こんにちは、櫻井です。
最近中医学とは関係のないブログを書き連ねておりますが、
今回も性懲りもなく、心理系ブログです。
もう飽きた!というお声も重々承知しております。
しかし、書いてしまったものはしょうがないです。
では、はじまりはじまり。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
貴方は大事な人のことを批判していませんか?
傷つけてしまった過ちを放っておいてしまってませんか?
脳は心の痛みと体の痛みを同じものととらえて処理しているそうです。
放っておくと悪くなる。それは体だけではないようです。
前回は喧嘩になる理由についてお話しましたが、
今回は、長続きするカップルの2つのポイント、
『愛のマジックレシオ』と、
『批判しないコミュニケーション』
についてお話したいと思います。
仲直りの法則
―――――――――――――――――――――――――――
恋人、夫婦といえど、元は赤の他人です。
お互い違った環境、家庭、風土、文化の影響をうけて育ってきた、
もともと合うことの方が珍しい全く違う他人同士です。
そんな二人が、なんかのきっかけで仲良くなり、
いつの間にか一緒にいる時間が増え、
そして、付き合い始めて、やがて結婚したりしていくわけですよね。
うまくいかず分かれてしまうカップルもいますね。
どんなに愛し合い、大好な相手でも、
傷つけてしまう時、ヒドイ事をしてしまう時ってありますよね。
勘違い、溜まった不満、一度の不祥事、些細なミスなどなど、
いろんな原因があると思います。
もし、相手を傷つけてしまったときに、
素直にその場でごめんと言える人もいますし、
次の日、仕事の帰りがけに花束を買って帰る人もいると思います。
仲直りの仕方は人の数だけ、カップルの数だけあると思います。
どんな場合でもうまくいく仲直りの仕方というものは、
残念ながら私は知りません。
でも、一番効果的な仲直りの方法があるようです。
壮年まで続いたカップル(夫婦)に見られる共通点がそれだそうです。
それでは長続きするカップルの1つめのポイントです。
☆『悪い事1回に対し、良いことを5回で補填する』
―――――――――――――――――――――――
相手を傷つけてしまったときなど、
1回の悪い事に対し、相手が喜ぶ事を5回以上することで埋め合わせが出来るんです。
ネガティブイベント1回に対しポジティブイベント5回!!
そうなんです、1:1ではダメなんです。
埋め合わせに5つ良いことを相手にしてあげるのが秘訣なんです。
たとえば、一緒にいる時間を増やす、何かプレゼントをする、パートナーを褒めるなどなど。
ちょっと考えるだけでもいろいろあるはずですね。
コレを恋愛心理学では“5:1 愛のマジックレシオ”とよんでいます。
そしてこのマジックレシオを成功させるには、相手が何に対して一番充足感を感じるかということを把握しておかなければなりません。
一緒にいる時間?会話?お金やモノ?容姿、ファッションを褒めてもらう事?それとも見た目より、能力を褒めてもらう事?
貴方の大事な人が何で一番満足するかを把握しておく事が、効果的に仲直りするためにはとても重要です。
そして、長続きするカップルの2つ目のポイントは、、
☆「批判しないコミュニケーション」
――――――――――――――――――――――――
世の中には生涯添い遂げるカップルとそうでないカップルがいます。
その差に注目したのが心理学者のJohn Gottman。
35年間、3000組以上のカップルから得た彼のデータによると、
もしあなたが普段の会話や不満を相手に伝えるときに、
「何してるの?!(怒)」、「なんでいつもそうなの?!(怒)」
という批判型の発言をしているとしたら、そのカップルは長続きしないと博士は言っています。
さらに「こういうことになるって、どうしてそんなこともわからないの?」と、
相手を見下す発言をしてしまうパターンは、最悪です。
ちなみに博士は、会話を15分聞くだけでそのカップルが将来別れるかどうか、85%の確率で当てられるそうです。
それとは反対に、長続きするカップルは批判ではなく、
不安を提示して協力を求めるコミュニケーションスタイル
を使っているそうです。
自分の不安を伝えて、協力を求めればお互い助け合う事が出来きます。
「もしかしたら大変な事になるかもって、とても心配なんだ(なの)」と不安を伝えて、
相手にその不安を解消するための協力をしてもらう事ができるカップルは長続きするようです。
これからも幸せであるために
――――――――――――――――――――――――――
人は、一人一人違った考え、
価値観を持ったとても個性的な生き物です。
対立、不満はあって当然です。
となると、長続きするカップルの秘訣とは、やはり仲直りがうまいカップルで、
日頃のコミュニケーションがうまい人達ではないでしょうか?
悪いこと1回に良いこと5回!批判しないで感情を伝える。
『5:1 愛のマジックレシオ』 と、
『批判しないコミュニケーション』
覚えておいてくださいね。
櫻井