イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 六本木店BLOG

ブログ日記BLOG

仝(トン)先生に花粉症についてインタビューしてみた!後編

こんにちは!中神(ぴーてん)です( ´ ▽ ` )ノ

次回に引き続きメルマガ購読者限定の耳鼻科専門、仝(トン)先生に花粉症について、インタビュー第二弾!

前回お見逃しの方はこちら ※暗証番号は0001

仝(トン)先生って?と思う方に、まずは簡単なプロフィールから↓




仝(トン)先生プロフィール


中国名老中医である蔡福養教授の耳鼻喉学術経験継承人。中国では、内科・耳鼻咽喉科などで1万人以上を診療してきました。もちろん日本でも数多くの相談を経験した耳鼻咽喉のプロフェッショナルです。






それでは仝(トン)先生の花粉症に対するインタビューの続きをどうぞ( ´ ▽ ` )ノ

 

 

中神:せんせい!花粉を予防する方法を中医学目線で教えて下さいm(_ _)m


仝(トン)先生:まず、体を温めることは大切です。そして、肺脾腎を守り、肺と脾の気を補い、脾と腎の陽を養うことが基本となります。

中神:肺を守るとは具体的に大気汚染から身を守る。脾を守るとは具体的に脂っこいもの甘いもの味の濃いものを避ける。腎を守るとは具体的によく寝る、などの養生をする。そして肺と脾の気を補うこと、例えばイモ類やはちみつを食べる。そして脾と腎の陽を補うこと、(脾腎陽を補う食べ物を調べて追加する)

仝(トン)先生:はい、とても良いと思います!

中神:ありがとうございます(〃∇〃)

せいせい!中国では花粉症はありますか?また、似たような症状はありますか?

仝(トン)先生:中国においても、古くから「鼻鼽(びきゅう)」という表現がありました。現在、中国の病院において、アレルギー性鼻炎と同等に使う言葉です。ですが民間では、鼻鼽ではなく「花粉症」という言葉が段々と定着しているような気がします。症状は、日本の花粉症と同じです。


中神:なるほど、くしゃみ、鼻水などの症状の事をまとめて鼻鼽(びきゅう)といいますね。でもその言葉は使われず「花粉症」という言葉を使い始めている…日本の「花粉症」という言葉が中国に入ってきたのかもしれませんね。


仝(トン)先生:そうかもしれませんね。

中神:はい、では、次の質問です( ´ ▽ ` )ノ

日本の花粉に第一選択として必要な中成薬は何でしょうか?もちろん体質もみないと…だとは思いますが、よく使われる中成薬を教えて下さいm(_ _)m

仝(トン)先生:日本では小青龍湯や葛根湯などの中成薬がよく使われます。悪くはありませんが、この中成薬は麻黄という生薬を使っています。麻黄を長く服用することは、危険です。2週間以上連続して服用することは危険です。なので、玉屏風散を第一選択とすることが、オススメです。

中神:私も店頭で、小青竜湯や葛根湯を1ヶ月飲み続けて、激しい動悸、激しい寒気で震えが止まらないなどの症状を訴える患者様にお会いしたことがあります。本当に危ないと感じました。玉屏風散は激しい副作用が発生したという話は聞いたことがありませんし、第一選択としては良いですよね!

仝(トン)先生:はい、玉屏風散でしたら麻黄の入っている中成薬のような危険な状態にはならないでしょう。

中神:そうですよね。このことについて知らない方がたくさんいらっしゃるので、しっかりと啓蒙します。

せんせい!次の質問です。花粉、気温、中成薬の関係があれば教えて下さいm(_ _)m

仝(トン)先生:東北などの寒い地域の患者様は、脾腎陽虚体質が多いので、独歩顆粒、シベリア人参、イーパオなどをオススメです。沖縄などの暖かい地域の患者様は、気陰両虚体質が多いので、麦味参顆粒、衛益顆粒、香西洋参などをオススメです。盆地などの湿度が高い地域の患者様には、湿熱体質が多いので、勝湿顆粒、温胆湯、五涼華などをオススメです。


中神:寒い地域の方は身体を冷やすので、温める性質のある独歩顆粒、シベリア人参、イーパオがオススメ。

暖かい地域の方は元気がなく乾きやすいので、元気にする性質のある麦味参顆粒、衛益顆粒、香西洋参がオススメ。

盆地などの湿度が高い地域の方は、余分な水や熱が発生しやすいので、余分な水や熱をとる勝湿顆粒、温胆湯、五涼華オススメ

という事ですね!地域性を考えて漢方をオススメする…すっごく大事なことですね。

中神:せんせい!今までたくさんの患者様を診られてきたと思いますが、その中でも「重症だ」と思った花粉症の患者さまがいましたら、教えて下さい。

仝(トン)先生:35歳の女性、日本人、独身、占い師の方です。一日で座ってる時間が非常に長く、慢性的に運動不足。そして朝は朝食は食べない、昼食はパン食とアイスコーヒー、夜は値下がりした弁当、という生活を20年以上を続けていた患者様の花粉症はとても重症でした。


中神:運動不足、朝食抜き、昼はパンとアイスコーヒーと身体を冷やす行動のオンパレードですね。そしてその生活を20年とは…長いですね。完治まで相当時間がかかる気がします。

仝(トン)先生:はい、生活環境を改善できないと治療は難しいです。

中神:せんせい!花粉症を早く治す秘訣などはありますか?


仝(トン)先生:体を温め、冷たい物を避けて、適度な運動をして、充実な睡眠をとる。また動物タンパク質の摂取量を少なくすることも効果的です。そしてなんと言っても【体質に合う漢方薬を飲む】ことが大切です。


中神:動物性タンパク質は腸内で異物と判断されやすく、アレルギー反応を助長させるので、花粉症が発生している期間は少なくすると良いですよね!そして最後は漢方ですね( ´ ▽ ` )ノ

仝(トン)先生:はい、そうです。漢方薬大事です。

中神:治らなかった花粉症の患者様はいますか?

仝(トン)先生:冷たい物が好き、運動不足、肉食や薄着などの生活習慣を改善しないまま、薬に頼りすぎた方です。毎年花粉のシーズンだけ、薬を使って症状を収める。そして毎年それを繰り返す人は、治らなかったです。

中神:確かに、どの治療でもそうですが、生活習慣が乱れていれば、どんなに良い漢方薬を飲んでも、症状の改善に繋がりませんね。

せんせい!最後に日本から花粉症を根絶するために、何か良い方法があれば教えて下さいm(_ _)m

仝(トン)先生:真冬でも薄着の習慣を止め、年中無休の冷たいもの摂る習慣を止め、適切な運動、充実な睡眠、肉食から素食に変化させることが大切だと思います。

中神:日本は当たり前のように冷たいものを飲食して、薄着で身体を冷やす習慣が根付いてますからね。花粉症に悩んでいる皆さん気をつけて生活しましょう( ´ ▽ ` )ノ

 

2回に分けて投稿した「仝(トン)先生花粉症インタビュー」如何でしたか?


実はインタビュー側の私が一番勉強になったかもしれないです。

 

これからもメルマガ限定の記事を書きますのでお楽しみください。

2020/03/12

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売