朝晩とだいぶ涼しくなり、すっかり秋めいてきましたね。
今回、初めて記事を書かせて頂くことになり、かなりテーマに悩んだのですが、やはり自分の大好きなこと、興味のあることということで、コスメ関連の情報を発信させて頂くことにしました。
コスメと言っても、私は化粧品等の成分については専門家の方の様に詳しくないため、中医学的に観たコスメレポ、ということで、中医学的要素や生薬を含むコスメについて、中医学的観点から考察し、使ってみた結果・感想を自分なりに皆様に共有できればいいなと思っております。
第一回目に選んだ商品は、リスブランの3Dフェイスマスク!
こちらの商品は当店で取り扱っている商品なので、宣伝かぁ、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、決して宣伝のために選んだわけではないんです。
『美容液1本分のたっぷり贅沢美容シートマスク』というキャッチフレーズの通り、お肌へのうるおいアップにこだわった処方のため、いくつかの保湿成分が配合されていますが、今回はハナビラタケエキスに注目しました。
ハナビラタケエキスは、色は白~淡黄で花のように美しい形をしたキノコです。そして、キノコ類の中で最もβ-グルカンの含有量が豊富なことで知られています。
βグルカンとは、食物繊維の仲間で、多糖類の一種です。
【効能】免疫賦活作用/ガンに対する予防効果、抑制効果
このβグルカンを多く含有するハナビラタケエキスは、ヒアルロン酸Na以上の保湿力を持ち、肌に負担となる成分を含まない、新たな美容素材として注目されています。
また、中医学的に、キノコには『補気』といい、気を補う作用があると考えられています。
このハナビラタケエキスを含むフェイスマスクによって、外から補気することで、肌にもエネルギーを与え、ハリ・ツヤ感をアップすることができそうですね。
最後に、私が使用してみた感想を…
立体的で優れた密着感と保湿力が売りの3Dフェイスマスクですが、すぐに剥がれてきたり、保湿力がいまいちなんて商品も少なくない中、このフェイスマスクは、時間が経っても剥がれてこず、しっかり保湿してくれるので、私はもう他のメーカーの3Dフェイスマスクには戻れなくなってしまいました。

(フェイスマスクは長時間使用し過ぎると、逆にお肌の水分を持ってかれてしますので、使用時間はきちんと守ってくださいね。)
私は週1~2回の頻度でこのフェイスマスクを使用していて、夜に使用する時には、翌朝のしっとり感に加えてお肌のハリを実感できますが、意外と良いのは朝パックなんです。
早起き出来た日や、ちょっと特別な日に是非使ってみてください。朝の十分な保湿により乾燥を防いでメイク持ちがよくなりますし、夕方の肌のくすみまで変わってくるのでとってもオススメです。
