イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 日本橋店BLOG

ブログ日記BLOG

君子不器(君子は器ならず)

こんにちは、佐藤です。

薬局勤務の傍ら北京中医薬大学で授業の通訳をしておりますが、先月3年間担当したクラスの最後の授業がありました。

これまでも各学期の終わりにいつもお花や色紙を頂いていたのですが、今回もニコライバーグマンのフラワーボックスや、皆さんの顔写真入りの色紙、そしてジェットストリームの高級ボールペンを頂いてしまいました、ありがとうございます。

このボールペンはクラスの皆さん、担当教授の金先生とお揃い♪そして側面には‘君子不器’の文字が。

これは才能のある人ほどマルチに活躍できるという意味で、金先生がクラスの皆さんに向けた言葉として選ばれたものです。後でこの言葉の意味を知った時、勿論私は君子ではありませんが、中医学という広大なフィールドの中で、これからも様々な事にチャレンジしていきたいと改めて思いました。

 

2014/04/23

暖かくなりましたね★

暖かくなりましたね。折原です。

 

近所の土手公園の桜並木の桜が、今年はあっという間に散ってしまいました。

 

残念。。来年までお預けかぁ。

いえ、春はこれからです!!

 

今日のお散歩中に見つけた花々です

 

大好きなハナミズキが咲き始めました。

ハナミズキは、日本とアメリカの親善の花と言われています。

平和の使者として、約100年ほど前、当時の東京市長さんがワシントンに桜を送り、そのお礼として日本に贈られたのがハナミズキだったとか。

素敵なお話ですねー!

 

桜の花が見頃を終えても、その後にハナミズキの可憐な姿を楽しめる、そんな春真っ盛りです。

 

そして、日本橋店内もお花計画がはじまります!

乞うご期待!!

2014/04/22

セミナー案内状完成/5月17日女性のための漢方レッスン

 

こんにちは、柳沢です。

金曜に、ブログとFBのみでセミナー案内を載せたところ、早速セミナーお申し込みが何件かありました♪

ありがとうございます☆彡

案内状が出来ましたので、こちらにも載せますね。お申込みは、イスクラ薬局日本橋店03-3273-7331までお電話でお願いします。

もちろん、店頭でのお申込みも大歓迎です!!

 

当日、皆様にお会いできることを楽しみにしております♪♪

2014/04/21

セミナーを開催致します!5月17日(土)、テーマは、アンチエイジング

いつもご利用いただいております皆さまのお陰で、日本橋店は、5月12日でオープンして47年経ちます。

本当にありがとうございます。

 

日本橋店では、創業月であります5月に中医学講師の先生をお招きして、アンチエイジングがテーマのセミナーを開催致します。

皆さまに楽しんでいただけますよう、漢方素材のスキンケアをお試しいただけたり、健康茶の試飲もできるよう準備しております。

詳細は、また追って皆さまにお伝え致します。

(前回セミナーご参加の方で、案内状送付をご希望いただいた皆さまには、案内状ができ次第、案内状を送付致します。今しばらくお待ちくださいませ。)

 

【セミナー告知】

★女性のための漢方レッスン★

もっと美しく、もっと元気に~漢方の知恵で10歳若返る!~

日時:2014年5月17日(土)11時00~13時00(受付開始10時30)
場所:イスクラ産業本社ビル7F(イスクラ薬局日本橋店正面)

料金:2500円(イスクラ薬局の会員の方は2000円:セミナー予約時にご利用店舗、ご登録のお名前又は会員番号をお伝え下さいませ。

定員:30名(先着順)

*軽食(アンチエイジング薬膳食材にちなんだもの)、お土産つき:アンチエイジングセット(2000円以上相当のお土産を準備しております)
講師:★王愛延(中医学講師)

いつまでも美しく、若々しい女性でいられるために

・中医学の理論、陰陽、五行をベースに、わかりやすく漢方で考えるアンチエイジングについてお話いたします。

★佐藤薫(国際中医専門員、国際中医薬膳師、登録販売者)

・アンチエイジングの食養生について

 

お申し込み・お問い合わせは、イスクラ薬局日本橋店にお電話(03-3273-7331)でお願い致します。

 

*当日は、セミナーの講義風景を写真撮影する予定です。お客様のお顔はなるべく写らないよう配慮いたしますがFacebook、blog等でセミナー写真を使う可能性がありますことをご理解くださいます様、お願い申し上げます。

 

前回のセミナーの様子は、コチラから

2014/04/18

不妊カウンセリング基礎講座

こんにちは、佐藤です。

3月1日に不妊カウンセリング基礎講座を受講してきました。 方向音痴の私は、紙とスマホの地図があるにも関わらず、なかなか会場にたどり着けず、5分ほど遅刻をしてしまいましたが、一番前の席が空いていてラッキーでした。

第一部は大阪大学の大橋一友先生の‘’妊娠成立の基礎’。基礎医学である解剖学、発生学、生理学の観点から、妊娠成立の過程を学びましたが、今まで学んだことのない角度からのアプローチで大変興味深かったです。

先生曰く、例えば卵管の細さが解剖学的に分かっていたら、何故閉塞しやすいのかがよく理解できる、と。表層的な知識だけを詰め込んで小手先の対応になってしまっていたと反省しました。  

第二部、三部は日本不妊カウンセリング学会理事の佐藤孝道先生の‘不妊の原因’、‘不妊症の検査’豊富なデータを駆使して分かりやすく講義していただきました。

第四部は山王病院の藤原敏博先生の‘不妊症の治療’。実際の内視鏡手術を動画で見せていただき、非常に貴重な経験をさせていただきました。

13時20分から20時までと長丁場でしたが、内容がどれも興味深いものでしたので、あっという間に過ぎてしまいました。

 

もっともっと頑張らないとと、刺激を受けた1日でした。

 

2014/04/04

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売