イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 六本木店BLOG

ブログ日記BLOG

中薬 徹底解説★ の記事一覧

傷を残さない傷薬 紫雲膏のお話

『紫雲膏(しうんこう)』という軟膏をご存知でしょうか。
紫雲膏の発明者はかの有名な華岡青洲(華岡青洲は世界で初めて全身麻酔で手術を成功させた江戸時代のお医者さんです)。中身は、ごま油、ミツロウ、豚脂、当帰、紫根というとてもシンプルな内容。作り方もごま油を熱した中にミツロウと豚脂を溶かしたなかで、紫根と当帰を煎じただけ。とってもシンプルで材料さえ手に入れば誰でも簡単に作れます。
これがなんともよく効く軟膏で、我が家ではかなり重宝しております。
 

画像:wikipedia
{この下の文は少し痛いですので、心臓の弱い方は飛ばしてください}
先日、めったに料理をしない私が、仕事だった妻に変わって料理をしていたところ、買ったばかりのめちゃめちゃ切れるスライサーで心地よくキャベツの千切りを作っていたのですが、誤って指先までスライスしてしまって、結構びっくりするぐらい流血しました。いやぁ~本来丸いはずの指先が平になっていたことには焦りました。
 
{ここからどうぞ}
とにかく指先を止血して、その後紫雲膏をべっとりと塗って、絆創膏でしっかりガードしておきました。 1日2回ぐらい絆創膏を張り替えて、そのたびに紫雲膏をべっとり塗って、1週間ほど様子を見ていましたが、なんと、平だった指先が元通りに戻っているではありませんか!指って再生するんですね(笑 びっくりです。もしこれが抗生物質などの良く言われる『傷薬}を塗っただけでは、化膿はしなかったでしょうが、指先は元に戻らず平のままだったでしょう。昔、はさみでこれまたざっくりやった時には、紫雲膏の存在を知らず、抗生物質と絆創膏で治しましたが、こちらは傷跡がはっきり残っています。
 

 
人体が傷を治すとき、ばい菌などの侵入を防ぐためにとにかく早く傷口をふさぐ必要があるので、ゆっくり肌細胞を作りながらという行程は踏めず、繊維芽細胞から出されるコラーゲン様組織で素早くふさいでしまうのですが、この方法は、確かに傷口は早くふさげますが、傷の部分は盛り上がった傷跡として残ってしまいます。紫雲膏を塗ったところでは、急速に傷口をふさぐ必要がなくなるのか、皮膚細胞がゆっくりと再生されると考えられます。それは、紫根と当帰、そして、豚の脂が良く働いてくれているのではないか、と推測しています。
紫雲膏に使われる当帰には、補血活血、止痛という力があり、血を補い、血流を促進し、痛みを止める働きがありますので、血流を良くして、血を補いながら、傷を修復するにはぴったりです。紫根は、むらさきという草で、涼血活血、解毒の力がありますので、当帰と紫根は傷口を早く治す作用や解毒の作用が役立っているのだと思います。当帰や紫根は最近、美肌によいということで様々な化粧品にも配合されていますね。
紫雲膏で着目したいのは、豚の脂です。皮膚移植などでも豚さんの皮膚が使われていたり、臓器移植でも豚の体内で人の臓器を育てるなどの研究が進んだりと、豚と人間は再生医療の分野ではとても近い存在と言え、傷の治療でも豚の脂の力が影響していても不思議は有りません。
 

 
紫雲膏は切り傷ばかりでなく、あかぎれやしもやけ、痔ややけどなどには効果てきめんです!
紫雲膏はとても良い外傷の塗り薬ですが、かゆみがあったり、ジュクジュクしたアトピー性皮膚炎には、むいてないこともあります。血流を良くすることで、かゆみがましたり、ジュクジュクがなかなか取れなかったりします。そういった場合は、亜鉛華軟膏などと混ぜて使ったりすると、ジュクジュクは抑えつつ、傷が残らないようにもできるので、気になる方はご相談ください。
 
一家に一つあると安心の紫雲膏です。

2013/08/26

湿度が高いと頭や体が重い

「梅雨時期や湿気の多い季節になると体や頭が重い、

胃腸の調子が悪い」

 
といったご相談が最近増えてきています。
 
これは一気に上がった「湿気」が体に悪さをしているせい。
 
湿度が上がったり、暑さにかまけて冷たい飲食物を摂りすぎると、
スポンジが水を吸うと重くなるように、
頭も体も重だるくなり、関節が痛くなることもあります。
溜まった湿は胃腸の機能を損ない、食欲不振、
軟便、下痢などがみられることもあります。
 
 
溜まった湿気をすっきりさせるには、
藿香(かっこう)や紫蘇葉(しそよう)などの
『芳香化湿薬』という揮発性芳香成分を含んだ
『勝湿顆粒(しょうしつかりゅう)』がおすすめです。
 
さわやかな香りを放つ芳香成分が、
嗅覚や味覚を刺激し、胃液の分泌や
胃腸の蠕動運動を促進し、食欲を増進させます。
 
また、健胃作用や腸管内の異常発酵を抑える
働きがあるので、胃腸のガスやげっぷも解消できます。
 
『勝湿顆粒(しょうしつかりゅう)』
体内の水分代謝をスムーズにして、
体の重だるさ、疲労倦怠感、食欲不振を
すっきりさせましょう!!

