イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 日本橋店BLOG

ブログ日記BLOG

2023年のご挨拶

こんにちわ!今年からブログ担当となった田中です。
以後お見知りおきいただけると嬉しいです(#^.^#)
ご挨拶が遅くなりましたが、本年も当店をよろしくお願いいたします。

先日シンシンと日本橋近くの小網神社にお参りに行きました。
強運厄除けの神、東京銭洗い弁天の杜として御利益があるそうです。
可愛いシンシンは、みんなの無病息災を祈願していました(*^_^*)
さて、早いもので1月も下旬になりました。
皆様は1年の良いスタートを切れましたか?
上手くいった方も、そうでない方も、まだまだこれからです。
中医学では中庸(ちゅうよう)という考え方を大切にしています。
「中庸」は、過不足なく調和がとれた状態を表しています。
かの有名な孔子も「中庸の徳たるや、それ至れることかな(中庸は徳の最高の指標である)」と言ったそうです。
元気があり過ぎる/疲れ過ぎるより、いつも通り元気ということが大切。
日々少しずつ継続するくらいの感じで、肩の力を抜いてやってきましょう。

最後に、例年この時期に多くご相談いただく内容を紹介します。
・下痢、便秘、食欲不振などの胃腸トラブル
・疲れやすい、体調崩しやすい
・末端や体全体の冷え
・風邪引きやすい
・気圧/気温変化による頭痛
・鼻水などの花粉症の症状

上記症状が気になる方はお気軽にお問合せくださいね。
ご来店以外に、お電話やメールでのお問い合わせも受け付けております。

来月からは、日本橋店のスタッフ紹介などもできればと思っています(^_^)/
それではまた!

2023/01/30

やってきましたハロウィン♪

どうも~こんにちは、北です。ご無沙汰しております!

今年もハロウィン飾りの時期がやってきましたよ!^^

 

カワイイ~~~~~~!!

季節を感じられてイイですねぇ~♪

ハロウィンおうちパーティーに、

クコジュース!!

めちゃくちゃ向いてると思いません?!!

 

そしてそして、お店の奥かどっこの大きい窓にも注目~!!

ドオォーーン!!!

ブキミなくらいデッカイ月!!

アヤシさ満点!誰かいるお城!!

カワイイわんこ!!!!!

 

じゃなくて遠吠えオオカミ!!

 

実はこのわんこ、実家のシバを思い出し描いたからか、

どうにも輪郭が似てるんですよね…ウチのシバわんこに…笑

 

ぜひご覧にいらしてくださいね~!!

2022/10/12

イスクラ薬局日本橋店☆お祭りディスプレイ

イスクラ薬局日本橋店@はし子です。
只今、店内ディスプレイを担当しております♪

テーマは、
「お祭り
~ばくみさん祭り!始めるよー!
   わっしょいわっしょい、神輿を担げ!~
ねじり鉢巻き、腹掛けをしたシンシンのお祭りスタイル♪
麦味参のお神輿や花火も上げて店内をお祭り一色にしてみました。

今回、皆さまにぜひ見てほしいのが、
麦味参顆粒の箱を使って作ったお神輿!

名付けて
麦味輿(ばくみこし)」です(*^^*)

ここだけの話なのですが、大神輿の中には、
な、なんと・・・

シンシンの御神体が入っています\(^o^)/
いつも、イスクラ薬局日本橋店を支えてくれている看板っ子シンシン感謝しております♡

シンシンのお祭りスタイル♪
これ、縫わずに作っているんです!
インスタグラムで作り方も公開中ですので、よかったらご覧になってくださいね(^^)

イスクラ薬局日本橋店
公式インスタグラム
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/iskra_nihonbashi/


そして7月限定のスペシャル企画

\夏だ!祭だ!麦味参だ!麦味参キャンペーン/

キャンペーン内容:
麦味参顆粒60包1箱で6包プレゼント
麦味参顆粒30包1箱で3包プレゼント

更に、
麦味参顆粒の箱をお買い上げの方に
先着でパンダのシンシン手拭いをプレゼント中です♪
色は、青と白ベースの手拭いになっております。

ぜひぜひ、スタッフみんなで頑張ったディスプレイを見に、イスクラ薬局日本橋店にご来店くださいませ。

皆様のご来店を、お待ちしております♡

キャンペーン準備中のスタッフ

2022/07/08

7月♡麦味参キャンペーン実施中!

「いきなりの猛暑に喝!」
そして私は
「猛暑に勝つ!」

今年は梅雨も早かった上、夏も早過ぎ〜( ̄▽ ̄)
なんだか地球が「生き急いでいる?」と感じている杉村敦子です(^-^)
コロナより「熱中症で救急搬送」の話題が飛び交っている今
もちろん予防には皆さんご存知の「麦味参」ですが、、、
この商品、処方名は「生脈散」と言い
「心臓が弱り、脈が衰えた時に、脈(心臓)を生じる(復活させる)
と言う意味を持っています(知る人ぞ知るこの語源!)
中国では“生脈散の注射薬があり、
毛沢東氏を心筋梗塞から救ったと処方」と言われています
ですから麦味参は「飲む点滴」と言われるのですね(╹◡╹
「少しでも早く効かせたい」という時は
点滴さながら、お湯に溶かして少しづつゆっくりとお飲みください
(口腔粘膜からも吸収)
湿気に弱いくせにお酒大好きな私、勝湿顆粒も合わせて
「猛暑にも負ける気がいたしません(o^^o)」

 

7月はお得な「麦味参キャンペーン」実施中です!!

2022/07/01

梅雨のお飾りこちらです♪

みなさんこんにちは!北です!
梅雨ですねぇ…
今年はゴールデンウィークから雨が多くて、
梅雨入りより前に「湿気にやられちゃった!」って方が多い印象です。
言うてるわたしもやられました。

腕が……腕がァァァァ……!!

右腕が脇の付け根のあたりから前腕まで。
色々制作中のわたしには堪えます…お薬お薬。
こういうときは肥甘厚味、つまりおいし〜いものは控えなければなりませんが、うう〜それも〜こたえる〜〜
早くサヨナラ湿気したい…

今ですね、次のキャンペーンのための飾りを色々作ってるんですよ^^
完成したらお店でゼヒご覧くださいね!!

実は~、前月もちょっとがんばったんです。

どうですか!!!

黄色いカッパ!!

かぶりものカエル!!
カエルの後頭部は見ないでください(笑)
どうなってるかはご来店のお楽しみ…?

傘さしてるパンダちゃんかわい~!!

フィールソウドラーイ!!
てるてる坊主はのむのむさん作ですよ♪

池もあって。

水も滴るイイ勝湿顆粒…

この展示は今月末まで!
来月も力入れていきますよ〜!!お楽しみに!!

2022/06/18

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売