イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 日本橋店BLOG

ブログ日記BLOG

冷房病対策…冷えから体を守るには…

 0908_冷え症_01

・オフィスや通勤電車では羽織りものや大きめスカーフ、ひざ掛けで冷気から身を守りましょう。

・薄着、きつめの服や靴は血行不良から冷えの原因に。体を締め付けない服選びが大切です。

・ストレッチや軽く汗かく程度の運動で、血行促進と体温調節を。
運動前後には“ 麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)”入りスポーツ飲料で水分補給を。

・体を温める温かいものをいただきましょう。
旬の夏野菜(ナス・トマト・キュウリなど)はお体の熱をとります。加熱したり、生姜や 葱・山椒など体を温める食材と一緒に調理すると夏バテ気味の食欲不振にもオススメ。

0908_冷え症_02

・プラス漢方薬で体のバランスを整えましょう。

冷えからくる下痢や食欲不振などの消化器症状には“ 勝湿顆粒(しょうしつかりゅう)” 血行不良による痛みには“ 冠元顆粒(かんげんかりゅう)”、生理不順や不眠、疲労感には “ 婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)”などの漢方薬がございます。

あなたの体質、体調にあったお薬をお店ではお選びいたします。

2009/08/15

常夏の島

この夏、常夏の島ハワイへ行ってきました。

東京から約7時間。

暑い!でも爽やかな暑さ!!

何しろカラッとしているからでしょうか。

時差ぼけの頭をシャキッとさせるには海風にあたるといいという、旅行代理店の方のお勧めに従って、

まずは海沿いをトローリーで観光することにしました。

~ここからは、ハワイの美しい景色をご堪能下さい~

 ハワイ 2009.7 044 ハワイ 2009.7 018

 トローリーで出発♪            海のブルーにうっとり・・・

ハワイ 2009.7 004 ハワイ 2009.7 110

 暑い!!       透き通った海の水

ハワイ 2009.7 106 ハワイ 2009.7 027

レイでおなじみ“プルメリア”      癒されます・・

ハワイ 2009.7 091

      夕焼けだって美しい

 

日本ではこの時期、湿気が多く、皮膚トラブルや胃腸の調子が悪くなりがちです。湿度の低いハワイではそんな心配は無用なのでしょうか。
それよりも何より日焼け対策ですね。

皆様も素敵な夏をお過ごし下さい!!

2009/08/03

イスクラ薬局日本橋店 × 二丁目ダイニング の様子

7月27日に行われた「薬膳を楽しむゆうべ~カラダに聞くカラダに効くお話」

はおかげさまで好評のうち終了いたしました。

様子はこちらからどうぞ

2009/08/01

暑い夏が続いております。

毎日蒸し暑い日が続いておりますがいかがお過ごしですか

夏は暑さから食欲が落ちたり、ぐっすり眠れなかったりと、
体にとても疲労がたまりやすい時期であります。
特に炎天下での外出時には、汗を多くかき、体の水分や
ミネラルを消耗しがちとなります。

我が家では、暑さ対策に夏野菜(苦瓜、キュウリ、ナス、トマト、スイカなど)
を多く食べるように心がけています。
苦瓜などの苦みのある食材は、体内の熱をとり、スイカ、トマトなどは、
暑さからくる喉の乾きを潤す作用があります。そのおかげかもしれませんが、
夏バテはあまりないと感じております。
夏バテぎみの方は、夏野菜を取り入れてみてはいかがでしょうか。

07ILAB27

暑い日はまだまだ続きますので、脱水症状を起こさないように、
こまめに水分やミネラルを補給するように心がけてください。

2009/07/15

入梅時の体をリセットする食材~緑豆~

“ 毎年、入梅時になると体が重だるいような、頭がぼーとするような、どうも調子がよくないのよね~ ”。
このところ、店頭でよく耳のするお客様のお声です。

特に湿度が高い日本では、この入梅時になると体内に水が溜まりやすくなり、むくみや水太りといった症状が出やすくなります。原因は“
湿邪(しつじゃ)”。さらに気温が高くなって“ 暑邪” が体内に入ってくると起こるのが夏バテです。

こんな時、おすすめなのが“ 緑豆”。つまり緑豆もやしの種子であり、緑豆はるさめの原料です。緑豆は“ 涼性”で、
体に溜まった余分な熱を冷まし解毒する働きや、利尿作用により余分な水分や老廃物を排泄する働きがあります。

むくみやお肌のトラブル、二日酔いの後にもぜひ。さらに、すり潰した緑豆30gとお茶の葉9gを布に包んで煎じ、
少量の黒砂糖を入れて飲むとインフルエンザ予防になるとも言われています。(今、話題の新型インフルエンザに対しての効果は?)

また、緑豆は“ 甘”の食材で胃腸に優しいと考えられています。しかし、よくお腹がゆるくなる方や冷え性の方などは控え目に。

我が家では、よく“ 緑豆もやしの超簡単ナムル”を作ります。さっと茹でた緑豆もやしを少量の胡麻油と塩で和えるだけ。
わずか5分で出来るこの一品が、白いご飯との相性抜群!!その上、お腹の調子もよくなり(食べ過ぎには注意!よく噛んで食べてください!!)

定番の一皿になりつつあります。今年の梅雨は、緑豆料理で体のお掃除をしてみてはいかがでしょうか!?

折原 美香

2009/06/17

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売