イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 六本木店BLOG

ブログ日記BLOG

六本木 Panda Style -パンダスタイル- #5

こんにちは!車田です。
最近は台風が続き、気圧も気温も不安定。湿気にもやられてしまいそう…。
精神的にも少し不安定になりやすいかもしれません。
すすむは勝手な思い込みから不眠に…。
これからだんだんと夜が長くなります。
せっかくの秋の夜長は夏の疲れを癒やすため、ゆっくり眠ってくださいね。
心地よい眠りをお手伝いする漢方薬をご紹介しております!
 
201608_panda-style_05-A4巻三つ折ヨコ右表紙-表
201608_panda-style_05A4巻三つ折ヨコ右表紙-裏

2016/08/29

中医学温泉日記 #2 『 炭酸泉について』

こんにちは、タミーこと田宮です田宮さん ミニ
温泉好きな人は季節を問わずに入ると思いますが、さすがにこの時期は暑いですよね。
ということで今回は勝手に夏のオススメ泉質をご紹介しちゃいます。

草津温泉 / Skyriser / Lix

オススメは炭酸水素塩泉。炭酸水素塩を含みアルカリ性を示すことが多い泉質です。
特徴としては皮膚の表面を柔らかくし、脂肪や分泌物を洗い流す作用があるそうです。
すると皮膚からの水分の発散がさかんになり体内の熱が出やすくなります。
その結果、涼しくなるのです。

R0017615.JPG / M.Murakami

この特徴から清涼の湯ともいわれ、暑い夏にはオススメの泉質ではないかと思います。
しかし、皮膚からの水分の発散が度を過ぎると“気と陰”を消耗してしまいます。
だるさや疲労感、乾燥が強まり温泉の効能も台無しです。

四万温泉 / Kentaro Ohno

そんな時は、麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)をどうぞ。
麦味参に含まれている、五味子には収れん作用があり、汗(陰)や気の出過ぎを抑えてくれます。
また、麦門冬と人参が失った気と陰を補います。
温泉だけでなくスポーツや炎天下での作業時などにもおすすめです。是非を試しを♪
iskra84.iskrabakumisankaryu

2016/08/29

青年大会に行ってきました!

こんにちは、すすむです。

少し前のことですが、すすむは田宮店長と青年大会のために長崎(ハウステンボス)へ行ってきました!
青年大会とは簡単に説明しますと漢方薬局や鍼灸をやっている若者たちが集まって中医学や経営の悩みなど、色々なことをディスカッションして中医学を広めていきましょうといった大会です。(かなり省略してます)
まずは長崎空港に降りて第一声は皆「あづい・・・」
長崎空港
写真では分かりづらいですが気温は35度!東京と10度の差。。。
早くも服装間違えたと後悔するすすむ。
※僕(すすむ)の姿が以前と違うのではとお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
動きやすいように服装チェンジしただけなので、お気になさらずに。
そんなこんなで会場到着~。
ディスカッション風景
ディスカッション風景(まとめの段階に入っています)
沢山の先生にお会いして、色々なお話をすることが出来ました。

夜は懇親会に参加しました。(写真なくてごめんなさい)
翌日は、長崎の龍虎堂薬局に見学に行き、中医学の大先輩にお話を伺って来ました。
夏苅先生と
右にいらっしゃるのはお話を伺った日本中医薬研究会会長 夏苅和子先生。
緊張するすすむ!

龍虎堂薬局へ行き、先生のお話を伺って、すすむはこれからもっともっと頑張ろうと思うのであった。
 
最後に、東京へ帰る前の腹ごしらえに名物「トルコライス」をいただきました。
カレーピラフ・ナポリタン・とんかつを一つのお皿に盛ったものがトルコライス
というらしいです。初めて食べましたがとても美味しかったです♪
トルコライス

