イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 六本木店BLOG

ブログ日記BLOG

月経前や月経期に頭痛がする ~タミーの月経講座~

こんにちは!タミーこと田宮です!
今回のタミーの月経講座は 「月経前や月経期に頭痛がする」 についてお話します。

上記のことを中医学的には
”経行頭痛(けいこうずつう)” といいます。
 経行頭痛とは、PMSの1つの症状でもある月経前、もしくは月経期に現れる頭痛のことです。
PMS(月経前症候群)は色々な症状があり、人によって症状の強さや現れる時期が異なります。
 中医学的には3つに分類して考えます。
ではそれぞれご紹介しますね。

1.血が足りなくて月経前に頭痛がする(血虚タイプ)

中医学には不栄則痛という言葉があります。不栄則痛とは栄養がないと痛みが発生するという意味です。
血が足りなくなると脳に栄養が行き届かなくなり頭痛が発生します。
血が足りない状態を血虚(けっきょ)といいます。
血虚の原因は
・ もともと貧血ぎみ
・ 長期間出血している
・ 胃腸が悪く血の原料となるものを消化吸収できていない
などが考えられます。
このタイプの方の頭痛の特徴は
・月経期や月経後に頭がふらふらしたり頭痛が現れる
・動悸がして眠れず、疲労感、だるい感じがある。
です。
 食べ物では、赤い色や黒い色のものを積極的に摂りましょう。
激しい運動や、夜更かし偏食や無理は禁物です。

2.自律神経が興奮しすぎて月経前に頭痛がする(肝火上炎タイプ)

中医学では気や血の巡りが悪くなり鬱々すると、火が点くと考えられています。
ストレスにより体内の気の巡りが悪くなり、鬱々した気分が続くと体内に火が点きます
火は上に登る性質があるため、上半身を中心に様々な症状が現れます。
このタイプの方の頭痛の特徴は
・月経期に頭痛があり、頭頂部に引っ張られるような痛みがある。
・頭がふらふらする、めまい
・怒りやすい
・目が充血する
・口が苦く感じ、咽が乾く
 です。
柑橘系や苦味のある食材がお勧めです。
ストレスを感じてもうまく流してストレスを溜めこまない対策が必要です。運動をするとか、趣味に没頭するとか

3.血の巡りが悪くて月経前に頭痛がする(血瘀タイプ)

通常、月経期は気血の流れが良いのでちゃんと流れていると痛みは出にくくなります。
ストレスや冷えなどで気の巡り・血の巡りに滞りが出ている状態です
このタイプの方の頭痛の特徴は
・月経前や月経期に痛みの強い頭痛がする
・経血の色は暗紫色、血塊がある
・下腹部痛があり、生理痛も強め
です。
青魚やネギ、玉ねぎ、は血の巡りを良くしてくれます。柑橘系やセロリ、春菊などはストレス対策にも◎
血虚とは反対にある程度しっかり運動しましょう。体を動かし、ストレスを溜めない事が重要です。
他の月経講座はこちら↓

2019/03/12

六本木 Panda Style -パンダスタイル- #34

こんにちは!車田です車田さん ミニ
先月、最新号のパンスタです。
花粉の時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?
私は小3からの筋金入りの花粉症ですが、今年は今までで一番楽です!
前もってきちんと飲んでいれば、衛益顆粒は偉大です。
あとは食事。何より大事なのは口に入れるものです!!
これはすごく実感してます。
加工食品(コンビニやスーパーの惣菜)、乳製品、パンやパスタなどの小麦加工食品、お菓子。。
このあたりを口にしなければ、だいぶ楽なのです。
よければ花粉で苦しんでいる方は試してみて下さい。
20192_panda-style_34-A4巻三つ折ヨコ右表紙-表
20192_panda-style_34-A4巻三つ折ヨコ右表紙-裏

2019/03/11

六本木 Panda Style -パンダスタイル- #32#33

こんにちは!車田です車田さん ミニ
続けての投稿です。
パンスタの漫画は私が描いておりますが、#33から、ある漫画家の作風をパクっております。
もう完全にパクリです。ただ単に好きだという理由で。
そのうちオリジナリティー芽生えてくるでしょう。。
しかし、この一枚で完結させる中医学的漫画というのはなかなか難しく、毎回苦心しております。
分かりづらい部分もあるかと思いますが、今月のピックアップ漢方の枠で詳しく解説したりもしているので、
どうぞご参考下さい。
201812_panda-style_32-A4巻三つ折ヨコ右表紙-表
201812_panda-style_32-A4巻三つ折ヨコ右表紙-裏
20191_panda-style_33-A4巻三つ折ヨコ右表紙-表
20191_panda-style_33-A4巻三つ折ヨコ右表紙-裏

2019/03/11

六本木 Panda Style -パンダスタイル- #29#30#31

皆様こんにちは!車田です車田さん ミニ
パンダスタイルの投稿がだいぶ溜ってしまっておりまして。。
3号続けてお届けしたいと思います。
 
201809_panda-style_29-A4巻三つ折ヨコ右表紙-表
 
201809_panda-style_29-A4巻三つ折ヨコ右表紙-裏201810_panda-style_30-A4巻三つ折ヨコ右表紙-表
201810_panda-style_30-A4巻三つ折ヨコ右表紙-裏
201811_panda-style_31-A4巻三つ折ヨコ右表紙-表
201811_panda-style_31-A4巻三つ折ヨコ右表紙-裏

2019/03/11

もーりー先生の2月の養生講座 花粉症対策

こんにちは!もーりーこと鮎澤です!

