
ブログ日記BLOG
ツボでかぜ予防をしよう ~実践的な『ツボ』の話~

2016/11/05
中医婦人科武漢研修に行って来ました!
こんにちは!イスクラ薬局日本橋店の橋本有香です。
武漢の湖北省中医病院で、老中医の先生の外来や病棟を見学し、講義を受けましたので一部をご報告いたします!研修テーマは高齢不妊と流産についてです。
こちらが研修先の湖北省中医病院です。
湖北省中医病院での研修風景。
高齢不妊について
中国の病院では、西洋医学の病院と中医学の病院の2種類があります。中医学の病院では、西洋医学と中医学を結合した治療が行われています。
中国の1人っ子政策が終わり、中国でも2人目のお子様をご希望される方が増えてきたのと同時に、女性の晩婚化も加わり、高齢不妊の方が多くなってきたそうです。体外受精を希望される方も多く、中医の病院は体外受精失敗の方がよく受診されるとのこと。
排卵誘発など、西洋薬を使いすぎると卵巣機能を低下させることになるので、まずは漢方で体を養い、基礎(土台)を作ってから、体外受精をお勧めするそうです。
中国でも40歳以上でお子様を望む方が増えており、FSH高い(10以上)、卵小さい、形悪い、主席卵胞がない、内膜が薄いという特徴があるとのお話でした。
●高齢不妊においての身体の土台作り
①補血、養血
女性は、生理、妊娠、出産など、血と関係が深い。
常に血を使うことが多い女性は、血の不足があると考えることがとても大切。
補血、養血が基本。
②補腎
腎は陰陽の源。
不妊は、腎虚(腎陰虚、腎陽虚)からみる。
腎陰虚・・・生理量少ない、月経周期が早まる人が多い。
腎陰不足は、口乾く、喉乾く、のぼせありで、興奮(火がある)の状態。
火をさますには、水を補うこと。水を補うには、補陰を十分にすること。
腎陽虚・・・生理量少ない、月経周期が遅れる人が多い。
腎陽虚は、補陰補血の上に、補陽の薬を足す。
流産について
中医には、妊娠中の養生法の中に禁止すべきこととして『目不視、口不出、耳不行』という言葉があります。
①目で悪いものを見ない。
②口から悪いことを言わない。
③耳に良くない声を聞かない。
妊娠中は、感情が変動されやすい。良いことを考え、ポジティブになるように。
口から出す言葉も、良い言葉を出す。
中医では、陽は常に余り、陰は常に不足するという考えがある。
女性は、腎精と腎陰が不足しやすい。
妊娠中は、火が生じやすい。特に補腎陰、補精する。
漢方を勝手にやめたらダメ。前回流産より2週間は長く飲む。(前回8週で流産したなら、10週まで服用)
研修を受けて
漢方薬の使い方は、地域によっても様々な方法がありますが、特に湖北省中医病院は補陰(身体の根本となる水、潤い)に重視した病院で大変勉強になりました!
お客様のお身体のバランスを整え、沢山の赤ちゃんに出会えますよう、日々精進していきたいと思います。
2016/08/12
眠れないのは誰のせい?&精子アプリ「Seem」その後
「眠れないのは誰のせい?」
…こんなパンフレットがございます。
今まで、「しっかり漢方飲んで、養生守ってる私には不眠なんて無縁だわ〜(^-^)」
と上から目線だった、杉村敦子でございますm(_ _)m
ところが…ですよ、5月末の、とある夜
いつものように「早く寝なくっちゃ良い卵育たなくなっちゃう(^^;;」
との大義名分のもと
家事もそこそこに、23:30にベッドに潜り込んだ私。
はい、いつものように「スンナリ眠って、スッキリお目覚めセット」もしっかり飲んで!
なのですが…
横になった途端に、その日にあった事があれこれ頭に浮かんできて
…(*^^*)……>_<……( ̄^ ̄)ゞ…!(◎_◎;)…(°_°)…
(嬉しい事、悲しい事、腹が立つ事、情けない事、困った事etc…)
1日のうちにいろいろな感情山盛りとなったせいか、目を瞑っているのに目が爛々!(◎_◎;)
「明日の仕事に差し障っても…」と焦り出し
24:30…ミンハオ追加(ついでに軽くヨガポーズ)
25:30…奥の手の西洋薬(!?)
26:30…ブランデー少々(薬剤師にあるまじき(^^;;)
「とにかく早く寝なくっちゃ!」とばかりにアレコレもがいて
夜中の3時過ぎにやっと眠りに落ちたようでした…
きっと日々眠れない方のお悩みは、こんなもんじゃないでしょう…>_<…
でもお気持ち、少しだけ共有させて頂けたように思います。
交感神経の興奮過剰は、もがくほどに悪化します。
時には眠れない事を諦めて、眠気がくるまで雑用もいいのかも知れません。
(でも、ネットは禁物ですよ。ブルーライトは脳を刺激しますのでますます不眠に)
翌日からは日々の漢方見直して、早期に辛い体験を脱出した私ですが、
「不眠が認知症の第一歩!」と言う論文もございます。
「睡眠薬に頼らない自然な眠り」
を目指して漢方をお役立ていただければ幸いです。
そして前回ブログのその後です!
