イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 六本木店BLOG

ブログ日記BLOG

中医学で考える鼻水・鼻づまりについて

風邪による鼻水、鼻炎、花粉症などのアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、蓄膿症など、鼻水にまつわるトラブルはいろいろありますね。自分の体のどこにこれだけ水分が溜まっているのかとびっくりするぐらいだらだらと流れ出ることもあります。そこで、今日は、なかなかつらい鼻水のお話をしますね。

 


 
鼻水のトラブルを考えるときに一番最初に確認しなくてはいけないものがあります。それは、色です。透明なのか、黄色くなっているか。この鼻水の色の違いは体内の熱の状態を表しています。熱があると鼻水は濃くなり、冷えていると薄く透明になります。透明で水っぽいものは、身体が冷えているので、温めて治します。濃く黄色いものや青いものは熱があるため、熱をとることで治療します。鼻がトラブルを起こす理由は風邪などウィルスの感染によるものや、花粉などのアレルゲンによる防衛反応過剰による炎症のほか、ストレスによるもの、飲食の不摂生によるもの、体のバリア機能が低下によるもの、老化によるものなど原因を分けて考えその対策法を変えています。

 


鼻水・鼻づまりを中医学で考える


 
ウィルスやアレルゲンによるもの
まず風邪のウィルスや花粉などのアレルゲンによる場合は、鼻やのどなどの肺系がやられ、炎症性の熱をもっている状態です。目の充血や、目・鼻・喉・肌のかゆみ、口の渇きを感じ、鼻水は黄色っぽく粘性が高い状態ですは熱をとる漢方を使いますが、水っぽく流れ出るなら温めるお薬をつかいます。炎症をとる漢方を加えると効果的です。
 
バリア機能低下によるもの
上記に似たような症状ですが、体を外敵から守るためのバリア機能が低下している場合も鼻水や鼻づまりなどの症状がみられます。このタイプはざっくりいうと虚弱体質。胃腸機能が弱く、胃もたれ、食欲低下、軟便、下痢などがみられます。カゼをひきやすかったり、つかれやすかったりなども見られます。寒暖の差にやられてて鼻水くしゃみが止まらなくなるものこのタイプ。鼻水対策のお薬に加え、バリア機能を高める漢方を併用します。


 
ストレスによるもの
ストレスが身体にかかると、気の巡りが悪くなります。流れが悪くなると、ちょうど詰まったポンプでモーターに負荷がかかったように熱を帯びます。熱なので黄色く粘り気のある鼻水・鼻づまりに。口のかなに苦味を感じたり、イライラしたり、口が乾いたり、お腹にガスがたまりやすかったり、便秘や下痢、女性では生理前に胸が張って痛んだりします。鼻水鼻づまり対策の漢方に加え、ストレス対策の漢方も併用すると効果的です。
 
生活習慣・飲食の不摂生によるもの
飲食の不摂生により、胃腸機能が低下し、湿熱病邪(湿熱病邪についてはクリックしてください)が生まれ、それが肺系(鼻・口・器官・肺など)に影響し、鼻づまりや痰などが出るというタイプもあります。ストレスが飲食の不摂生の原因になっている場合もあります。全身のだるさや重さ、倦怠感、頭重感なども見られます。ここでも、黄色っぽい場合は冷ます薬、水っぽい時は温める薬を使います。胃腸を元気して、湿熱病邪をとり去る漢方も併用します。
 
 加齢によるもの
もう一点、加齢に伴ってみられるエネルギー不足による鼻水、鼻づまりもあります。薄く白い痰が多かったり、耳鳴り、健忘、冷え、多尿、スグ座りたくなる、けつまづくなども見られることがあります。冷えや熱に対する鼻水処方に加え、身体の根本的なエネルギーを補う漢方も併用します。
 

 


 
鼻炎の多くの場合は、水っぽい鼻水、水っぽい鼻水と鼻づまり、鼻づまりと3タイプに分かれます。水っぽいのは、「冷え」が原因。温めて直すタイプです。水っぽいのと、詰まった感じががある場合は、併発しているので、温めつつも通りを良くすることを同時にできる漢方を選びます。ずっと詰まっている鼻炎や蓄膿症は熱なので、冷まして炎症をとる漢方を主につかいます。
鼻水、鼻づまりは、まずは色をみます。他の症状と合わせて考え、それが熱なのか、冷えなのかを見定めます。そして、その他の症状から原因を探ります。原因が解ればおのずと処方は決まってきます。鼻水などネバネバした物体は、中医学では「痰」や「痰湿」と呼ばれるものです。多くは飲食の不摂生により作り出されます。胃腸が元気であれば、痰や痰湿は便や尿となって体外に正常に排泄されます。鼻水や鼻づまり、痰などが気になる方は、脂っこいもの、甘いものを控えて、葉野菜多めの和食を腹八分目を意識して食べるようにしてくださいね。詳しくはこちらのブログをご参照ください→【元気になるための食養生】
 
 
 

2013/12/07

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売