2016/08/16

すすむ@福島 その3

こんにちは☺ 六本木マスコットのすすむですすすむ 飛び出し
すすむの旅その2ですが、新宿店の太田さんとリレー方式で書いている記事なので、ここまでの流れはこちらを御覧ください↓↓↓
【第1部】すすむの旅 その1
【第2部】新宿店ブログ:生薬になる植物を見る旅①
【第3部】すすむの旅 その2
【第4部】新宿店ブログ:生薬になる植物を見る旅②
今回は第5部となります。いよいよ、ラスト!
僕たちは、貝津先生がプロデュースしたという野草・薬草園にも案内して頂きました。
山の半分くらいをでっかい公園にしたという「やながわ希望の森公園」にあります。
なんと小型飛行機の展示もしてありました。
飛行機
残念ながら乗れません…。
乗ってみたかったなぁ。窓からヤーフィー(すすむ的ヤッホー)したかったなぁ。
そうこうしているうちに…
野草園1
野草園2
到着!
ここからは、時々看板付きでご紹介!
これはあまり関係のない写真ですが、面白かったので載せます。
この葉っぱにある袋の中にはアブラムシがいるのだそうな…想像するとちょっと気持ち悪い…
アブラムシ
クララ【生薬名:苦参(クジン)/使用部位:根/性味・帰経:苦、寒・心、脾、大腸、小腸、肝、腎/効能・主治:清熱燥湿、殺虫止痒】
クララ(苦参)
ザクロ【生薬名:石榴皮(セキリュウヒ)/使用部位:成熟した果皮/性味・帰経:酸,渋、温・肝、胃、大腸/効能・主治:渋腸止瀉、殺虫】
花は見たことがなかったので、可愛くてびっくり♥ ブリブリと肉厚な感じ
山査子の花
山査子の花2
ウツボグサ【生薬名:夏枯草(カゴソウ)/使用部位:花穂/性味・帰経:辛,苦、寒・肝、胆/効能・主治:清瀉肝火、清熱散結/メモ:慢性膀胱炎に◎】
夏枯草
ビナンカズラ【生薬名:南五味子(ナンゴミシ)/使用部位:成熟果実/性味・帰経:苦,辛、温・肺/効能・主治:風寒咳嗽】
南五味子
カラタチ【生薬名:枳実(きじつ)/使用部位:果実/性味・帰経:苦、微寒・脾、胃、大腸/効能・主治:腹満(熱)、食べ過ぎ】
枳殼
枳殼2
ワレモコウ【生薬名:地楡(チユ)/使用部位:地下部/性味・帰経:苦,酸、微寒・肝、胃、大腸/効能・主治:涼血収渋止血、消腫止痛、生肌斂瘡】
地楡(ワレモコウ)
イスクラでは、痔のお薬として有名なこのお薬に入ってます!
iskra52.iskrashinkokaikakugan
コノデガシワ【生薬名:柏子仁(ハクシニン)/使用部位:成熟種仁/性味・帰経:甘、平・心、脾、肝、腎/効能・主治:養心安神、益陰止汗、益脾潤養/メモ:不安、不眠、寝汗、便秘に◎】
柏子仁
柏子仁2
そういえば、こんなのもありました。イノシシが掘った穴↓↓↓
イノシシが掘った穴
ツリガネニンジン【生薬名:沙参(シャジン)/使用部位:外皮を去った根/性味・帰経:甘,微苦、微寒・肺、胃/効能・主治:清肺熱、養肺陰、養胃生津】
ツリガネニンジン(沙参)
スイカズラ【生薬名:金銀花(キンギンカ)/使用部位:花/性味・帰経:甘、寒・肺、胃、心/効能・主治:清熱解毒、涼血止痢、疏散風熱】
金銀花
美しい金と銀の花♥ かぐや姫も喜びそう…あ、リンリン(すすむが恋している女の子)にあげようかな…
金銀花は、熱風邪でおなじみの方も多いかもしれない天津感冒片のメイン生薬として使われています。
iskra77.iskratensinkanbohen
そんな感じで、この旅はそろそろお開きの時間。
沢山の野草やらワラビやらをお土産に頂き、
帰路
太田さんと、元気に帰路につきました!とさ。
貝津先生のお店には、ハーブも生薬もあって、先生の山には生きてる植物たちがいて、きちんといろんな物事がつながって存在していました。そういう暮らし全体が、とても心地よさそうで、良い時間が流れているように思いました。
生き方、暮らし方全体を勉強させてもらったような感覚でした。
また伺いたいなぁ。貝津先生、父の日にもかかわらず、丸一日本当にありがとうございました!
貝津先生の山

2016/07/30

中医アロマ#2 『夏におすすめの中医アロマスプレー』

こんにちは!ミッポこと車田光穂です。
中医アロマについての第二弾!今回は夏におすすめの中医アロマ的養生法をご紹介いたします。
夏の肌は熱がこもりやすかったり、逆に冷房で冷えて汗腺がうまく開かなかったりします。そこで、私がおすすめしたいのはミントスプレー!

mint / seelensturm

ミントは生薬では薄荷(はっか)になります。涼性のもので、発汗作用があります。
夏の体質別おすすめブレンドは…
①脾虚痰湿タイプ(胃腸が弱くむくみやすい人)
・ペパーミント(辛涼解表、クールダウンに)× 2滴
・パチュリ(発表解暑、化湿止嘔、むくみに)× 3滴
・マージョラムスイート(補陽、冷えに)× 3滴
②気陰両虚タイプ(多汗・疲れやすい・口渇ある人)
・ペパーミント(辛涼解表、クールダウンに)× 2滴
・ティートリー(益気補肺、収斂、多汗に)× 3滴
・フランキンセンス(整肌、活血、乾燥に)× 3滴
夏の肌は、汗をかいたり、冷房にあたる機会も増えるため、実はとても乾燥します。私は、上記のものをリスブラン化粧品のジネンミスト20mlに精油を入れて、化粧水として、お風呂上がりに使っています。また、潤いをキープするため、20mlのホホバオイルに精油をブレンドしたものでお肌にフタをしています。
余計な添加物が一切入っていない、限りなく自然に近く、しかもオーガニックなのでお肌が喜ぶこと間違いナシ!
ブレンドは個人の体質に合わせてオーダーメイドも可能ですので、気になった方はぜひお声がけください(*^^*)

2016/07/29

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売