(櫻井 大典)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 イスクラ薬局六本木店

〒106-0032 東京都港区六本木7-3-12 インターナショナルビル1階

TEL:03-3478-4382
FAX:03-3478-4731
E-mail:roppongi@iskra.co.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜・祝祭日

 
 

2013/06/20

「疲れてる」なんてもったいない! 麦味参顆粒でエネルギーチャージ!

「登山をするには春か秋がいい。」
 
そんな話を登山を趣味になさっているお客様がおっしゃっていました。登山は何となく夏のイメージがあったので、理由を聞いてみたところ、
夏の登山は、水分補給のために大量の水やスポーツ飲料などを持っていかなくてはならず重くて大変とのこと。さらに汗も大量にかくので、昇ったころには全身汗だくになり、下山の頃には臭いも気になってしまうからとのことでした。冬は冬で、雪や寒さに耐えるための重装備が必要となるため、気軽にというわけにはいきません。
 
苦労が絶えない夏や冬に比べ春や秋は、涼しく、装備も最小限で良いため、気軽に登山を経験できる最高の季節です。
 
とは言っても普段仕事中はずっとイスに座り、運動らしい運動をしたことのないものにとって、たとえ小さな山でも登山では体力が心配です。
 
 
そんなとき頼りになるのは、「補気剤(ほきざい)」と呼ばれる漢方たちです。「補気」とは、文字通り「気を補う」こと。「気」はからだを元気に保つエネルギーのことで、気が不足すると元気がなく、疲れやすいなどの症状があらわれ、その状態を「気虚」と言います。
 
気虚を招く原因は、老齢、慢性疾患、過労、偏食、不摂生などによって、生殖能力が低下した状態、酸素が十分に肺に取り入れられない状態、食物の消化・吸収・分解ができない状態が続き、「気」の産生が障害されることなどがあります。もちろん運動でもエネルギーを消耗しますので、一時的な気虚の状態が作り出されます。要するに「疲れた」という状態です。疲れた時にしっかりエネルギー補給をしないと、食べる気力も低下し、食欲がおち、風邪を引きやすくなったりします。驚きや薄くなったり、目に力が無くなったり、性欲がおちたりと「やる気」が無くなってしましますので、エネルギー補給は大切です。
 
 
気の補給には「麦味参顆粒」がおすすめ
 
麦味参顆粒人参、麦門冬、五味子という3つの生薬からなる漢方薬です。人参には、滋養・強壮・補気・生津の力があり、新陳代謝を活発にして、心・肺・胃の働きを助け、皮膚粘膜に潤いを耐え、皮膚粘膜を守る津液を作り出します麦門冬は養陰・生津・鎮咳・潤肺の力があり、皮膚粘膜に潤いを与え、皮膚粘膜を守る粘液を作り出し、心・肺・胃を助け、のど、気管支、肺に潤いを与え、咳を鎮めます五味子には、収斂・滋養・養心・安神・鎮咳・止瀉の力があり、肺・腎を補い、心を助け、心を安らかにして、気管支を引き締めて咳を止め、過剰な発汗を改善し、体内からエネルギーの漏れるのを防ぐ働きがあります麦味参顆粒は、身体に潤いを与え 身体を元気にする漢方と言えます。
 
麦味参顆粒はエネルギーを補うだけでなく、潤いも補ってくれることから、
・やる気の低下
・疲れやすく身体がだるい
・風邪をひきやすい
・汗かきで動くとすぐ汗が出る
・声に力がなく、声が小さい
・めまい
・動悸
・息切れ
・胃もたれ
・むくみ
・肌の艶や弾力性の低下
・肌の抵抗力やバリア機能の低下
などのエネルギー不足(気虚)に加え、
 
・顔や手足の裏がほてり
・口やのどの渇き
・唇や目が乾燥感
・寝汗
・眠りが浅い、よく夢をみる
・髪の毛につやがなく乾燥
・乾燥肌
・空咳
・尿量が少なく色が濃い
・便秘
・舌の色が赤く、苔が少ない
などの潤い不足(陰虚)にもおすすめです。
 
 
スポーツや運動をするかたには、スポーツドリンクに溶かして飲むのもおすすめ。
スポーツドリンク1Lに対して1~2包。もしくは500mlに1包を溶かして、発汗時の水分とエネルギー補給として飲むことで、疲労を軽減してくれます。個人的な経験ですが、登山や真夏のフットサルでもばてませんでした。登山、トレッキング、ランニング、サッカー、マラソン、ゴルフにテニス、是非お試しください。
 
img57593745
麦味参顆粒 60包入り 8662円(税込) 30包入り 4788円(税込)

2013/03/30

  • 1
  • 2

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売