イスクラ薬局(東京)

漢方薬相談・漢方百科 | イスクラ薬局KANPO HYAKKA

生理のお話

女性の一番の悩み、ここで詳しく知っておきましょう。

月経過多(生理の量が多い)

生理が始まるとつらい痛みもさることながら、生理の量が多くてつい漏れていないかおしりを気にしてしまったり、1時間に何度もお手洗いに行かなくてはならなかったり、お手洗いの場所を常に確認しないといけなかったり…などなど「このままお手洗いにずっと腰掛けていたい!」とまでいかなくても、量の多さもまたストレスになることが多いですよね!

続きを読む

生理(月経)と発熱|体質別に原因を解説

月経の度の発熱は、なぜ起こるのでしょうか?
月経時期とは関係なく起こる感染症による発熱とは異なり、月経中の発熱は体内の気血のバランス・機能が調子を崩すため起こります。 調子を崩す人にはもともとの体質が関係し、ここではいくつかの体質について紹介します。

続きを読む

生理(月経)と下痢

女性は男性と違って月経周期によって体調が変化します。月経は主に2つのホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)によりコントロールされており、月経前はプロゲステロンが多く、月経中はどちらも少なくなります。そのため、月経前後はホルモンバランスの変化により、生理痛・発熱・頭痛・下痢・鼻血・浮腫・胸が張るなどの症状がでることがあります。

続きを読む

生理(月経)と頭痛

生理(月経)と頭痛 女性は男性と違って月経周期によって体調が変化します。月経は主に2つのホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)によりコントロールされており、月経前はプロゲステロンが多く、月経中はどちらも少なくなります。 そのため、月経前後はホルモンバランスの変化により、生理痛・発熱・頭痛・下痢・鼻…

続きを読む

月経期

生理が始まった日から完全に終わる日までをいいます。
排卵期に受精しないと、12日程高温期が続いた後、高温期を作っていた黄体ホルモンの分泌が止まるため、子宮内膜へ血液の供給がストップし、内膜の一部が壊死して剥がれおち、月経血となって出血します。期間は7日前後(3~10日程度なら正常)、1~3日目まで量が多く、その後量は少なくなっていきます。月経血の色はやや暗めで固まりはなく、生理痛はない、もしくは軽いのが正常です。

続きを読む

低温期

低温期とは、月経が終わってから体温が上がるまでの期間を言います。
この時期は卵巣内で1個の卵胞が成熟し、子宮内膜は卵胞ホルモンの作用で新しい内膜を増殖します。子宮や卵巣にたっぷりの栄養とホルモンを供給するのが大切。

続きを読む

排卵日

一般に排卵日とは、低温相の最後に、低温相の体温より一段低い値を示す体温陥落日を指すと言われています。
しかし、実際には人により幅があり、排卵日を確実に言い当てることは難しく、この体温陥落日の前後2日を入れた5日間を排卵期として考えます。排卵時期を知るには体温表だけではなく、おりものの量からも判断できます。排卵前は、卵の通りを良くするためにおりものの量が増え、卵の卵白のように半透明で粘稠を帯びるようになりますので、この変化で排卵を知ることができます。

続きを読む

高温期

高温期(黄体期)とは、体温が上がる周期後半の約2週間を言います。この時期は受精卵を着床させ育てるための準備をします。黄体ホルモンの作用で、たっぷり栄養を含んだ血液が子宮内膜へ送り込まれ、受精卵のために、ふかふかの子宮内膜が用意されます。

続きを読む

帯下(おりもの)

女性の体質を判断する上で、女性特有の頸管粘液(おりもの)と月経は重要な要素であり、 これらの性質からある程度女性の体質を中医学的に判断することが可能です。 これらの状態をよく観察してご自分の体質や健康状態をチェックしてみましょう! 今回は『頸管粘液(「おりもの」、中医学では「帯下」という)』につい…

続きを読む

月経後期(生理が遅れる)

正常な月経周期は28±7日。 月経後期とは、何周期かにわたって月経周期が35日以上にのびることをいいます。 通常、月経期が5?7日、低温期が7?10日、高温期が12?14日程度ありますが、月経後期の場合、低温期の日数がのびてしまいます。 もし、高温期が14日以上あるときは、妊娠の可能性が、また高温…

続きを読む

店舗案内STORE GUIDE

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売