イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 日本橋店BLOG

ブログ日記BLOG

春のお悩み~メンタル編~

こんにちは、神谷(かみたに)です。

GWが終わり、いよいよ今週から本格的にフル稼働!といったところでしょうか。
久々に戻ってきた日常、いかがお過ごしですか?

だるい〜
朝起きられない〜

は、休み明け直後によくあることですが、これに加えて

なんだかやる気が出ない
食欲がない
吐き気がする
夜眠れない
頭が痛い
仕事や学校に行きたくない~

 

といった症状が一週間以上続く方は、少し注意が必要かもしれません。「五月病」という言葉をご存知の方も多いと思います。
「五月病」の定義を調べてみますと、進学や就職などで環境が変わり、緊張や疲れがピークに達するこの時期、張りつめていた糸がGWでプツリと途切れてしまうことで起きる症状全般を指すようです。中医学的にこの「五月病」を考えてみましょう。
以前にも、「の季節」とご紹介しました。
が不安定になりやすい季節=自律神経が乱れやすい時期
と言えます。春から頑張ってきた皆さんのお身体の中で、緊張でキュッとなっていたが、お休みでふわっと緩められました。そのことはとても良かったのですが、その前の緊張状態が過酷すぎたため、肝がうまくバランスをとれない状態になっていると考えられます。
肝はを貯蔵する働きや、体全体のの巡りをコントロールする働きを担っています。
肝がバランスを崩すと、気の巡りが悪く滞った「肝気鬱滞かんきうったい)」の状態になり、胃腸に影響を与えたり、いずれ全身の血流や水分の巡りにも影響し、五月病の諸症状を引き起こすことになります。
少しでもお心当たりのある方は、この時期は目の前のタスクよりも、休息を優先するように心がけましょう。
お天気のいい日は外をお散歩する、好きな音楽を聴く、ゆっくり湯船に浸かる、など、ご自身がリラックスできる時間を意識的に作ってみてくださいね。
食事では、紫蘇やセロリなど、香りの良い野菜がオススメです!
香りの良いもの…というとスパイスもありますが、刺激物は胃腸に負担をかけてしまいますので、取り過ぎは禁物ですよ。
辛すぎるもの、脂っこいもの、甘いものの食べ過ぎは、胃腸に負担をかけて、症状を悪化させる恐れがありますので、合わせてご注意くださいね。
漢方薬もお役に立てると思いますので、よろしければお気軽にご相談くださいね。

↓クイック漢方相談フォーム↓

https://www.ikanpo.jp/checkup/

↓漢方相談予約フォーム↓

https://www.ikanpo.jp/contact/

2021/05/13

緊急事態宣言下の日本橋

緊急事態宣言下の日本橋。去年の同じ時期、高島屋さんは地下一階の成城石井さん以外全館休業で寂しい限りでしたが、

今回は、一階と地下一階の食料品売り場やイートイン、化粧品売り場などは営業♡

同じく去年は休業の丸善さんも今回は営業♡日本橋ワーカーとしてはありがたい限りです。

当店も感染予防策を徹底して営業中。Zoomやお電話でのご相談も承っておりますので、どうぞお気軽に♡

2021/04/28

春のお悩み~雨の日不調編~

こんにちは。神谷(かみたに)です。

今日は朝から…よく降りますね…

 

 

こんな日は、「頭がいたーい(;_;)」「体がダルオモ~(ヽ´ω`)」という方も多いのでは?

 

は寒暖差や気圧の変動が大きく、自律神経が乱れやすい季節です。

中医学でもは「」の季節といわれ、「」が不安定になりやすくなります。「」は全身の気の巡りや自律神経をコントロールすると言われていますので、古来からに不調を感じる人が多かったということでしょうね。

 

」はのびのびしている状態が大好きです。でも、は引っ越しや進級進学、慣れない環境でストレスを感じることも多いですよね…すると「」はのびのびできなくて、キュッ!となってしまいます。キュッ!となると、気の巡りが悪くなって血流が悪くなったり、体に余分な水分(水湿)が溜まりやすくなります。

 

この体に溜まった水湿が原因で、頭痛が起きたり、体が重だるくなったりすることがあります。こういう時は、気の巡りを良くする漢方薬や、体に溜まった水湿をさばく漢方薬をバランスよく使うと、症状が良くなることがありますよ。

このような症状にお困りの方は、一度お気軽にご相談くださいね。

 

↓クイック漢方相談フォーム↓

https://www.ikanpo.jp/checkup/

↓漢方相談予約フォーム↓

https://www.ikanpo.jp/contact/

 

 

2021/04/14

女性セブンムック本の取材を受ける!

こんにちは、重原淳一です。
やっと花粉が落ち着きつつありますね。

先日、イスクラ産業の陳社長とイスクラ薬局日本橋店の@はし子先生
雑誌の取材を受けました~👏
4月5日発売の女性セブンムック、「よくわかる!介護読本」です。

 

◆陳社長◆「若さや健康を保つ漢方、なんとなく不調に補腎・活血」

 

◆橋本先生◆「なんとなく不調の編集者Sさんが漢方薬局初体験ルポ」

どちらの記事も漢方を初めての方にとって、わかりやすく書かれています。

本屋さんで手にとっていただけるほか、Webでも公開していますので、
ぜひぜひご覧になってみてくださいね~

https://www.news-postseven.com/kaigo/91441

 

「漢方に少しでも興味をもった」、「ちょっと行ってみようかな」という
方はどうぞお気軽に!

メールでのクイック漢方相談も承っていますよ(^o^)

 

↓クイック漢方相談フォーム↓

https://www.ikanpo.jp/checkup/

↓漢方相談予約フォーム↓

https://www.ikanpo.jp/contact/

 

2021/04/09

春の彩り

 

イスクラ薬局日本橋店の神谷(かみたに)です。

いただいたお花のおかげで、お店の中がパッと華やぎました。

桜も満開のようですね。日本橋店の近くにも桜並木があるので、お昼休みにお散歩に行ってきます!

2021/03/25

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売