イスクラ新人スタッフ君の…精子アプリ《seem》結果ご報告‼️
御年30歳!
濃度 184.0×106/mL
運動率 34.6%
「さすがだね!」「良かったね〜」などと結果を讃えつつも…
「これじゃ、ビフォアー&アフターの 検証出来ないじゃん-_-b」
と、内心ちょっと残念でもある、悪い心を持った杉村でした;^_^A
そして、
日本橋ブログまでもご覧下さっている「あっ晴れ」のお客様
いつも温かいコメントと応援、有難うございますm(_ _)m
今日も日本橋で頑張りまーす(*^_^*)
2016/07/13
出産報告&今話題の精子セルフチェックキット「Seem」
梅雨入り前の、爽やかな風が心地よい季節です。
みなさまこんにちは!
またしても…の杉村敦子でございます(^-^)
(近頃、スタッフの皆様ご多忙です)
前回の「相次ぐ春の妊娠ご報告」に引き続き…今回も嬉しいご報告☆
@42歳自然妊娠のお客様、出産予定日を過ぎても子宮口が開く気配もなく足はパンパン腹痛シクシク…>_<…でSOSあり!(病院では様子見をと)
浮腫みと腹痛のために「○○○○散」
そして 「しっかり息んで、すんなり出産!」&「大量出血を防ぐ」
いわゆる”杉村流、出産前漢方セット”をお勧めして6日目。
3300g超えの、元気な男の子を自然分娩!と嬉しいお知らせありました(*^_^*)
今後は「産後の聖薬」も加えて頂き、母子ともに健やかな産後を応援いたします。
今話題のSeemを・・・
さて、話は変わり… 現在日本橋店でテスト販売中の「seem=精子セルフチェック」(株)リクルートライフスタイル プレスリリース以来、大きな反響をいただいております。 この手の物は真っ先に試したい私…でも残念ながら精子が無い…>_<…
そこで今回、新人日本橋スタッフ君が挑戦してくれます(^-^)
「ご家庭で簡単に精子チェック!」
アプリで送信、数分後には結果(運動率と濃度)が送られてきます。
「結果が良ければ万歳!悪ければ杉村が責任もって改善してあげる^_-☆」
という事で、新人スタッフ君もノリノリ!
「ブログにアップしても全然構わないですから^o^」と自信満々!
……「あっ、パワハラとかではありませんから…念のため(^_-)」
彼は29歳の若さですが、タバコ歴長く、お酒も大好き、メタボ気味(; ̄ェ ̄)
さあ結果はどうなることやら。
次回ブログを乞うご期待☆
因みに…ただいま日本橋店では「Seem」をお得にテスト販売中です。
詳しくは店頭で(*^_^*)
2016/05/24
妊娠報告
皆さまこんにちは(^-^)水、木曜日の婦人相談をしてます杉村です!「春はあけぼの…♪♪♪」と言いますように、このところ嬉しい妊娠報告が急に増えて来て、季節も店内も春真っ盛りの日本橋店です(*^_^*)
嬉しいご報告!
@これまで一度も妊娠反応が出たことが無かった42歳の方、漢方飲まれて初めての移植で、すんなり心拍確認♡「前回の判定マイナスを最後に、治療をやめようと思ってたのですが、漢方飲んでみて本当に良かったです…>_<…」とご主人様!
@過去に何回か流産を経験されていらっしゃる44歳のお客様。今回、最後の凍結卵を移植され、みごとに妊娠!7週前に無事心拍も確認!でも過去の経験からまだまだ不安なご様子(・・;)漢方安胎薬とアスピリン飲みながら、遂に9週を過ぎ無事に不妊クリニック卒業☆出産の病院も予約されました(^-^)ここまで来たらひと安心ですね〜♡
@プロラクチン高め、子宮腺筋症や筋腫がある38歳の方。B型インフルエンザで発熱後、卵の成長も遅れてしまい意気消沈-_-bそんな中、病院では予定通り「卵管内人工授精」を実施。「今週期は体調悪かったから…」と期待しないで待つこと20日。生理が遅いな?と思い、試しに検査薬を使って反応(+)その後クリニックに行き、6週ちょうどで胎嚢も心拍も一緒に確認できて…まさに、びっくりポン(*_*)
まだまだお知らせしたい症例はたくさんありますが、まずは第一弾ご報告終了!
皆さまの「母子ともに順調なマタニティライフ」を応援しています(*^_^*)
2016/03/28