暖かいのは良いのですがお天気が安定せず、普段からめまいや頭痛にお悩みの方は、体調が振り回された一週間だったのではないでしょうか。
このように、春は体調や気持ちが安定しない時期でもありますよね。中医学での春の養生は自律神経を整えることが重要になると考えます。
たとえば最近、こんな症状思い当たりませんか?
イライラ・ためいき・不眠…



私は最近、ためいきがとまらないのですが、なるべく香りの良いお茶(ミントや菊のお花を混ぜたものやジャスミンなど)を飲んだり、いつもより早く就寝すること、携帯電話をベッドに持ち込まない、などリラックスできるように気を付けてみると、やはり体が楽だなあと感じます。そしてもちろん、お気に入りの漢方薬を飲んだりしています。
まさに「春の天敵はストレス」です。私の場合は天気の変動が大きいことがストレスの1つでしょう。
春になるといつも調子が悪いなあ、という方、リラックスできる環境を作ると共にぜひ一度、漢方薬をお試しになってみませんか?
そして最後に。
桜の開花予想が発表され、そろそろ桜が咲く時期だなあと嬉しくなりますね。そんな訳で、お花見セットをご用意致しました!まだ店頭には出しておりませんが、準備はしておりますので、中身はなんだろう~、と気になる方、是非スタッフまでお声がけください。