イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 六本木店BLOG

ブログ日記BLOG

つれづれ中医学/鮎澤 婦佐江

11月、茶室は春夏の「風炉」から畳の下の炉を開き
「開炉」のしつらいになり、秋冬の趣へと変わります。
そしてこの季節、時に心をもの悲しくかきたてます。



中国最古の医学書とされる「素問」。
この中に記述されている秋の養生法、「この季節には志をやすらかにし、成し遂げられなかった志を悔やむことなく、冷えを受けて肺臓を傷つけることのないように注意しなければならない。
この養生法に逆らえば、肺を傷つけ病を引き起こす」とあります。

人間の人体や精神も、「人に五臓(肝心脾肺腎)ありて五気に化し、怒喜憂悲恐を生ず」と五行の運行を説明しています。
「肺」は、皮膚を含む呼吸器系全般と血液と水分を全身に巡らせる働きがあり、五行の関連性は、秋に旺盛になり、燥を嫌い、鼻に不調が出やすく、感情は「悲」となります。

悲観的になったり、些細なことにこだわって視野が狭くなっているのに気づいたら、大きく深呼吸を‼
楽しいことに意識を向けて、前向きな気分に‼



消化吸収を高めることは、肺の力を増強します。
肺における五穀は「米」
平安時代、精白米を「姫飯 ひめいい」と呼んだ
そうです。炊き立ての白飯は美味い。

読売新聞 編集手帳 “マチネの終わりに”平野啓一郎
「人は変えられるのは未来だけだと思い込んでる。だけど、実際は、未来は常に過去を変えてるんです。
変えられるとも言えるし、変わってしまうとも言える。過去は、それくらい繊細で、感じやすいものじゃないですか?」

2020/11/17

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売