イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 六本木店BLOG

ブログ日記BLOG

冬に汗をかく運動は間違い??「中医学的冬の養生」のお話

こんにちは、櫻井です。今日は昨日の慌ただしさとは打って変わって静かな一日です。今日はゆっくりブログがかけます。
今日は、関東地方ではまだちょっと早いですが、北海道ではもう平野部でも初雪が観測されたようなので、「冬の養生」について書いてみたいと思います。
 


冬は『穏やかに、温めて、おとなしくが養生の基本


まずはとにかく冷やさないことが大切です。中医学の古典「素問・四季調心大論」には、「冬の三月を〝閉蔵″と言う。水は凍り、地は避ける・陽気をかき乱してはならない。早寝遅起き、必ず日が昇るのを待って起きる。志は伏せて、静かにしておく。私意のある如く、すでに得るが如き、寒をさりて温め、皮膚より洩らさず、気を奪われてはならない。これが冬に応じること、養蔵の道である。この気に逆らえば、腎を損ない。春に足がしびれる病となり、生を助ける気が少なくなる。」っとあります。わかりやすく言い換えると、「冬は早く寝てゆっくり起きる。気持ちも穏やかに保ち、心身ともにあまり活動的にならず、温かく過ごすことが大事だが、運動などで汗や気を漏らさないようにする」というふうになります。冬場こそ運動して体を温めたほうがよさそうですが、そうではないようです。温存が大事です。
秋には紅葉となり、冬に入る前に葉を落とす植物や、冬の間は冬眠する動物は、この法則をまもり生きています。春に花を咲かせ、元気に活動できるように、人も自然の一部としてその流れに従い、温かく、穏やかに過ごすことが大切です。
 


 

食べ物は、身体を温めるもの・潤いを養うものを


野菜や果物は生のままで食べると体を冷やしてしまうので、熱を加えたり、温める食べ物と一緒に摂りましょう。冬に冷えは大敵です。冷えは男性にももちろん見られますが、女性に多く見られます。特に下腹部付近は、運動量が少なく熱を発生しにくい場所なので、一度冷えるとなかなか温まりません。女性は男性に比べて下腹部の内臓が多く構造が複雑ですので、冷えて血液循環が悪くなりやすいです。冷えてしまうと、老廃物やガスがたまって内臓は異常な動きをしてしまいます。生理痛がひどくなることもあります。体のどこかが冷えている人は、食べるものや普段の服装などに注意が必要です。冷たいドリンクを飲みすぎていませんか?サラダやヨーグルトを毎日食べていませんか?冬場に丈の短いスカートを穿いていませんか?くるぶし・足首を出していませんか?家でも靴下はいてますか?冷え対策には日々の心がけがとっても大切です。
 

身体を温めるには、身体を温める力のある食材を中心に


羊肉、鹿肉、鶏肉、鮭、ドジョウ、エビ、サンマ、カボチャ、クルミ、栗、棗、桃、蓮の実、ギンナン、ニンニク、タマネギ、ネギ、ニラ、ユリ根、紫蘇、生姜、山椒、胡椒、シナモン、トウガラシ、黒砂糖、イモ類、根菜類なども火を通してたっぷり食べると良いでしょう。
 


 

中医学で冬は「腎」の季節


腎は身体を温める臓器、いわば体のストーブです。寒い冬は腎が弱りやすい季節でもあります。腎にはその他、生長発育、生殖、水分の調節などの機能があります。そして、髪、骨、歯、耳、脳なども腎と深く関係があります。腎を守るためには、上記の食べ物に加えて、しっかり保温すること。腰周りを冷やさないことが大切です。腎が弱ると、腰痛や冷え、そして耳が遠くなり、骨が弱くなり、頻尿、記憶力の低下、ホルモンの低下による精力減退、下半身の脱力感、脱毛・白髪、肌の乾燥などなど様々な老化現象が起こりやすくなります。もちろん妊娠にも男女ともに悪影響があるのは言うまでもありません。
 
 
冬場に素足をさらしている人や、アイスクリームを食べている人、氷の入った飲み物を当たり前のように飲んでいる人を見かけると、とっても心配になってしまいます。若い人は意識は無いでしょうが、将来冷えや不妊で苦しみはしないだろうか、、などとほんと余計なお世話ですが、気になってしまいます。中国から来た先生は、日本のお年寄りが冬場に薄着にサンダル一つで屋外にでてゴミ捨てなどをしているのを見てびっくりされたようです。勿論日本の家屋が温かいので部屋では薄着をされている方も多いのでしょうが、日本ではたしかに「冷え」に対する心構えは老若男女問わず低い気がしますね。
これからますます寒くなってきますので、しっかり防寒し、温かいものを食べて、なるべく穏やかに過ごして厳しい寒さを乗り切ってくださいね。
 
 

2013/10/19

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売