犬の毛艶に必要なもの
毛並みは身体のバロメータ
健康な動物の毛並みは、身体の状態を表すバロメーです。暑さや寒さから身を守る体温調整のためにも、体毛を健やかに保つことは重要です。
仔犬の成長は速く、1日が人間の7日間のスピードといわれます。生後半年程で大人の歯に生え変わり、1年経つ頃には大人の身体になります。成長期には摂取した栄養分の1/3が皮膚と毛に使われるといわれています。
人に比べて圧倒的に皮膚や毛の栄養要求量が多いので、全身の栄養状態を安定させ続ける必要があります。
毛艶が悪い、毛並みが悪くなる原因は?
・栄養状態が偏っている ・腸内フローラが乱れている
・シャンプー、ブラッシングの不足
・病気にかかっている ・老化
犬の毛艶に大切な主な栄養素は良質なタンパク質と脂質
【タンパク質】
犬の筋肉や皮膚、血液や臓器などを作り、生命維持の基盤となる上で大切な栄養素です。体毛の主成分であるタンパク質は毛並みを美しくする役割もあります。タンパク質の不足が続くと脱毛することもあるので注意が必要です。
植物性タンパク質…大豆、豆腐、納豆など
動物性タンパク質…肉、魚、卵など
【脂質】
オメガ3(エゴマ油や亜麻仁油、イワシ、サンマなどの魚油など)とオメガ6(ゴマ油、アーモンド油、ひまわり油など)の不飽和脂肪酸を含む油脂5:1が良いといわれています。この2種類の必須脂肪酸は犬の体内で合成されないので、フードでバランスよく摂る、手作り食の場合はサプリやそのもので補う必要があります。
ビタミン類が不足しても、犬の毛並みは悪化します。特にビタミンAやビタミンEは犬の皮膚や被毛を健康に保つ成分です。
ビタミン補給にレバーおやつ
【材料】
・鶏レバー…1パック
・米粉…同量
・無糖ヨーグルト…生地が耳たぶの柔らかさになるくらい
・オリーブオイル…ひとまわし
【作り方】
①レバーはよく洗い、フードプロセッサーで撹拌し、残
りの材料を混ぜる
②天板に流して平らにする
③180度のオーブンで25分焼く
脂溶性のビタミンAは体にたまりやすくなるので与えすぎないように注意が必要です。
消化吸収の働きである脾胃の状態や腸内環境をよくすることも必要です。