膀胱炎は女性に起こりやすい病気ですね。一度や二度この病について悩んでいる方からお話を聞いたことがあると思います。病院に初めて受信されたかの10人に1人の方が膀胱炎が原因で来院されていると聞いたことがります失礼な言い方ですが、非常にポピュラーな病気で診断もしやすく治りやすいです。しかし一方で、人によっては繰り返すことが多い病気でもあります。理由としては、予防法をきちんと理解し、実践していないために、何度もかかってしまうのです。近年では、膀胱炎の症状を繰り返す方の中には、細菌によって感染する普通の膀胱炎ではなく、原因不明で抗生物質で治らない「間質性膀胱炎」ということもわかってきました。今回、細菌性の膀胱炎と間質性膀胱炎に分けて考えてみたいと思います。
まずは、細菌性の膀胱炎から・・・
①細菌性膀胱炎
文字どおり尿を貯める袋である膀胱が炎症を起こす病気です。細菌の感染によって起こります。細菌と言ってもほとんどが自分の体の体表にいる細菌が、何らかの理由で膀胱の中に入ってしまうことで起こります。
症状って・・・
何度もおしっこに行きたくなります「頻尿」
排尿時のジーン、ヒリヒリ感「排尿時の痛み」
まだ残っていてすっきりしない「残尿感」
急におしっこしたい感じ「尿意切迫感」
尿が白く濁る
血液の混じった尿が出る
アンモニア臭が臭くなる
膀胱炎の原因は
ほとんどが大腸菌です。(ほぼ8割となります)クラミジアによる膀胱炎(大腸菌以外の細菌で性感染症うちで最も多いです)疲れや病気などで免疫力が低下すると感染しやすくなります
治療について
原因となる菌を退治すれば治りますので、原因菌は抗生物質でたたく!
漢方薬では
西洋医学でのアプローチも大事ですが、治療が上手くいかない場合、漢方薬や健康食品などで症状をコントロールすることがあります。
代表的な漢方薬
竜胆瀉肝湯・・・日本漢方での独特な使い方で、実証タイプの方に使用
(体力が十分ある方で、元気が有り余った、パワーが漲った方)
五淋散・・・・虚証タイプの方に使用
(体力が弱く、冷えを訴えるタイプの方)
防ぐ生活習慣とは!
・細菌がどこから侵入するのか理解し経路を把握すること
・トイレ後の後始末の見直しや便秘に注意すること
・清潔を心がける
・体を冷やさない など
何度も膀胱炎を繰り返す方に参考していただけると幸いです。
漢方百科KANPO HYAKKA
- この症状って?
- 不妊症について
- 中医学を学ぼう!
- 女性の体の悩み
- 生理不順にお悩みの方へ!おすすめの漢方薬や取り入れる際の注意点を解説
- 更年期障害には漢方を|女性を助ける漢方薬対策
- 30代で生理周期が短くなった場合に適切な漢方薬を紹介
- 生理前のニキビ改善に効果的な漢方薬を紹介!肌荒れに悩んでいる方へ
- 冷え性の効果的な対策を解説!食べ物や運動など
- 冷え性の改善・対策方法を徹底解説!種類や原因についても
- 生理前のむくみ改善が期待できるおすすめ漢方を紹介
- 【漢方】加味逍遥散はPMS改善が期待できる?効果・副作用など
- むくみ症状とむくみ改善におすすめの漢方薬
- 漢方から見た肥満とダイエットに使われる漢方薬
- 月経不順(生理不順)の症状は漢方薬で治療しよう
- 月経の症状対策には漢方を!不調別おすすめ漢方薬
- PMS(月経前症候群)改善は漢方による冷え性改善から
- PMS(月経前症候群)は漢方薬で改善できる?タイプ別に紹介
- 漢方で更年期障害ののぼせを改善|ホットフラッシュにいい漢方薬
- 妊活に冷え性は大敵|漢方で温活
- 女性と漢方薬|悩みや症状別におすすめの種類を紹介
- 排卵障害はどうして起こるの?/その原因と対策/おすすめの漢方も
- 生理トラブルに効果的な漢方薬とは?生理痛・月経不順など
- おりものが少ないのはどうして?/その原因と対策/おすすめの漢方も
- 女性ホルモンの調節作用のある漢方薬|女性特有の悩みを解消
- 目の下のクマと漢方
- 更年期の乾燥症状
- 卵巣嚢腫と漢方
- 冷えと漢方について
- 冷房病(クーラー病)
- 髪のトラブルにお勧めの漢方薬は?
- 肩こり
- 排卵出血
- 更年期と漢方
- 便秘
- 爪のお話
- ストレス(2) …解決策
- 産後の皮膚湿疹の改善例
- なおりにくい膀胱炎って②・・・・
- なおりにくい膀胱炎って①・・・
- 婦宝当帰膠ってすごい
- お客様の声☆長年苦しんだ生理痛・頭痛が改善された
- 帯下病(おりもの)
- 季節のキーワード
- 気になる病気
- 生理のお話
- 番外編
- 皮膚病(アトピーなど)
- 美容とダイエット
- 薬膳について
- 話題の健康食品