体に厳しい三寒四温 まずは体を温めるお茶をどうぞ♡

立春を迎えた頃から、春めいたポカポカ陽気や気温に変わって行きますが、立春は春を迎えるための、一番寒さの厳しい時期!!そして風邪・インフルエンザから花粉症へとバトンタッチしていく時期でもあります。

風邪対策、冷え対策の為に、体を温めるお茶でも一杯いかがしょうか。

【2月のオススメお茶レシピ】

 

①紅茶+シナモン+リンゴ

スライスしたリンゴ3枚位に少量のシナモン(体を温める)に熱い紅茶を注ぐ。香りがたちます。

 

②紅茶+ジャム+ブランデーや赤ワイン

スプーンいっぱいのジャム(いちご、ラズベリーなど)ブランデーや赤ワインを少し足して熱い紅茶を注ぐ。

ロシアンティーのイメージです。ほっとしますよ..

 

③紅茶+ショウガ(薄い切片1から2枚)+黒砂糖

ショウガは、発汗作用もあり体を温めますが、少量をお使い下さい。乾燥した咳には、多く使うことなく、百合根のような肺を潤す食材で養生をするとよいでしょう。

【2月の花粉症対策について】

花粉症もそろそろ出始めていますが、風邪やインフルエンザも真っ盛り!!

花粉症は、特定の花粉に対するアレルギー反応が原因です。風邪はウイルスが原因です。花粉症と風邪を同時に患ったり、どちらか一方を患ったりするうケースもあり、症状をこじらせてしまうこともあります。

風邪と花粉症の症状の見分け方

・花粉症で高熱が出ることはまれ

・花粉症は風邪よりくしゃみ・鼻水・鼻つまりが長引きやすい

・花粉症の咳は、イガイガ・ムズムズといった痒みとともに乾いた咳の傾向、風邪の咳は炎症とともに痰に色がつき、重い咳の傾向があります。

・頭痛がある時、風邪の場合、鋭い痛みが多くみられます。

・花粉症は、目、耳、喉、皮膚など痒みを伴う症状がメインに見られることが多い。

花粉症と風邪、どちらかの薬を服用時は、成分が重複する事がありますので医療機関や薬局でご相談されるとよいですよ。

風邪にも花粉症にも負けないからだづくり

中医学では、体の外敵から体を守る衛気(えき)というもの(概念?)があります。駅ではなく衛気です!

「衛気」は免疫力に当たる力を指します。衛気は体を巡る気(元気・やる気など)の一種であり、喉や鼻、皮膚などに張り巡らされ、バリアとなって邪気(ウイルス、花粉・・)の侵入を防いでいるとされます。

現代医学でいう「IgA」は、外敵の侵入を防ごうと働く免疫物質であり、目、鼻、唾液、消化管など全身の粘膜に存在し、異物が侵入しないよう、バリアとなって働きます。衛気とIgAはよく似てますね!

冬は体を温め維持しようとするのでエネルギー(気)を消耗しやすく、衛気不足となり、その結果免疫力が落ち、風邪や花粉症状を受けてしまいます。衛気不足にならないためには気を沢山吸収し作り出す事が大切です。

したがって衛気の充実は肺(気を作る)と脾胃(気を吸収する)ことが大切です!!

肺(はい)について

肺は乾燥に弱いので潤いの多い食材を摂りましょう。刺激物や辛いものは乾燥させますので控えめに。

肺が弱っている方は

・風邪を引きやすい

・息切れしやすい

・じっとしていても汗をかきやすい

・痰がからむ

・声が小さい

・舌 色が淡い

などの症状があります。百合根、梨、はちみつ、きのこ類、白きくらげ等を積極的に食べましょうね♪

脾胃(ひい 消化器系)について

脾胃は冷えに弱いので温かい飲食を心がけ、暴飲暴食に気をつけましょう。

・疲れやすい

・疲れとともに食欲不振

・軟便、下痢

・むくみやすい

以上です。春になるとイライラや不安感も発生しやすくなりますので、ゆったりと過ごすことを心がけましょうね!

もーりー先生の過去の記事はこちら↓

もーりー先生の肩こり解消講座

もーりー先生の体にいいお茶(花茶)講座 

もーりー先生の婦人科講座 女性28歳~42歳の残暑の養生 

茉莉先生の月経講座 ~月経量について~

茉莉先生の中医講座 ~重い冷え性 実は 「冷えのぼせ」~

茉莉先生のPMS(月経前症候群)講座♪♪茉莉先生のおりもの講座♪♪ ~不快なおりもの~  

2019/02/14

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売