イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 六本木店BLOG

ブログ日記BLOG

節分の面白ばなし

こんにちは。店長の櫻井です。


今日は節分ですね。節分とは、「季節を分ける」という意味があるそうです。節分が過ぎると、次は立春。確かに今日は春の様な暖かい一日となりましたが、立春の明日は、また真冬日に戻ってしまうようですよ。



大豆(Daizu) soybeans / T.Hagihara


『恵方巻』の由来


節分の豆まきはどの家庭にも見られましたが、最近は恵方(えほう)を向いて巻き寿司をたべる『恵方巻も全国で見られるようになりましたね。昔は関西近郊を中心に行われていた風習でしたが、いつの間にか全国区になりました。情報のスピードと日本がどんどん小さくなっていることを感じると同時に、コンビニや大手スーパーのビジネス手腕にも驚かされます。


この恵方巻きの由来は諸説あり、どれも定かではないですが、一説によると、江戸時代に大阪商人の旦那衆が花街の遊女に巻きずしを食べさせたお大尽遊びから始まった事とされ、その後しばらく廃れてしまっていましたが、1977年に大阪海苔問屋協同組合が、節分のイベントとして道頓堀で行った「巻きずしの早食い競争」を機に復活を遂げたそうです。要するにこの「恵方を向いて巻き寿司を食べる」というのは、元々はちょっと破廉恥なお遊びで、その後、海苔をもっと多く売りたい海苔問屋主体の販促から広まったもので、クリスマスケーキやバレンタインチョコと一緒ということです。


さらに「恵方巻」という名前も、某数字の書かれたコンビニチェーン店が1998年にこの風習を全国展開する際につけた商品名だそうです。そういえば、うちの両親は奈良と大阪出身ですので、実家では「まるかぶり寿司」と言ってました。「恵方巻き」ではなかったですね。これも販促だったんですねぇ。世間を巻き込み、市場まで生み出したそのパワー。。。すごいです。


奈良に住んでた頃は、玄関先に柊の葉とイワシの頭も飾ってありましたが、それは逆に商品価値がなかったのか、単に魚臭いのが受け入れられなくなったのか、見なくなりましたね。



柊鰯 / Sekikos


 恵方


今年2014年、午年の恵方は、甲(きのえ)(注 2015年は庚。西南西の方角)で、この中国式24方位を西洋式16方位に当てはめると、「東北東やや右」ということになります。『恵方』とは『歳徳神』(としとくじん)という神様がいる方角を指しています。歳徳神は、年の初めに祀る神様で、その年の福徳を司る神様なんだそうです。そして、この神様がいる方角は、その年の十干(じっかん)によって決まります。この文の冒頭の「甲」(きのえ)というのがそれです。十干とは成績の優劣をつけるときに使われていた、甲乙丙丁。アレが「十干」です。十干は全部で10個、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸(こう・おつ・へい・てい・ぼ・き・こう・しん・じん・き)があり、これが年と方角に対応していて、決まるそうですよ。昔は初詣と言えば、この恵方の方角にある社寺に行っていたそうです。



豆まきの由来


節分に豆まきをしたり、柊や鰯の頭を門口に飾るのは、「鬼」を祓うためだとされています。節分の豆まきは元々は「追儺(ついな)」といわれ、中国から伝わった風習で、厄病をもたらす悪い鬼を追い払う儀式でが、なぜ、鬼は節分を選んでやってくるのでしょうか。


これは、中医学でもおなじみの、陰陽五行説から説明されています。


節分とは、季節の変わり目というのは冒頭でお話しましたが、この変わり目とは、陰から陽に、陽から陰に変わる時です。この変化の対立によって邪気が生じ、災いがもたらされます。そしてこの災いを祓うのに、豆を撒いたというのがこの風習の始まりなようです。


ではなぜ『鬼に豆』なのかというと、鬼と言えば金棒を持っていますが、この金棒の金は五行説の「木・火・土・金・水」の金から来ています。そして、五行説で「金」を抑えるのは、「火」の役割です(火剋金 火は金属を熔かす)。炒った大豆というのは、火の性質を持っているとされ、この豆を鬼に向かって撒くことで、鬼をやっつけられるというふうに考えたようです。また撒いた豆から芽が出て、やがて木になります。五行説で「木」は「春」に相応します。豆を撒くことは、「春の気を助け、春を呼ぶ」という意味もあるそうです。



 
節分は豆を撒いて、柊鰯を戸口に飾って、恵方(東北東やや右)を向いて、巻き寿司を食べましょう。ただし、巻き寿司を食べ終わるまでしゃべってはいけませんのでご注意を。子供ころは、お面をつけて鬼の役をやらされていた父や従妹の兄なんかがかわいそうでしょうがなかったのと、本とは鬼じゃないのに外に出ていかされる理不尽さや、はだしのまま玄関に降りる違和感と、どうにもしっくりこないイベントでしたが、まぁそれもこれも小さい時の良い思い出ですから、きっと私も子供が出来たら、やるんでしょうね、鬼。。。豆を撒いて、恵方巻食べて、一杯福を呼び込みましょう!
***facebook やってます! 「イスクラ薬局」でご検索いただくか、こちらのリンクをクリックして「イイネ」を押していただけると嬉しいです^^***

2014/02/03

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売