イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 六本木店BLOG

ブログ日記BLOG

期間限定!お花見漢方!

3/28日、本日の東京はスッキリと晴れ、気温は20度まで上昇。こんな日は外へ出て、春を感じながら外で食事をしたい気分になりますよね。
六本木店に勤務し始めて早半年が過ぎようとしております、太田です。
六本木ミッドタウンの辺りにもお花見のスポットがあるとのことでしたので、お昼の休憩時間にちょこっと行ってみました。桜の開花状況は、まだまだ1分~2分咲き、と言ったところでしたが、大分花をつけ始めている枝もありました。

この桜並木が満開になった眺めは、きっと素敵だろうなあ~と想像しながら写真に撮ってきました。
満開になった暁には是非またブログに写真をアップしますね。どうやら、この辺りではMIDTOWN BLOSSOMと称したイベントが3/20~4/19の間にある様で、屋外ラウンジの開設や夜のライトアップがあるようです。

 
話は変わりますが、以前私は糸紡ぎや染物をしていたことがあり、その時に桜染めに挑戦してみたことがあります。桜が開花する前に桜の枝を剪定してグツグツと煮出し、糸を染めてみたものの…。 出来上がったのは想像していた桜色ではなく、ベージュ色でした。その後どのようにしたら桜色を出るのか調べてみると、桜色を出すのはなかなか難しいとのこと。
けれど、桜の開花前の木の枝から美しい淡いピンク色に染めることが出来るのは何だか不思議な感じがしますね。桜の花をつけるために、あのピンク色が木の中に眠っているのでしょうか。
又、桜の木の皮は「桜皮」(おうひ)という生薬として使用されています。「治打撲一方」や「十味敗毒湯」といった日本の経験処方に使用されていたり、大正初期から咳止めとして用いられている「ブロチンシロップ」に含有されています。
う~ん、桜のパワー、恐るべしですね。
さてさて、桜の花が満開になれば、皆で集まってお花見、したいですよね~。
ということで、六本木店ではお花見漢方を始めました。その名もずばり!「花より団子セット」&「花よりお酒セット」!どちらも550円(税別)です。
お花見の席で、楽しくお酒やお食事を召し上がって頂けるよう、スタッフで選んだお勧めのセットですので、お花見の予定がある方もない方も、是非六本木店へお立ち寄りくださいませ。
 

 

2015/03/28

春の天敵は〇〇

今週の東京は暖かい日が多く、ずーっとこの天気が続けばいいのに…と思っている太田です。
暖かいのは良いのですがお天気が安定せず、普段からめまいや頭痛にお悩みの方は、体調が振り回された一週間だったのではないでしょうか。
このように、春は体調や気持ちが安定しない時期でもありますよね。中医学での春の養生は自律神経を整えることが重要になると考えます。
たとえば最近、こんな症状思い当たりませんか?
イライラ・ためいき・不眠…

私は最近、ためいきがとまらないのですが、なるべく香りの良いお茶(ミントや菊のお花を混ぜたものやジャスミンなど)を飲んだり、いつもより早く就寝すること、携帯電話をベッドに持ち込まない、などリラックスできるように気を付けてみると、やはり体が楽だなあと感じます。そしてもちろん、お気に入りの漢方薬を飲んだりしています。

まさに「春の天敵はストレス」です。私の場合は天気の変動が大きいことがストレスの1つでしょう。

春になるといつも調子が悪いなあ、という方、リラックスできる環境を作ると共にぜひ一度、漢方薬をお試しになってみませんか?

そして最後に。

桜の開花予想が発表され、そろそろ桜が咲く時期だなあと嬉しくなりますね。そんな訳で、お花見セットをご用意致しました!まだ店頭には出しておりませんが、準備はしておりますので、中身はなんだろう~、と気になる方、是非スタッフまでお声がけください。

2015/03/20

3月12日から!【木曜日は血流測定の日】

こんにちは。太田です。
今日は寒い一日でしたが、花粉は飛んでいるようですね~。
暦では今日から「啓蟄」(けいちつ)で、冬籠りの虫が土から這い出てくる頃と言われています。
私は小学生の頃サワガニを飼っていて、水槽の中に落ち葉を入れて冬眠させてたカニを起こす日が「啓蟄」でした。
落ち葉のふくよかな香りを嗅ぎながらカサコソとカニを探し、カニが生きていた時はホッと胸をなでおろしたものでした。
そんな思い出もあり、「啓蟄」と聞けば落ち葉の香りを思い浮かべます。

ところで皆さん、血流には自信はありますか?

 Blood Orange
Blood Orange / dibaer

「血流」とは良く使われる言葉ですが、実際にご自身の血流がどうなのか…。定期的に病院で採血されている方以外は、あまり測る機会はないかもしれませんね。

中医学では、「不通(ふつう)なれば則ち痛む」という考え方があります。つまり血の巡りが滞っていることが、痛みに繋がるという考え方です。

腰痛・肩こり・生理痛…。

この様な症状が思い当たり、「慣れてしまってあまり気になってなかったなあ」という方、当店で血流を測ってみませんか?頂戴するお時間は5分程度、無料で測定できます。

「コロトコフ音」という動脈をカフで締め付けた時に発生する音を記録する機械で測定いたします。

来週より、六本木店の木曜日は「血流測定の日」。

ご予約不要ですので、ご興味のある方は是非お気軽にいらしてください♪

2015/03/06

【六本木店専属】中医学講師の包(ほう)先生ご紹介

日本気象協会の花粉情報によると、東京の花粉飛散は「非常に多い」本日でした。少ーし鼻がムズムズする太田です。
今日は2月から六本木店専属・毎週金曜日と土曜日に漢方相談をされております、包先生をご紹介いたします。

包先生は中国 内モンゴル自治区ご出身。
精神科・婦人科のドクターとして研鑽を積まれ、1991年東京医科大学へ留学、博士号を取得。イスクラ産業に入社後は中医学を普及すべく漢方薬局での相談や勉強会の講師としてご活躍されました。
私がイスクラ薬局へ初出勤の日に、初めて会ったのが包先生でした。優しい笑顔で丁寧に話を聞いてくださり、中医学の質問からプライベートの悩みまで、何でもお話しできるのが包先生です。
心身共に元気になりたい・赤ちゃんが欲しいと思っている皆様、包先生へご相談されみてはいかがでしょう?こちらの2つのリンクもどうぞご覧ください。「包先生にインタビュー!」・漢方相談はどんな感じ?
基本的にはご予約制ですので、漢方相談をお考えの方は03-3478-4382まで、ご連絡くださいませ。

2015/02/27

冬眠から目覚めた熊が一番始めに口にする物は?

こんにちは。山菜が大好きな太田です。
明治時代の医師・薬剤師であった石塚左玄が「食物養生法」の中で、「春は苦味、夏は酸味、秋は辛味、冬は脂(油)と合点して食え」と言っているように、春はノビル・タラの芽・ウド・フキノトウなどあくや香りの強い山菜がどんどん芽吹いてくる時期ですね。
さて、早速タイトルの、「冬眠から目覚めた熊が一番に口にする食べ物」。どうやら「フキノトウ」と言われているようです。フキノトウについては過去の記事「春の贈り物「ふきのとう」が持つ「苦味」の意味」もどうぞ併せてご覧ください。
確かに山菜やフキノトウを食べると、爽やかな香りとほろ苦さで、なんだか体が目を覚ます感じがするような…気がします。私も先日見つけたフキノトウを天婦羅にして、さっと塩をまぶして食べ、ちょっとした幸せを感じたのでした。

上はちょっと育っているフキノトウです。

 

2015/02/26

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売