イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 日本橋店BLOG

ブログ日記BLOG

天津感冒片のご紹介

お仕事お疲れ様です。調子の方はいかがですか? 

これから秋から冬にかけて乾燥の季節になります。それに伴い体の皮膚、とくにお肌の乾燥が気になります。
お肌の乾燥はスキンケアで何とかなるものですが、喉の粘膜までは難しいものです。日頃からの食事に気をつけたいものですね。

特に喉の粘膜、皮膚の粘膜を強くするビタミンA、ビタミンCが豊富に入った緑黄色野菜を取り入れると風邪の予防になりますよ。
もしそれでも風邪になってした方、もしくはちょっと風邪になりそうな方。

そんな方にオススメなのが、こちらの「天津感冒片」です。喉の痛みに効果的な金銀花、連翹、羚羊角、配合した眠くならない漢方薬、
眠くなる風邪薬でお困りの方にオススメですよ。

 

天津感冒片40-80箱+瓶

2008/10/02

御来光@富士山

DSCF0225

富士山に登ってきました。8合目の山小屋に一泊するコースです。

さすがに日本一の山だけあって、3000mを越えると空気も薄く、息が切れます。

元気のもと「麦味参顆粒」と高山病予防に「心沙棘」をガブ飲みして頑張りました。

山頂からの御来光は絵のようで感動しました。

家族の健康と皆様の健康をお祈りしてきました。

DSCF0238

2008/08/14

イスクラ養生茶~山楂茶

今回は食べ過ぎ・飲み過ぎで疲れてしまった

”胃”にオススメのお茶のご紹介です。

~山楂茶~

山楂子(さんざし)

バラ科オオサンザシの成熟果実

〈性味〉 酸・甘

〈帰経〉 脾・胃・肝

消食化積

山楂子にはビタミンCも豊富に含まれているので

特に脂っこいものや肉類などの消化を助けます。

ついつい食べ過ぎ飲み過ぎてしまった後に一杯いかがですか?

もたれ気味の胃が楽~になりますよ!!

2008/08/05

イスクラ養生茶~蓮心茶

イスクラ養生茶のご紹介です。

8月販売予定。店頭にて試飲もできます。

今回から一足先に順次ご紹介いたします。                                

まず今回は体の「心熱」を冷ますタイプから

~蓮心茶(れんしんちゃ)

蓮心(れんしん)

スイレン科のハスの果実中にある緑色棒状の胚芽のみを採取した物

<性味> 苦・寒

<帰経> 心

清心瀉火・安神

”心”を清め精神を穏やかにします。

少し苦めのお茶ですが、イライラした時や眠れない時にオススメです。

蓮心には”心”の熱を下ろす働きがあると言われています。

2008/07/28

マイブーム!?

このところ真夏日が続いております。

そう、気がつけば7月も半ば。夏休み、花火大会、海水浴に夏祭り・・・

暑くて嫌という人もいらっしゃるかもしれませんが、夏は楽しいイベントでいっぱいです。

さて、皆さんはマイブームってありますか?何か自分の中だけで流行っているもの・・・

やみつきになっているもの・・・。今、私の中のマイブームはフラフープ。

夏に向け、気になるウエストの為にも始めたばかり。

意外に回し方やスピードにコツがいるんですよ。一日わずか3分足らずのエクササイズ?!

ですが、終わった後は気分スッキリ。よい気分転換になっています。

名称未設定-1

みなさんのマイブームは何ですか?ご来店の際、こっそり教えてくださいね!!

2008/07/16

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売