イスクラ薬局(東京)

漢方薬相談・漢方百科 | イスクラ薬局KANPO HYAKKA

この症状って?

【急な足つり・こむら返り】の原因・効果のある漢方薬のご紹介

最近、私の周りでこむら返りや寝ているときに足がつって、痛くてたまらないと訴える人が多くなりました。年齢によるものなのでしょうが、筋肉のつりは、ふくらはぎだけでなく、足の指・足の裏・太ももでもおこり、非常に痛くて辛いものです。

 

こむら返りは、ふくらはぎ腓腹(ひふく)筋の痙攣で、腓腹筋や周囲の神経が異常な緊張を起こし、筋肉が収縮したまま弛緩しない状態になり、激しい痛みを伴います。普段使っていない筋肉に急な負荷をかけたり、長時間の運動で疲れていたり、体力の低下や運動不足の時などにも起こりやすくなります。高齢者では慢性の運動不足のために常に腓腹筋が緊張した状態にあり、少し足を伸ばしたり、ふくらはぎを打っただけでもこむら返りを起こすことがあります。中高年以上の半数近くが経験しており、繰り返す人も多いようです。

Leg warmer
Leg warmer / quinn.anya



急な足つり・こむら返りの起こる原因


ヒトのカラダは神経を介し、筋肉の収縮と弛緩を調節することによって、バランスのとれた動きをします。このバランスが崩れ、筋肉の異常収縮が起こる理由は2つ考えられます。

① 神経や筋肉が刺激を受けやすい状態になっていることです。スポーツなどで多量の汗をかいたときは血液中の電解質(ナトリウムやカリウムなど)のバランスが崩れ、神経や筋肉が興奮しやすくなります。

② 筋肉や腱のセンサーがうまく作動しない場合で、立ち仕事の後や久しぶりに運動をして疲労した場合などです。また、寝ている時は足の温度が低下し、センサーの感度が鈍くなることも理由として挙げられます。布団の重みや重力のため足先がのびた状態になっているのもこむら返りを起こしやすくします。

 

ほとんどのこむら返りは病気とは無関係に起こるものです。また、中枢神経とは関係なく末梢神経が引き起こしています。妊娠中のカルシウム不足、下痢によるカリウム不足などでも起こりやすくなります。ある種の薬剤も電解質バランスを崩すことがあります。最近ではビタミンB1不足(食生活の偏り)によって起こる場合が増加しているようです。

 

こむら返りになりやすい人の特徴


中医学では、精神的なストレスや血のトラブル(血液不足や血行不良)が筋肉の痙攣の要因になっていると考えます。

筋や筋肉は血の栄養によって養われています。体内の血の不足や血行不良で筋や筋肉を十分に養うことができないと、筋や筋肉の働きが悪くなりこむら返りが起こりやすくなるのです。

こむら返りになりやすい人の特徴として、精神的なストレスを抱え消耗している・胃腸が弱く貧血気味・冷え性・肩こりしやすい・頭痛などの痛みが起きやすい・運動不足などがあげられますのでいくつも当てはまる場合には注意が必要です。

こむら返りの予防法


●暑さや運動で汗を沢山かいたときは、水分・ミネラルを補給しましょう。

(スポーツドリンク・果物・野菜・海藻・小魚など)

※汗とともに電解質も体外に放出され、血液中の電解質のバランスが崩れやすくなる事と、汗は血液を原料としているため血液不足により筋肉を十分養えなくなる事が原因として考えられます。

●適度な運動を習慣にし、足を冷やさない工夫を。

(ストレッチ・マッサージ・足湯など)

※足のふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれ、重力によって下半身に溜まった血液を心臓に送り返すポンプのような働きをしています。運動不足によるポンプ機能の低下や冷えによる血行不良が原因として考えられます。

こむら返りの西洋医学的な治療法


こむら返りがひどい時には、筋弛緩薬、抗不安薬、漢方薬などが用いられます。一般的にはビタミンEを摂取すると効果的といわれています。また、スポーツや立ち仕事の後では、筋肉の疲労を取ることが予防に繋がります。冷え対策や血行を良くする意味から、ゆったりと時間をかけた半身浴やマッサージ・指圧などをサポート的に取り入れて、適量のスポーツドリンクなどで水分と電解質の補給を心がけましょう。また、慢性的にこむら返りの起こる人は運動不足を解消して、ふだんから運動やストレッチを行うようにしましょう。


Stretched
Stretched / Nicholas_T


 

 

こむら返りに効果的な漢方薬


漢方薬の芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)はこむら返りに良く効くと言われています。すでに起こってしまった症状に頓服で用います。他にも急激に起こる、筋肉の痙攣を伴う疼痛・筋痛・関節痛・胃痛・腹痛・しゃっくりに効果があるとされています。この漢方薬は芍薬と甘草の2つの生薬からなり、芍薬は肝陰を補い、甘草は脾陰を補います。また、それぞれ生薬そのものにも鎮痙作用があると言われています。

●効能・効果

急激におこる筋肉のけいれんを伴う疼痛、筋肉・関節痛、胃痛、腹痛

●配合生薬(成分・分量)

本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス2.5gを含有する。
日局(甘草)カンゾウ   6.0g
日局(芍薬)シャクヤク  6.0g

添加物としてステアリン酸マグネシウム、乳糖水和物を含有

●用法用量

通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

治療上必要な最小限の期間の投与にとどめる

一般に高齢者では生理機能が低下しているので減量するなど注意する

妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与する

●注意点・副作用

①次の人は服用しないでください

・アルドステロン症の診断を受けた人

・ミオパチー(筋疾患)のある人

・低カリウム血症のある人

②本剤にはカンゾウが含まれているので、血清カリウム値や血圧値等に十分留意し、異常が認められた場合には投与を中止する

③服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい

・間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空咳、発熱等がみられ、急にあらわれたり、持続したりする

・偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる

・ うっ血性心不全、心室細動、心室頻拍:全身のだるさ、動悸、息切れ、胸部の不快感、胸が痛む、めまい、失神など

・肝機能障害、黄疸:倦怠感、食欲不振、発熱、黄疸、発疹、吐き気、おう 吐、かゆみ、など

こむら返りの中医学的な分析


筋肉や腱は肝に属しているので、ストレスや疲労などで肝の血(陰)が消耗し、不足すると筋肉を滋養できなくなり、筋肉は痙攣をおこし痛みが生じます。また、肝の血(陰)が不足すると相対的に陽(肝気)が強くなり、それが脾の気の流れに影響を及ぼし脾の働きが悪くなり胃痛や腹痛を起こします。また、脾の機能が低下すると食物からの作る気血津液の産生が低下し、肝血の不足をさらに悪化させるという悪循環になります。芍薬甘草湯に効果があるのも頷けます。ただし、甘草を多く使っているので、長期連用や他の甘草を含む漢方薬と併用するときには注意が必要です。

 

こむら返りの痛みは辛いものです。日ごろから早め早めの予防に心がけ、起きてしまったら芍薬甘草湯の助けを借りましょう。

 
監修
和田 裕子

店舗案内STORE GUIDE

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売