イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 六本木店BLOG

ブログ日記BLOG

月経や月経の前後に発熱する ~タミーの月経講座~



こんにちは!タミーこと田宮です!

今回のタミーの月経講座は 「月経や月経前後に発熱する」 についてお話します。
上記のことを中医学的には

”経行発熱(けいこうはつねつ)” ”経来発熱(けいらいはつねつ)” といいます。


慢性的な骨盤内の炎症(子宮内膜症など)や生殖器結核、などにより発熱が起きると言われています。


中医学的には4つに分類して考えます。

ではそれぞれご紹介しますね。



1.血が熱を持ち発熱するタイプ? ”血熱内盛(ねっけつないせい)”




元々暑がりのタイプ、辛い物が好きでよく食べる、カーッとなりやすいタイプ。


このタイプは身体の内部に熱が発生しやすく、さらに月経時は気(陽)の勢いが増す為、発熱します。


【血が熱を持ちやすい人の特徴】

・月経前、月経中に身体が熱くなり、顔が赤くなる。

・イライラして怒りやすい

・口が渇く

・便秘気味


【こんなことに気をつけよう】

熱を生みやすい香辛料の効いた食べ物は控えめに。

トマト、きゅうり、豆乳、レンコンなどを積極的に食べましょう♪



2.体の深部が乾いて元気がないタイプ”肝腎陰虚(かんじんいんきょ)”



月経後は出血をするので、血が少なくなります。

もともと血が少ない(顔色が白い人)、働きすぎ、慢性的な疾患などで血を消耗すると、更に血が少なくなります。血が少なくなると、体を潤す事ができなくなり相対的に熱が多くなり発熱となります。


【体の深部が乾いて元気がない人の特徴】

・月経期や月経後、午後になると微熱が出る。

・頬が赤みを増す。

・手足がほてる

・そわそわして眠れない

・めまいがする


【こんなことに気をつけよう】

クコの実、黒ごま、ほうれん草、チーズ、栗などを積極的に食べて、体を潤しましょう♪




3.エネルギー枯渇タイプ ”気血両虚(きけつりょうきょ)”



中医学的なエネルギーである気血が少ない状態です。

生まれつき体が弱い、働き過ぎや長く患っているために気血を消耗している、胃腸が弱く気血が吸収できないなどの原因があります。

月経時に出血するため気血を消耗し微熱が出て寒気が生じやすくなります。


【エネルギー枯渇タイプの特徴】

・月経中または月経後に発熱する

・身体が冷え

・汗が出る

・疲労感

・手足に力が入らない


【こんなことに気をつけよう】

このタイプの人は激しい運動は禁物です。激しい運動は気血を消耗します。

鶏肉、豆類、レバー、山芋などを積極的に食べましょう♪



4.血がドロドロで流れを邪魔するタイプ ”瘀熱壅阻(おねつようそ)”



月経後や産後にしっかりと月経血(悪露など)が出なかったり、感冒などによって血が溜まる(瘀血)などが原因と考えられます。溜まったままだと炎症が起こりやすく、発熱に繋がります。


【血がドロドロで流れを邪魔するタイプの特徴】

・月経前や月経中に発熱

・月経前や月経中にお腹が痛む

・経血は暗い紫色

・血塊が混じる


【こんなことに気をつけよう】

適度な運動はおすすめです。適度な運動は血の流れを良くします。

サフラン、なす、青魚などを積極的に食べましょう♪



こういった発熱は、自覚が無いだけで実は症状が出ていることは少なくありません。

一度、ご自身の月経前後の体調に注目してみてください。



他の月経講座はこちら↓





2019/02/14

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売