イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 日本橋店BLOG

ブログ日記BLOG

漢方で妊娠準備はじめませんか?

☆補腎薬で妊娠力アップ☆

中医学では、五臓六腑の‘腎’が泌尿器系、生殖器系、内分泌系をつかさどっており、女性は28歳をピークに、
腎の力が徐々に衰えていくと言われています。
(ちなみに、男性のピークは32歳)

腎は生命力の源。

30歳過ぎてと疲れが。。。とおっしゃる方がおおくいらっしゃいますが、
中医学で考えると、ちょうど腎の衰え出す時期なのです。

この腎を補う漢方が、‘補腎薬(ほじんやく)’

といわれます。

・疲れやすい
・生理不順
・冷えがひどい

また、妊娠力をUPさせたい

などには、補腎薬をつかっていきます。

妊娠力をUPしたい!

というときにおすすめ漢方のひとつ。

補腎薬には様々な種類がありますので、その方、その方のお体にあったものを
おすすめしています。

 

 

補腎薬のひとつ、参茸補血丸(さんじょうほけつがん)

鹿の角が入っています。

補腎薬には、動物生薬といわれる動物由来のものが多いです。

体をあたためる生薬が入っているので、冷えが強い方におすすめです。

 

 

 
 

2013/06/10

食養生のススメ

いつも日本橋店をご利用いただき誠にありがとうございます、佐藤と申します。
私がこの中医学の世界に入ったきっかけは、前職で体調を崩し、
自宅で養生をしていた時期に中医薬膳学の存在を知ったことからです。

元々料理は好きでしたが、その頃から一層食生活を意識するようになり、
学んだことを日々食卓であれこれと楽しく実践しています。39歳で自然妊娠、
元気な妊婦ライフを送った後40歳で無事出産できたことも、

現在では私がお客様の健康のお手伝いをさせていただけることも、
漢方は勿論ですが、そのベースとなる日々の食養生のお陰ではないかと身を以て感じる今日この頃です。

前置きが長くなりましたが、この度女性限定で日々の養生法などをお話しする特別イベントにパネリストとして参加します。

シェフ特製の美味しい薬膳コースをいただきながら、
女性同士ざっくばらんにいろいろとお話しが出来たらと楽しみにしています。

ご興味おありでしたら、詳しくは薬局HP、店頭にてお問い合わせ下さいませ。
(佐藤 薫)

2013/05/17

お肌ぷるぷるの源

こんにちは。日本橋でお世話になっております木下です。

昨年の秋に大阪から上京し、東京生活にも少し慣れてきた所です。

この半年、薬膳関連のお店を精力的に「食べ歩き」をしてきましたが、
最近はスッポン巡りにハマっております。

スッポンは、兼ねてから最強の美容食として中国宮廷内で愛されてきました。

その効果はアンチエイジングだけではなく、
コラーゲンの宝庫「美肌食材」として知られており、

漢方薬では「鼈甲」として重宝されています。
見た目のグロテスクさと高い価格設定の為、
日本ではあまり一般的な食生活に取り入れられておりませんが、

スッポンは中医学における五臓の中で最も重要な臓器、
生命システムの源と呼ばれる「」で力を発揮する数少ない食材ですし

滋陰」=(栄養を与え潤すこと)の働きも併せ持っています。

滋養強壮、アンチエイジングが期待されるのは、
この生命システムをバックアップするから他なりません。

元気を出したい日、
お肌をぷるぷるに潤したい日におススメの一品です!

(木下光恵)

2013/04/08

日本橋店からのお知らせです。

こんにちは。

“新”薬局新聞では第3号になりますが、
今回はこの『ぱんだより』について少し説明をさせてくださいね。

昨年までは『星星新聞』として皆さまにご愛読いただいておりましたが、
2013 年 1 月号よりデザインも新しく、

名前も『ぱんだより』に変わってお届けしています。

裏面は今までどおり、季節に合わせた漢方薬の情報や、
おすすめ養生法などをご紹介していく予定です。

新しくスペースをいただいたところは、表紙面です。

日本橋店に勤務しているスタッフが毎月、交代で担当をしていきます。

星星新聞では数人のスタッフが携わるだけでしたが、
新聞のリニューアルを機会に、

もっと日本橋店やスタッフのことを知っていただければという

希望を込めたページにしたいと勝手ながら思っています。

これまで新聞に登場して来なかったスタッフも出てきますので、お楽しみに♪

私も別の号で、

色々なお話をしたいと思っていますのでどうぞ宜しくお願いします。

田宮雅子

2013/03/28

柳沢侑子と申します。

はじめまして。柳沢侑子と申します。

イスクラ薬局新宿店に勤務しておりましたが、この度、イスクラ日本橋店に勤務させて頂くこととなりました。

皆さんに私のことを知っていただきたいので、ここで少し自己紹介させて頂きます。

私が中医学に興味を持ったきっかけは、製薬メーカーで勤務中に体調を崩し、なかなか体力が戻らず不調続きに・・・

そんな中で漢方薬を飲み出したのがきっかけです。

とても体調が良くなりこんな素晴らしい学問があるのかと目からウロコでした。

御陰で今は好きなものを食べられるようになり、趣味のテニスやダイビングも楽しんでいます。

製薬メーカーで西洋薬の営業をしていた時代はまさか中医学の世界にくるとは思いもしませんでした。

今ではすっかり中医学に魅了されております。笑

中医学だけでなく、アロマセラピーも勉強しております。皆さまの毎日が今よりもっと素敵な毎日になるよう、

お手伝いさせてください。

笑顔と元気を届けられるようがんばりますので宜しくお願いします。

2013/03/04

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売