漢方や中医学の考え方が、身近な存在になっていただけ、日々の生活の中でお役に立てましたら、大変嬉しく思います。
より良い会を作れますよう、スタッフ一同、頑張ります!!
*ご参加いただいたお客さまのお声 *貴重なご意見、ありがとうございました。~
(40代女性)

(40代女性)

(30代女性)

(40代女性)
