イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 六本木店BLOG

ブログ日記BLOG

栄養満点!捨てるところがない「桑」お話

こんにちは。櫻井です。
今日は台風が近づいているせいで、雨がぱらつく一日です。湿度も、この季節には珍しいぐらい高く、イスクラ薬局六本木店内の除湿機も、昨日は一日で満タンになりました。今日も朝排水しましたが、もう5cmぐらい溜まっています。こうなると気になるのは『湿邪(しつじゃ)』の影響。乾燥でやられていた呼吸器系(肺、気道、口、鼻、肌)には優しい「湿」ですが、胃腸は「湿」を嫌うので、水はけが悪い体質の方だと一気に影響を受けてしまい、だるさ、食欲不振、便秘、軟便、頭痛など様々な症状が出てしまう方もいらっしゃると思います。(詳しくはこちら〝台風と体の不調″をご参照ください。)
 
そんな今日、9月26日は、なんと台風襲来の特異日。統計上台風襲来の回数がとても多い日だそうです。1954(昭和29)年の「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆したのも今日、9月26日。 1958(昭和33)年の「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲したのもこの日。さらに、1959(昭和34)年、東海地方等に台風15号が来襲し、明治以来最大の被害をだした「伊勢湾台風」もこの日で、被害は全国で死者・行方不明者は5000人を超え、57万戸の家屋が全壊・もしくは半壊したとのことです。そして今日、2013年9月26日には台風20号は本土上陸は有りませんでしたが、最接近した日となりました。歴史は繰り返されるといいますが、地球規模の気候変動もまさにその一つなのかもしれません。
 


 
9月26日の誕生果は桑の実(くわのみ)だそうです。
〝熱帯から温帯に分布するクワ科クワ属の落葉高木を総称して『桑』と呼び、その品種数は100以上に達しています。日本人に馴染みがあるヤマグワ・カラヤマグワ・ログワの3種類は、お蚕さんの飼料として古くから栽培されています。雌雄異株で春に淡黄色の花が咲き、初夏には赤い実をつけて黒紫色に熟します。 日本では切っても切っても、又・又・又・木になるということで桑となったように葉が注目されているのに対し、英語のマルベリー(mulberry)は果実に対してつけられたものです。”だそうです。(株式会社カイレンテクノブリッジ ホームページhttp://www.mulberry.jp/about_mulbe.html参照)
 


画像:wikipedia


桑の実の濃い紫色の小さな粒粒とした果実は甘酸っぱく、ヨーロッパではジャムにして食べられたり、ワインなど同様に発酵させた『桑実酒』も造られています。
中医学で桑の実は、「桑椹子(そうじんし)」と呼る生薬で、生薬の古典、約1800年前に書かれたと言われている、「神農本草経(しんのうほんぞうきょう)」にもその薬効が書かれています。性味は寒で、甘。帰経は心、肝、腎に入り、血を補い、潤いを補う力に優れていることから、口渇、便秘、体力の低下、めまい、貧血、目の香住、白髪、耳鳴りなどに用いられています。ちなみに桑の木根の皮も「桑白皮(そうはくひ)」という生薬で、袪痰、消炎、利尿のお薬として使われています。そして若い桑の葉はてんぷらにして美味しく、さらに薬効成分も含まれ、お茶にして飲めば、血糖値の抑制、コレステロールの低下が望めるとされています。さらにさらに、桑の葉を食べた蚕のフンにも同等の効果があるとされ、こちらも漢方では「蚕砂(さんしゃ)」という生薬としてつかわれています。桑はとにかく捨てるところがない植物です。


 桑の実は、とても栄養豊富で、カルシウムではりんごの13倍、鉄は15倍、カリウムは2倍、ビタミンCは10倍カリウムを除いてはにんじんと同等またはそれ以上含まれているとされています。(上記ホームページ参照)
 
桑は、蚕のエサとして日本各地で栽培されており、日本でも昔は馴染みの深い植物でした。桑の実の旬は、残念ながらこの時期ではなく4月~5月の春時期。中医学的にみると、肝に入り、肝の血を増やす力があるとされているので、春先の不眠や自律神経の不調も癒してくれるでしょう。なので、秋も迫るこの時期になぜ「桑の実」が誕生果なのかは、ちょっと疑問ですね。
台風のおかげでいったんは乾燥の影響は落ち着いていますが、これからは潤いの補給、胃腸機能の回復に気を付け、厳しい冬の寒さにしっかり備えていきたいですね。そんな時、もし手に入れば、身体を潤してくれる桑の実はおすすめです。ベリー系は総じて身体を冷やすので、熱を加えたジャムか、飲み過ぎに注意ですが、焼酎につけた「桑の実酒」が良いかもしれませんね。
 
 
 

2013/09/26

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売